Diary 2008. 7
メニューに戻る
7月31日 (木)  オタマジャクシ帰る



昨日、シュレーケルガエルのオタマジャクシを
東山湖の水槽に放しに行きました。
一昨日、スーさんに大きくなって困っていると話したら
東山湖の水槽の掃除が終わったので戻してもいいと言われたのです。
で、20匹だけ残して戻しに行くことにしました。
「まあ、戻っても鳥や蛇の餌になっちゃうかもしれないけどね」
とスーさん。
でもどの道、我が家の小さな水槽では、もう飼いきれません。
上手く生き延びてカエルになれるかどうか、
それも自然のなすがままに任せるしかありません。
我が家に残ったオタマジャクシだって、
無事カエルになっても、野に放てばどうなるか分かりません。
そのうちの何匹が無事卵を産んで命をつなぐことができるでしょう?
全ては自然の営みに任せるしかないのです。


Photo-1
 バケツに入れたシュレーケルガエルのオタマジャクシ。
 でもシロは興味ありません。
 卵が産みつけられていた水槽に帰るオタマジャクシたち。
 シロはこんな時いつも参加したがります。

昨夜は姉と箱根に行きました。
美味しいごちそうと温泉を満喫。


さて、今日は姉が帰った後、東山湖へ行きました。
トマト家の前の家の駐車場に住み着いている子猫ちゃん。
このところ茶々が一緒にいます。

Photo-2
 トマト家の前の家の階段で茶々と子猫が寝ていました。
 茶々は私を見てすぐにこちらにきました。
 のこされた子猫。
 逃げようとせず、こちらを見ていました。
 この子にはどんな名前をあげようかな…。

茶々と子猫は母子ではありません。
でもトマトがすみれちゃんの面倒を見ているように
茶々が子猫の面倒を見ているようです。
野良って不思議です。

すみれちゃんと土手を歩いていたら
ジュリーとホクロちゃんがいました。
呼ぶと管理小屋の前までついて来ました。

帰り際、カワセミを発見。
久しぶりに写真が撮れました。
すみれちゃんが湖岸を歩いてきたおかげで決定的瞬間を撮れました。


Photo-3
 ジュリーとホクロちゃん。
 湖岸を歩いてくるすみれちゃん。
 カワセミ。
 飛び立つカワセミ。

20080731-1.jpg 20080731-2.jpg 20080731-3.jpg



7月29日 (火)  地デジだ〜!


久しぶりに東山湖です。
このところ暑い日が続いていましたが
昨夜は気温も下がり、気持ちよく休めました。
東山湖は今日も心地よい風が吹いています。

Photo-1
 ☆湖ではスーさんと芹沢さんと安藤くんが
  桟橋の整備点検をしています。
  写真でみるとまるで子供が水遊びしているようです。
 ☆ゴンちゃんは近頃、車での散歩です。
  暑いので首にアイスノンを巻いています。
  この夏、乗り切れるといいのですが…。
 ☆誰が捕まえたのかオオムラサキ。
 ☆シロは死んだ蝶には興味ありません。
 ☆久しぶりにジュリーにも会いました。
 ☆富士さんも久しぶりです。

散歩夫人たちとベンチで話していると
スーさんたちが帰ってきました。
見るとお尻がおもらしをしたみたいにびしょ濡れです。
笑ってるけど、大変な仕事です。
一息つくと散歩夫人がみんなにジュースを買ってくれました。
私はライヴでいただいたお菓子を出してみんなで食べました。
ひなたはちっとも姿を見せません。
どこでどうしていることやら…。

「地デジはいつ来るんでしょうね」と言ったら
「あれ、一昨日印野の方でアンテナ立ててましたよ。
 アンテナ合わせればこの辺でも映るんじゃないの?」と芹沢さん。
芹沢さんはいつもスゴイことを簡単に言ってのけます。
「うっそ〜! 訊いてないよ〜!」
と携帯のワンセグを開いてみたら映るじゃありませんか!
さっそく家に帰って設定しました。

夕方、庭先にかたつむりがいたので彩ちゃんにプレゼント。
「まだ見たことないから、いたら教えてください」と
彩ちゃんのママに頼まれていたのです。

Photo-2
 かたつむりをみた彩ちゃん。
 「おっかい…」を連発してべそをかきました。
 でも慣れてくるとおそるおそる観察。
 やっぱり泥遊びの方が面白いようです。

photo-3
 夜、地デジでサッカー観戦。
 これがテレビ画面を撮った写真?
 サウンドシステムで音を出したら
 まるで実際に観戦しているようでした。

地デジ。
オリンピックに間に合いました!

20080729-1.jpg 20080729-2.jpg 20080729-3.jpg



7月28日 (月)  ライヴ〜テレビ


7月27日、日曜日。
久しぶりに真夏のライヴです。
夏は皆さんお出かけが多いので
基本的にライヴは避けてきましたが
今回は思い切って挑戦してみました。
でも思いのほか、来てくださる方が多く、
むしろいつもよりたくさんの方が来てくださったようです。
しかも九州や新潟など、
遠くから来てくださった方がいらっしゃいました。
皆さんに感謝です。

今回はリクエストに「新宿まつり」が多くありました。
この曲は新宿の老舗の水炊き屋さん『玄海』に
依頼されて作ったもの。
毎年行われる『鶏供養』に招かれた方へのお土産として
配られたCDの曲です。
つまり非売品です。
コンサートでは2回ほどご披露しましたが、
ライヴでは初披露となりました。
花園神社の氏子さんたちも応援に来て下さっていたので、
ステージに上がっていただいて威勢よく行きました。
静かなファンの方たちも突然のお祭り騒ぎに
すっかり乗せられたようです。
あまりのノリに写真を撮り忘れた撮影隊でした。

Photo-1
 出陣前の楽屋で。平野兄弟。みろく姉さん。ツルくん。
 ライヴ一部の様子。

Photo-2
 ライヴ二部。

さすがに夏のライヴは暑いですが、
夏らしい曲に沢山リクエストをいただきました。
次回は12月5日(金)です。
テーマを決めるつもりでしたが決まらないまま終わりました。
ということで何でもリクエストしてください。


7月28日。
夕方からテレビ東京の収録がありました。
『夏の紅白歌の祭典』です。
場所は天王洲にあるテレビ東京のスタジオです。
ジャンルを問わず、様々な歌手の方が出演です。
とてもとても声をかけられないような方たちばかりですが、
フォーク系の方たちとはお話しできました。

Photo-3
 高山厳さんとばんばひろふみさんと。
 ばんばさんとは何度かジョイントコンサートを
 させていただいています。
 厳さんは以前、『池上線』をカヴァーしてくださいました。
 そのころ大阪で一緒にライヴをした話などして懐かしかったです。
 久しぶりに11月に青森で御一緒することになっています。
 楽屋からの風景。
 三浦和人さんとも久しぶりの再会。明るい人です。
 マイペースの森田貢さんとは初めてでしたが
 紅白の対戦者(?)でした。
 なぜか新沼謙治さんと。
 いぜんラジオでお世話になりましたが、
 とても気さくであたたかい方です。

他にも写真を撮ろうと思っていた方が沢山いらしたのですが
あまりの大人数に撮り損ねちゃいました。
 

ところで本番の収録前に番組宣伝用の集合コメントがありました。
司会の石田純一さんとアナウンサーの松丸友紀さんのあとに続いて
出演者が揃って「よろしく!」というのです。
私の隣は庄野真代さんとあおい輝彦さん。
「よろしく!」と言った瞬間に隣から聞こえた声は
「水戸黄門」の「助さん」そのものでした。
思わず一人でニンマリしました。
なんかすごく得した気分でした。

今回とても気になっていたのが司会の石田純一さん。
初めてお目にかかったのですが
どうしても確かめたかったことがありました。
そうです。靴下です。
もちろんしっかり確かめました。
靴の中はやっぱり素足でした。
と、かなりミーハーな一日でした。

放送は8月10日。夜7時から3時間の長番組です。

20080728-1.jpg 20080728-2.jpg 20080728-3.jpg



7月27日 (日)  行ってまいります。


朝、産経新聞を買いに新聞屋さんへ。
今日の朝刊に先日のインタビュー記事が載っているからです。
内容は「おひさまのたね」を中心にお話ししました。

御殿場では新聞屋さんが勧誘に来るということはありません。
一軒がすべての新聞を統括して扱っているのです。
だから洗剤や野球のチケットやティッシュなんかを
購読者にくれたりしません。

今日はMANDALAのライヴです。
明日はテレビ東京で番組の出演者が集まってコメント録りです。
暑い東京で熱帯夜も味わうことになります。

Photo-1
 昨日の東山湖のアオサギ。
 まるでラッシュアワーのホームで電車を待つ人のようです。
 何羽いるか数えてください。
 ちなみにこれはほんの一部です。

Photo-2
 管理小屋の裏にある胡桃の木に実が生っています。
 この中にあの固い実(種)が入っているのです。
 恥ずかしい話ですが、私はずっと勘違いしていました。
 クルミは固い殻のまま、生るのだと思っていました。
 いつも見ているのは種だったのですね。
 でも昔の漫画映画などでは
 確かそのままリスが食べていたような気がしたのですが…。


Photo-3
 今日も管理小屋の前にいるのはシロだけです。
 暑いので出てこないのだと思いますが
 実はここが一番風通しがよくて気持ちいいのです。

では、いざ東京へ!
行ってまいります。

20080727-1.jpg 20080727-2.jpg 20080727-3.jpg



7月25日 (金)  御殿場も真夏


昨日の静岡が暑かったと思っていたら
今日は御殿場も暑いです。

明後日のライヴに向けての準備の合間に
東山湖へ行きました。
散歩夫人一行や管理小屋のみんなと
ベンチでのんびりくつろいでいると
ここだけ別の風が吹いているように心地よいです。

今日は猫たちも日陰に避難しているようです。
ひなたたちは元気にしているのかな…?

東山湖はあいかわらずのアオサギ天国です。
今日のPhotoは先日撮った愉快なアオサギ。
獲物が大きすぎてバタバタしていました。

20080725-1.jpg 20080725-2.jpg 20080725-3.jpg



7月23日 (水)  踊るすみれちゃん死亡説!



昨日、リハから帰ると悲報がありました。
すみれちゃんが車にはねられて死んだというのです。
情報源はスーさんです。
一昨日、車でトマト家の前を通ると
道にすみれちゃんが寝ていたそうです。
「痩せた白っぽい猫…」とのことです。
すみれちゃんに間違いなさそうです。
そして昨日、
やはり同じ場所にすみれちゃんが…。
通る車がみんな避けて行ったそうです。
ビクともしないすみれちゃん。
そして帰り道、姿が無くなっていたので、
スーさんは誰かが片づけたのだろうと思ったそうです。

話を聞いて、なんだかガックリです。
車には馴れているはずのすみれちゃん。
ようやく管理小屋前デビューもしたのに…。

でも家人がスーさんに話を聞いて帰る時、
すみれちゃんらしき姿を見かけたというのです。

そちらを信じたいです…。


さて、今日は沼津のSBS学苑です。
その前に以前から行きたかった沼津港岸にある
「いわし料理」の店に行くことにしました。

Photo-1
 いわし専門店「磯はる」です。
 左が「長浜定食」。イワシの刺身、フライ、つみれ汁です。
 右が「九十九里定食」。イワシの刺身、天ぷら、つみれ汁です。
 例によって、どちらも食べ始めてからの撮影です。
 左下は「ねぎぬた」。絶品です。
 
とにかく量が多い!
でもみんな美味しい!
沼津では誰もが知る有名な店です。

 

沼津から帰ると、とりあえず車で東山湖へ行くことにしました。
すみれちゃんのことをスーさんから直接聞くためと、
先日シュレーケルガエルの卵を持って帰ったとき、
水槽を追われて行き場を失くしたアカガエルのオタマジャクシを
一緒に連れて帰ったのですが、
そのオタマジャクシが目出度くカエルになったので
野に放つことにしたからです。
もう我が家では餌をあげることができないので
あとは自然の中で自力で頑張ってもらいます。


トマト家の前を通りましたが誰もいません。
ちょっと不安がよぎります。

管理小屋前の橋の下のせせらぎにアカガエルを放しました。

Photo-2
 ☆アカガエルの子。まだ短い尻尾がついています。 
 ☆野に放たれたアカガエル。元気でね。
 ☆今日のシロ
 ☆先日、私についてきてみんなに可愛がられたすみれちゃん。
  もう会えないの?



広場のベンチにスーさんがいました。
話を聞くとやはりすみれちゃんのようです。
今日は散歩夫人一行が来ているときに
ひなたが来たそうです。
スーさんからすみれちゃんのことを聞いた散歩夫人と散歩嬢は
「せっかくみんなに懐いたのに、かわいそうに…」
「西島さんが悲しみますね…」
と話していたそうです。


歩いてトマト家まで行ってみると、
トマトと一緒に奥から出てきたのは
すみれちゃんとエリザベスでした。
すみれちゃん、生きてました。よかった!

すみれちゃんはそのまま私と管理小屋前へ。
ゾロも出てきて、一緒に餌を食べました。

それにしてもすみれちゃんは図太い子です。
死んでいたのではなく、死んだように寝ていたのです。
それを車がみんな死んでいると思って避けていたのでした。
スーさんもすみれちゃんを見て大笑いでした。

踊るすみれちゃん死亡説、これにて解除。


Photo-3
 ついてくるすみれちゃん。

20080723-1.jpg 20080723-2.jpg 20080723-3.jpg



7月22日 (火)  リハーサル



昨日に引き続き、猛暑の東京です。
今日はライヴのリハーサルです。
場所はツル・スタジオ。
前回から参加して下さっている
ツルノリヒロ氏のプライベート・スタジオです。

それにしても東京は本当に暑いです。
コンクリート・ジャングルの照り返しは
体の中に熱光線を浴びせているような気がします。
そして建物や乗り物の中の冷房は体の芯を冷やしてしまいます。
これじゃあお年寄りや子供は体がついて行けません。
せめてビルや乗り物の冷房を
もう少し弱くしてもいいと思うのですが…。
その方が温暖化対策にもなります。

さて、今回はリクエストを中心のお贈りします。
中身は…お楽しみです。

Photo-1
 リハーサル風景。Photo by iizuka.
 融くん。肇さん。
 都留くん。
 そして記念撮影…と言ったら肇さんが動きだしました。

Photo-2
 記念写真。Photo by iizuka.
 みんな楽器を持って集まりました。
 
沢山のリクエストありがとうございました。

20080722-1.jpg 20080722-2.jpg



7月21日 (月)  こんどは池上本門寺で…

来月の10日に放送される
テレビ東京の「夏の紅白歌の祭典」の録画撮りがありました。
70年代の懐かしい歌の数々がジャンルを問わず大集合します。
以前にも出演したことのある番組ですが
前回は全てホールからでしたが、
今回は志向を変えて、スタジオとロケの組み合わせで行われます。
私の場合は、歌は池上本門寺での撮影になりました。


池上本門寺に行くのは久しぶりです。
池上線をシングルリリースしたときに
キャンペーンでヒット祈願をして以来…です。
去年は池上線の中で歌いましたが
今回は池上本門寺の境内です。


Photo-1
 池上本門寺の山門。
 日蓮像。
 参道の石段。


撮影開始。
ロケで歌うのはちょっと恥ずかしいです。
でもたった一曲のために
これだけ沢山の人が動きます。


Photo-2
 撮影開始

Photo-3
 撮影風景
 

20080721-1.jpg 20080721-2.jpg 20080721-3.jpg



7月19日 (土)  お墓参りでアウトレットそして散歩



お盆にお参りできなかったので
今日、両親のお墓参りに行ってきました。
お墓の場所は埼玉県の入間です。
そう、近頃アウトレットとコストコが出来て
大賑わいと噂の場所です。
お墓はそのすぐ側なのです。
インターが混むのではないかと心配で
朝早く出かけました。

ところが行ってみると意外と混雑や渋滞もなく、
あっけないほどスムーズでした。

お墓参りを無事に終え、時間もあるし、通り道なので
アウトレットに寄ってみることにしました。

Photo-1
 会場前の入口。
 駐車場渋滞もなく、スムーズでした。
 会場内は2階建てで
 各店舗が小さいのでコンパクト。
 
地元の御殿場のアウトレットを見慣れているせいか、
アウトレットと言うよりも
ハワイのアラモアナショッピングセンターを思い出しました。
暑いので食事をして早々に切りあげました。


おかげで散歩の時間に間に合いました。
でも今日はひなたはいません。
散歩夫人は昨日ひなたに会ったそうです。

Photo-2
 管理小屋の前の荷台の上でシロがお昼寝です。


Photo-3
 今日はすみれちゃんが管理小屋前までついてきました。
 ひなた用に用意してきた餌は、すみれちゃんの口に…。
 と思いきや、どこからともなくゾロが…。
 帰りもしっかり着いてきたすみれちゃん。
 無事トマト家まで送り届けました。

20080719-1.jpg 20080719-2.jpg 20080719-3.jpg



7月18日 (金)  映画鑑賞の日

昨日は東京でした。
ラジオニッポンの「フォーク魂」の収録でした。
東京の暑かったこと…。
で、ボーっとしていたわけではないけれど、
チビデジを持って歩いていたにも関わらず
写真を撮りそこないました。
番組放送は21日24時半です。

今日は突然思い立って映画に行きました。
御殿場にはひとつだけ映画館があります。
「マウント」は駅前のパチンコ屋さんの2階です。
老夫婦が二人だけでやっています。
申し訳ないのですが、とても空いているので
ゆったり見られるのが嬉しいです。
今日も私たちのほかに5人だけでした。
もちろん人の頭で見えないなんてことはありません。
で、現在の上映作品は
「インディー・ジョーンズ。クリスタルスカルの王国」
「ナルニア国物語・カスピアン皇子の角笛」です。
「インディー」がメインで、「ナルニア」は一日一回の上映。
それぞれ入れ替え制です。
2時20分からの「インディー」の後が「ナルニア」だったので
両方見ることにしたのです。

Photo-1
 入口の料金表。
 自衛官料金があるのは御殿場ならではです。
 今日はレディースデイだったので私は1000円でした。

車で行くと、駐車場の半額割引券もくれます。

映画はどちらも面白かったです。
寝不足にもかかわらず、
眠くなるどころか、しっかり見れました。
この手の映画は感想、評価は避けたいと思います。
思いっきり楽しめればそれでいいと思います。
ハリソン・フォード、やっぱりかっこいいです。

ところで縁あって我が家でお世話し始めた
シュレーケルガエルのオタマジャクシ…。
日に日に見る見る大きくなっています。
このままでは水槽からはみ出るのも時間の問題…。
とは言え今東山湖に放せば魚や鳥の餌になることは確実です。
どこまで頑張れるやら…。
誰か引き取り手はいないもんでしょうか…。

Photo-2
 ☆生まれて二日目のシュレーケルガエルのオタマジャクシ。
  1センチにも満たないです。
 ☆今日のシュレーケルガエルのオタマジャクシ。
  2センチ超えました。
 ☆アマガエル。
  ちなみにシュレーケルガエルはアマガエルによく似ています。
  でも大きさは倍ぐらいになるそうです。
  6センチくらいでしょうか。
  想像してみてください。

さてこのところの東山湖はアオサギの天国です。
これはそのほんの一部の写真です。

Photo-3
 東山湖を囲む木の上のアオサギ。
 何羽確認できますか?

20080718-1.jpg 20080718-2.jpg 20080718-3.jpg



7月16日 (水)  ひなた現る



午前中、買い物に出た帰りに
ウォーキング中の散歩嬢に会いました。
散歩嬢は一日8キロぐらい、歩きます。
とても軽快に歩くので、すぐにそれと分かります。

車のクラクションを鳴らすと小走りにやってきました。
やはりこのところひなたを見ていないと言います。
でも管理小屋の芹沢さんが見たという情報もありました。
「では、あとで…」ということで別れました。


午後、東山湖に向かう途中のトマト家の前で
ジュリーに会いました。
ジュリーは私について管理小屋前まで来ました。
やはりひなたはいません。
散歩嬢はもう来ていました。
ジュリーに餌をあげるとゾロが出てきました。
ジュリーはゾロには猫パンチしませんでした。
そんな光景を見ながら散歩夫人、散歩嬢と
ひなたや子供たちのことを
あれこれ憶測しながら案じていました。
すると私たちに見向きもせずに餌場に向かうひなたが…。
「ひなた!」と呼んでも知らん顔です。
3人とも唖然…。
仕方なくひなたにも餌をあげました。

Photo-1
 ついてきたジュリー。
 ジュリーが食べているとゾロが…。
 ひなたが私たちの脇をすり抜けていきました。
 ジュリーと餌を食べるひなた。

Photo-2
 ☆ひなた、食べ終ってこの態度。
  ほんの数分いただけで帰って行きました。
 ☆スーさんの車の臭いをかぐジュリー。
 ☆今日はなぜか上が気になるようです。


さっさと帰ってしまったひなた。
それにしてもあの心配は何だったんでしょう。
「ちゃんと時間に出てきたからあげてたのに…。
 来るなら来る、来ないなら来ない。
 はっきりさせて欲しいわよね」と散歩夫人。
ジュリーは散歩夫人からも餌をもらって大喜び。
じっと座って餌を待つ姿に
「ジュリーの方が姿も可愛いわよね」と散歩譲。
たしかにおっしゃる通りです。
ひなたは貧弱で柄もはっきりしないし、
鼻の上にほくろみたいな斑点があるし、
尻尾は曲がってるし、おまけに声がちゃんと出ない。
そんな子だから誰も面倒見てくれないと思い、
私たちが手を差し伸べたのに
当の本人(本猫)はのん気なもんです。
まあ、私たちには及びもつかない苦労があることは察しますが、
これが自然に生きる野良と言うものなのでしょう。
実に逞しいです。

ジュリーは私が歩き出すのを車に下でじっと待っていました。
案の定、ついてきます。
「今日は私たち車なので、
 帰りにすみれちゃん達にあげてくださる?」と
散歩夫人から預かった餌をあげている隙に帰ろうと思ったのですが、
ジュリーはもうお腹がいっぱいでなので私についてきます。
上手く逃げようとしたのですが走ってきました。
仕方なくいつものコースを一周。

Photo-3
 走って追ってくるジュリー。

「もう帰るからね」
と言って別れたつもりでしたが
まだ追ってきます。
仕方なく角を曲がったとたん隠れて、
全速力で走って帰りました。
知らない人が見たら、きっとものすごくおかしな光景です。

20080716-1.jpg 20080716-2.jpg 20080716-3.jpg



7月15日 (火)  久々にビッキ



雨の合間をぬって東山湖へ行ってみましたが
今日もひなたはいません。
人が少なくなって餌をもらえる当てが減ったので
子供たちとお引越しをしてしまったのでしょうか。
このところ管理小屋付近はめっきり猫が減りました。
「大丈夫ですよ。奴ら、野良ですから…。
 またひょっこり現れますよ」とスーさん。
さすがに自然を熟知した人の言葉は重みがあります。

餌場にドライフードだけ置いて帰りました。
たぶんルリ子に食べられちゃう気がしますが…。


家に帰るとちょうどキジが来ていました。
大きさからみると、どうやらまだ若いキジのようです。

Photo-1
 庭先に来たキジ(♂)


バラの手入れをしていたらビッキがいました。
2センチにも満たないまだ小さいビッキです。

Photo-2
 葉っぱを持つ手が可愛いです。
 上へ上へ、
 ひたすら花の中を目指します。
 花の中には美味しい虫が来るからです。

さて先日とったシュレーケルガエルの卵。
オタマジャクシが孵りました。
昨日はもっと小さかったのに
もう1.5倍ぐらいの大きさになっています。
数もどんどん増えています。

さっき東山湖でスーさんに報告したとき、
ちょうど水槽で死んでいたシュレーケルガエルを
見せてくれました。
大きくなったアマガエルの倍くらいあります。
結構大きいです。
こんなのが100匹も育ったらかないません。
で、お向かいのこうちゃんにあげることにしました。
でんわでこうちゃんのママに伝言すると
学校から帰ったこうちゃんが小さな水槽をもって飛んできました。
こうちゃんは卵の大きさにびっくり。
とりあえずバケツごと持って帰ることにしました。

Photo-3
 ☆こうちゃんにあげたシュレーケルガエルの卵。
  まだまだ入っています。
 ☆我が家の水槽のシュレーケルのオタマジャクシ。
  現在約1センチ…といったところ。
 ☆妹のマホちゃんとママに見せるこうちゃん。
 ☆「サンキュー」と、こうちゃん。
  オタマジャクシは夏休みの観察日記の材料になります。
  沢山いるのでお友達にも分けてあげると大喜びです。

20080715-1.jpg 20080715-2.jpg 20080715-3.jpg



7月14日 (月)  あかり展へ


連日のお出かけです。
今日は
北区の西蓮寺に行きました。
境内で知人のデザイナーの西大路さんのあかり展が
開かれているからです。

Photo-1
 真言宗・西蓮寺
 古さと新しさが上手く交差した
 不思議な味わいのあるお寺です。

あかり展だけあって日が暮れてからの展示です。
素材に紙を使っているので
一番気を使うのが空模様。
今日も上空ではゴロゴロ…。
でも何とか降られずにすみました。

Photo-2
 まだ日の残る黄昏時、
 西大路さん自らの手で
 ひとつひとつ中の蝋燭に火が灯されます。

Photo-3
 日が暮れて浮かび上がった明かりの数々。
 お盆で帰ってきた魂を迎え、送ります。
 
それにしても東京の暑かったこと。
今年は猛暑になるとの予報が出ていますが
梅雨明け前からこれではたまりません。
 
 

20080714-1.jpg 20080714-2.jpg 20080714-3.jpg



7月13日 (日)  再びの志賀高原



昨日、今日で再び志賀高原に行ってきました。
家人がお世話になった方が亡くなり、
その後の慰霊会の打ち合わせなどがあったからです。

Photo-1
 志賀高原、平床、石の湯の石の湯ホテルです。
 ホテルの下の川原には源氏ボタルの生息地があり、
 ちょうど見ごろの時期でした。
 石の湯から見える笠岳と熊の湯のゲレンデ。
 私がよく滑ったゲレンデです。

夜は蛍を見に行きましたが
観光客の方が蛍より多いくらいでした。
さすがにカメラに収めることは出来ませんでした。

Photo-2
 志賀高原に咲く花々。

Photo-3
 志賀高原で会った昆虫。

志賀高原はさすがに涼しかったけれど
今日の下界はかなり暑かった様子。
御殿場に戻って玄関を開けたとたん、
モワ〜ッとした熱い空気が…。
家中の窓を開けて風を通しました。

夕方、東山湖に行ってみたけど
ひなたには会えませんでした。
元気でいるのかな…?
ちょっと心配。いえ、かなり心配…。

20080713-1.jpg 20080713-2.jpg 20080713-3.jpg



7月11日 (金)  シロ VS アカガエル


午後、東山湖へ行くと
何だか大騒ぎです。

釣り場としての営業が夏休みに入り、
魚を管理小屋の脇にある水槽に引き上げるために
水槽の大掃除が始まったのです。

水槽の危険防止用の網の蓋を開けると
中はどろどろ青みどろ。
「この中に何万という生物が蠢いているんですよ」とスーさん。
シロはみんなが仕事をするときは必ず首を突っ込みます。

Photo-1
 水槽の大掃除が始まりました。
 藻を取り除き、泥を水で薄めてポンプでくみ上げ
 ホースで側溝に流します。
 水槽の縁に大きなカエルの卵がありました。
 シュレーケルガエルの卵だそうです。
 「まだいるのかな…?」
 と安藤くんが触ってみると…。
 どうやらいるようです。
 もらって帰ることにしました。

Photo-2
 藻の上にアカガエルが顔を出しました。
 シロは興味津津。
 シロは藻の上に乗れると思っているようです。
 「お前を洗うの大変だから止めて!」と
 芹沢さんがシロを抱いて藻に触れさせて
 下は水だと教えましたが、わかったんだかわからないんだか…。
 すっかり仕事に参加しているつもりのシロです。

Photo-3
 安藤くんがシロの前ににアカガエルを置きました。
 シロは夢中になって遊んでいます。
 でも結局逃げられちゃって
 この顔です。


ひなたにはとうとう会えませんでした。
釣り客もいないので魚をくれる人はいません。
夏の間に野良猫たちのテリトリーにも
変化が出るかもしれません。

明日は午後から出かけるので
朝のうちに来てみようかな…。

20080711-1.jpg 20080711-2.jpg 20080711-3.jpg



7月10日 (木)  夕方の東山湖



昨夜は夜中に寒くて綿毛布を出しました。
まだ夏掛けにするには早かったようです。

ここ数日、富士山を見ていません。
早く梅雨が明けないかなぁ…。

今日は静岡のSBS学苑でした。
帰りはいつも5時過ぎになります。
東山湖へ行くと、管理小屋はもう閉まっていました。
もちろん釣り客もいません。
この時間、湖面を渡る風はひんやりしています。

Photo-1
 今日の東山湖。
 ウォーキングする人が数人いるだけでした。
 湖岸や桟橋はアオサギ天国です。
 管理小屋の脇の木陰でトムが淋しそうです。

Photo-2 
 湖面の虫を捕るツバメたちに混じってカワセミがいました。
 ちょっと遠いけど…。
 久しぶりにカメラに収めることができました。

ひなたには会えませんでしたが
東側ワンドの土手下にトマトがいました。
トマト家の居候の猫たちも集まってきました。

Photo-2
 トマト
 すみれちゃん
 ナナ
 チビゾロ(すみれちゃんの兄妹)

20080710-1.jpg 20080710-2.jpg 20080710-3.jpg



7月9日 (水)  彩ちゃんと風車

昨日は仕事の打ち合わせがあって東京へ行きました。
サミット開催中なので都内の警備が厳重で
道路も混雑しているとのこと。
新宿まで行く予定が、池尻大橋で降りました。
ついでに渋谷の新しい地下鉄の駅を見に行きました。
コンコースも広くて綺麗なのですが、迷子になりました。
東京はまだまだ変わり続けるのでしょうか…?

出たついでに買い物をしようと、
持っている荷物をコインロッカーに入れようと思いましたが
サミット期間中ということで使えません。
サミットは北海道なのに
東京のコインロッカーまで使えないなんて…。
やれやれ…。


さて、今日は沼津のSBS学苑でした。
足柄と御殿場間で線路の歪みが発見されたとかで
電車が止まっています。
幸い私が乗る電車は沼津方面で
御殿場発の電車だったので無事間に合いました。

沼津は曇りだったのに
御殿場に戻ると霧雨が降っていました。
東山湖に行ってみると
4時過ぎなのにひなたがいました。
子どもたちはいません。
ひなたは子供たちの分までたっぷり食べました。
もうじき梅雨明けです。
そしたら子供たちも元気に出てくるかな…?

今日は写真がないので先日の彩ちゃんです。

Photo-1
 ☆買い物に行くおばあちゃんの車に乗って嬉しそうな彩ちゃん。
 ☆でも敷地の出口でママに降ろされます。
  おばあちゃんの車にはチャイルドシートが無いからです。
 ☆降ろされてぐずる彩ちゃん。
 ☆「ばぁば、ばぁば」を連呼。
 ☆追いかける彩ちゃんを止めるママ。
 ☆ママに言い聞かせられています。

Photo-2
 ママに抱っこされて
 今泣いたカラスがもう笑った!

Photo-3
 おじいちゃんが鳥避けに畑に立てた風車。
 風に回るプロペラに興味津津。
 ママにが止めるのも聞かずに思わず手を触れて…。
 ちょっと痛かったみたいだけど
 自分が悪いと分かっているから鳴きません。
 恨めしそうに見上げるけれど
 やっぱり気になるみたいです。

明日は静岡です。

20080709-1.jpg 20080709-2.jpg 20080709-3.jpg



7月7日 (月)  雨の七夕



7月7日。生憎の雨の七夕です。
実のところ、七夕で天気が良かったという記憶があまりありません。
下界では雨でも雲の上では織姫と彦星が
年に一度のデートを楽しんでいるのだと思います。
子供のころは、織姫と彦星が会えなくて可哀そうだと
真剣に同情したものですが、
きっとみんなに見られるのが恥ずかしいから
雨を降らせているんだ…と思うようにしました。


さて心配していたひなたですが
今日の午後、会うことができました。


Photo-1
 ☆小雨の中、歩いて行くと管理小屋の前にひなた発見!
 ☆私の声に反応して橋の方へ。
 ☆橋の上に私の姿がないのに気づき、探しています。
 ☆ようやく餌にありついたひなた。
  ひたすら食べ続けます。

子供たちの姿はありません。
雨なので棲み家に置いてきたのでしょう。
話ができれば事情も聴けるのですが…。

Photo-2
 ☆ゾロも来ました。
 ☆ひなたはお腹がいっぱいになると小休止。
  あとはゾロが食べました。
 ☆心配になり、久しぶりにひなたを尾行。
  いつも通る民家の庭に人がいたので
  いなくなるのを待っています。
 ☆帰ってくるとルリ子がいました。
  ルリ子、雨でさらに汚れています。


Photo-3
 ☆東側ワンドの土手の小道を下りるとナナちゃんがいました。
 ☆小道の入口の家のガレージで最近見かける子猫です。
  ちょっとミャーに似ています。
  いつもは逃げる後姿ばかりでしたが
  初めて姿を見せてくれました。
  左目が曇っているように見えるのが心配です。

20080707-1.jpg 20080707-2.jpg 20080707-3.jpg



7月6日 (日)  おかしなジュリー



午前中、ひなたが気になって東山湖へ行きました。
初めて自分で車を運転して行きました。
ちょっと…緊張…です。
湖水前の信号から東山湖へ入る道は
ちょっと視界が悪く難しいです。
何とか無事到着。

でもひなたには会えませんでした。
どうしたのでしょう?
とりあえず昼食後、また来ることにしました。

午後、再び車で東山湖へ。
それにしても今日は暑いです。
これでは猫たちがいないのもわかる気がします。
管理小屋でスーさん、安藤くん、芹沢さんとしばし談笑。
今年は久しぶりに東山湖の水を抜くそうです。
もともとは灌漑用の用水湖だったと聞きますが
今はルアーやフライの釣りの練習場として人気があります。
私が御殿場に来た頃は水温が上がると毎年水を抜いていたのですが、
ここ数年抜いていませんでした。
水を抜くと、湖底から沢山のルアーが出てくるので
それを拾いに来る人もいるようです。

散歩夫人一行が来ましたがやはりひなたは出てきません。
「昨日は子供は出てこなかったけど、
 ひなたちゃんは食べた後、長いこといたんですよ」
「暑いからどこかに隠れているんでしょう」
「お腹が空いていれば出てきますよ」
と散歩嬢と散歩夫人。
とりあえず餌を入れておくことにしました。
「そういえば『とらや工房』に氷の旗が立ってましたよ」
と散歩夫人。
これは行かねば…と、車を走らせました。
今日は日曜日とあって沢山お客様がいます。
かき氷とお茶のセットで850円。
七夕が近いので工房の前に立てた笹に
短冊が吊るせるようになっていました。
もちろん私も書きました。

で、気がつきました。
運転することに気がいっぱいで
カメラを持って来るのを忘れました。


日暮れ間近、今度は歩いて東山湖に行ってみました。
フェラーリに続く土手から上がって行くと、
東側ワンドの湖岸にジュリーがいます。

Photo-1
 湖岸で寝ているジュリー。
 シャッター音で振り返るかと思ったのに振り返りません。
 近づいて撮っても気づきません。
 さらに近づいて撮っても気づきません。
 「ジュリー」と小さな声で呼んでみましたが動きません。
 まさか…死んでいる…?
 そっと背中を触ってみたら
 びっくりして飛び起きました。
 どうやら熟睡していたようです。
 ジュリーってほんとにおかしな猫です。

管理小屋の方へ行って見ましたが
やはりひなたは来ませんでした。
「昨日はポリバケツから魚の内臓を咥えて行きましたよ」
とスーさん。
きっと子供たちが怖がるので
以前の棲み家に戻っているのかもしれません。

Photo-2
 桟橋の入口の扉にとまるアオサギ。
 シロ。
 
Photo-3
 今日の富士山

20080706-1.jpg 20080706-2.jpg 20080706-3.jpg



7月5日 (土)  西荻七夕コンサート



東京、杉並区の西荻地域区民センターでコンサートがありました。
去年から会館主催で行っている七夕コンサートです。
今年は「WOMAN’S3」と題して
中沢厚子さん、本田路津子さんと私のジョイントコンサートです。

Photo-1
 会場に貼られたポスターです。
 入場料、なんと1000円。
 しかも一人ずつ50分の持ち時間でのコンサート。
 かなり贅沢というか、お得なコンサートです。

私はお二人とは初対面です。
路津子さんに至っては
私が学生時代からテレビで見ていた大先輩です。
残念なことに御一緒する場面がなかったので
あまりお話しできませんでしたが、
お二人ともとても穏やかで柔和な雰囲気の女性でした。
リハも本番も入れ替わり立ち替わりでバタバタしていて
三人で一緒に写真を撮れなかったのがざんねんでした。

まずは私のステージ、それから中沢厚子さん、本田路津子さん。
リハーサルは逆の順番でやります。
今回は平野兄弟が私のパートナーです。
お兄さんの肇さんは中沢さんのステージにも出演するので大変です。

Photo-2
 左上:リハーサル前。沢山のスタッフが手伝ってくれます。
 左下:リハーサル風景。
 右上:本番開始。始まりの挨拶をする実行委員の小山さん。
 右下:平野兄弟。(左・兄の肇さん、右・弟の融くん)

Photo-3
 本番中。

300人ほどのキャパのこじんまりとしたホールですが
生楽器のコンサートにはピッタリです。
会場は満員。
それぞれのコンサートに
それぞれのぬくもりを感じてもらえたと思います。
会場に来て下さった皆さん、ありがとうございました。

20080705-1.jpg 20080705-2.jpg 20080705-3.jpg



7月4日 (金)  嵐の後


夜中から明け方にかけて、まるで嵐のようでした。
激しい雨と風に混じり、時折雷鳴が轟きました。
とくに明け方がひどく、目が覚めるほどでした。
時計を見たら4時過ぎ。
外はもう明るくなり始めています。
ひなたや子供たちがどうしているか、
東山湖がどんな状態なのか…。
タマジがいなくなった時のことが頭を過ります。
さらにはヤマガラの子供たちはどこに避難しているのか…。
そんなことばかり考えていたら眠れなくなりました。

気を紛らすためにベッドの中で
5日の歌詞を頭の中でチェックしたりしているうちに
なんとなくうつらうつらしてきました。


気になっていたので、
午前中、東山湖へ行ってみました。

Photo-1
 ☆私を出迎えるひなた。後にいるのはジュニアです。
 ☆ジュニアは怖がってあっという間に林の中に消えました。
  代りに出てきて食べたのはあんずです。
 ☆あんずはひなたがいればそばにいても平気です。
 ☆ひなたは声が出ません。
  だから鳴いて子供を呼ぶことが出来ません。
  必死に耳をそばだてて林の奥で子供の声を聴こうとします。


午後、もういちど東山湖へ行きました。
昨日、ジュニアが出てきたことを散歩夫人に報告するためと、
明日は来られないのでお願いするためです。

Photo-2
 ☆今日は暑いのでトムは木陰にお引越し。
 ☆ベンチでくつろぐ散歩夫人一行。
 ☆林の奥から出てきたのはM氏と愛犬たち。
  日課の散歩です。
 ☆ジュリーも来ました。
 ☆ひなたはジュニアを見つけることが出来ました。
  物置の下に潜り込んでいたのです。
  餌を置いてあげると食べ始めました。
  ひなたはじっと見守っています。
 ☆ジュリーが来て隠れていたあんずもひなたのそばで一休み。
 ☆一度は巻いたジュリーでしたが、
  土手の小道で待ち伏せしていました。
 ☆可愛さに思わず撮ってしまったら見つかってしまいました。
 ☆急いで湖岸に隠れましたがやっぱり見つかっちゃいました。

その後のことはご想像にお任せします。

Photo-3
 隠れた茂みから顔を出すあんず



 

20080704-1.jpg 20080704-2.jpg 20080704-3.jpg



7月3日 (木)  子どもたち現る



なんとなく怪しい天気です。
雨が降る前に午前中の内に庭仕事です。
コスモス畑の雑草を抜き、コスモスの苗を集め、
綺麗に整理しました。


午後、東山湖へ行くとひなたはちゃんと橋の上で待っていました。
ひなたが食事をしているとルリ子が来ました。
食べ終えてもその場を離れないひなた。
「お散歩する?」といっても動きません。
ちょうど散歩夫人一行も来ました。
ルリ子は散歩嬢からおやつをもらうため、
ひなたに気を配りながら橋を下りてきました。

Photo-1
 ☆ひなたを気にするルリ子。
 ☆ひなたはルリ子を気にしています。
 ☆見ると、橋の下から子猫が…。
 ☆あんずとサバです!
 ☆散歩夫人にもご挨拶。
 ☆ひなた母子。

子猫は2匹しかいませんでした。
他の子はだめだったのでしょうか?
実は昨日、散歩の途中、奥の駐車場で休んだ時、
「子供たち元気なら連れておいで、面倒見るから大丈夫だよ」
とひなたに言ったのです。
それが通じたのでしょうか?
ひなたはちゃんとお母さんをしていました。
そして私たちに子供を見せに来てくれたのです。

ここ数日、ひなたの食欲がなかったので
もう子供はあきらめていたところでした。
「野良ちゃんだからねぇ、みんなが生き延びるとは限らないし…」
そう言っていた散歩夫人も散歩嬢も
子供たちの姿を見て喜んで帰っていきました。

しばらく子供たちの写真を撮っていたら
急にひなたの姿が見えなくなりました。
子供たちを置いて行ったのかと心配しましたが
ひなたが水場の方から歩いてきました。
後ろには子猫が一匹。
以前、引っ越し騒ぎで行方不明になった三毛です。
ひなたはこちらに連れてこようとするのですが
三毛は怖がってなかなか来ません。
車の下へ逃げ込んだり、隠れたり、
行ったり来たりの繰り返しです。
ようやく遠回りしてサバやあんずのところにきました。

Photo-2
 ひなたに一番似ているのでジュニアと呼ぶことにします。
 ひなたに甘えるジュニア。
 ひなたのお母さんぶり、嬉しくなります。

Photo-3
 改めて紹介します。
 左上:あんず
 右上:サバ
 左下:ジュニア
 右下:ひなたとサバ  

今夜は雨になります。
ちょっと心配だけどここまで育てたひなたのこと。
きっと大丈夫だよね。
また明日…。

20080703-1.jpg 20080703-2.jpg 20080703-3.jpg



7月2日 (水)  猫と散歩


午前中、自動車教習所へ行きました。
二度目の一般道教習です。
今日は初めて我が家の前の道を走りました。
教習所の駐車場を使って駐車の練習もしました。
ハンドルの切り方、切るタイミング、戻すタイミング、
切り返しの練習……結構難しいです。
おかげでびっしょり汗をかきました。
やはり一番心配なのは駐車です。
「あとはどんどん自分の車で練習してください」
で、とりあえず教習は終了しました。
頑張ります…。


さてここ数日食が細くなったひなたが心配です。
東側ワンドの土手の道を歩いていると、
いつの間にかジュリーがそばにいました。
ジュリーは管理小屋の前の広場までついてきました。

Photo-1
 管理小屋の前の橋でひなたを見るジュリー。
 シロも出てきました。
 シロはジュリーが気になるようです。

ひなたが橋の下に隠れてしまったので
ジュリーを連れて散歩に出ました。
トマト家の前を通るとすみれちゃんがついて来ました。

Photo-2
 ☆フェラーリへ通じる道の入口を入るジュリーとすみれちゃん。
 ☆いつのまにかチャッピーも来ています。
 ☆のろのろ歩くすみれちゃんにジュリーはイライラ。
 ☆名前を呼ぶと走ってきたすみれちゃん。
 ☆突然立ち止まるすみれちゃん。
 ☆どうやら138号線を走るトラックにビックリしているようです。
 ☆ジュリーは土手の道で座り込んで待っています。
 ☆ようやく到着したすみれちゃん。
  ジュリーが「遅い!」と猫パンチしてました。
 ☆チャッピーもついてきていました。

オーバーフローまで来たところで
みんなの足が止まりました。

管理小屋前に戻ると、散歩夫人一行が来ていて、
ひなたの餌をあげていました。
やはりあまり食べません。
みんな心配しています。
ただ私たちの側にいるだけのひなた…。
「散歩に行く?」と言って歩き始めるとついてきました。
奥の駐車場からアジサイの小道を抜けて桟橋前へ。
石碑の横の小道を抜けて戻るいつものコースです。

今日はジュリーともひなたとも散歩したので
けっこう歩きました。


Photo-3
 石碑前の横の小道を歩くひなた。
 ゴンちゃんは帰る前に管理小屋に入るのが日課になってきました。
 散歩嬢と散歩夫人の後を歩くゴンちゃん。

今日はアウトレットにゴンちゃんの服を買いに行ったので
乳母車ではなく車で来たそうです。
痩せっぽっちのひなたとメタボの老犬ゴンちゃん。
どっちもがんばって欲しいです。

20080702-1.jpg 20080702-2.jpg 20080702-3.jpg



7月1日 (火)  ひなたの変化。



今日から7月です。
もう半年が終わってしまいました。
庭の手入れもしなくては…と思いつつ
バタバタしていてなかなか手がつけられません。
それでも畑に胡瓜が生り始めたので
それを使ってポテトサラダを作りました。
たっぷり胡瓜の入ったポテトサラダ、
美味しかったです。


さて、久しぶりに気持ちのいい東山湖です。
トマト家ではトマトもすみれちゃんも
車の陰でお昼寝です。

Photo-1
 お昼寝しているすみれちゃん。
 トマトはむっくり起き上がりました。
 管理小屋の前の駐車場で待っていたのは
 チビ太とひなた。

今日はひなたがあまり食べませんでした。
お腹が膨れているようには見えないので
誰かにもらって食べたという感じではなさそうです。
結局ひなたは少ししか食べず、食べたのはチビ太。
それでも私のそばを離れません。
以前のように奥の駐車場のほうへ散歩に行くと
ついてきました。
なんだか子供を産む前のひなたのようです。

Photo-2
 奥の駐車場で、ひなた。
 子供を産んでからすっかり痩せてしまいました。
 そういえばタマジもそうだったな…。
 

トムが吠えて、散歩夫人一行が来たことを告げました。
散歩夫人たちが座る管理小屋前のベンチに行くと
ひなたもついてきます。

Photo-3
 みんなで話をしていると
 ひなたは車の下に座ってこちらを見ています。
 すぐそばの木で爪を研いで見せたり、自己アピール。
 「まだ食べるかしら…」と散歩嬢が餌場に行くと
 ひなたはちゃんとついていきます。
 それでもちょっと食べただけ…。

きょうのひなた、なんだかおかしいです。
このところ触らせるようにはなったけど、
子供たちが心配です…。

20080701-1.jpg 20080701-2.jpg 20080701-3.jpg



2008/7
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

前月     翌月