Diary 2007. 11
メニューに戻る
11月30日 (金)  翡翠(カワセミ)

11月も今日で終わりです。
疲れが溜まっていたので今日はゆっくり寝ているつもりでしたが
それでも8時に起きてしまいました。
どんよりと曇った空からは今にも雨が降り出しそうです。

午後、大型電気店とドラッグストアに買い物にいきました。
御殿場はどこも紅葉が見事です。
買い物の後、そのまま東山湖へ行きました。
そのつもりでちゃんとカメラも持って出ました。
湖岸に出ると待っていたかのようにカワセミがいました。
今日は平日なので釣り客もそんなに多くなく、
カワセミが止まるポイントがありました。

Photo-1
 ツガイのキンクロハジロは仲良く並んで
 水にもぐる時も一緒です。
 その仕草がなんとも微笑ましいです。
 白と黒の方が♂です。

Photo-2
 カワセミ。
 今日のいちばんのショット。
 曇った日でもコバルトブルーは鮮やかです。
 カワセミを漢字で書くと翡翠です。
 なるほど…。
 (日本語っていいな…)と思える瞬間です。

管理小屋には安藤くんと芹沢さんとシロがいました。
シロに会うのは久しぶりです。
ストーブに火が入ったので奥から出てきたようです。

Photo-3
 カワセミ。
 セグロセキレイ。
 久しぶりのシロ。

帰りがけ、仔猫たちを探しましたがいませんでした。
元気にしているかな…?
明日、明後日はプライベートで東京に行きます。
もう12月です。

20071130-1.jpg 20071130-2.jpg 20071130-3.jpg



11月29日 (木)  ニッポン放送とカリタスからの手紙

起床、午前4時半。
外はまだ真っ暗です。
でも思いのほか寒くありません。
今日はニッポン放送の午前中のワイド番組
『垣花正のアナタとハッピー』に生出演します。

三島まで車で送ってもらい新幹線に。
始発だったので電車はすでにホームにいました。
寒いホームで待たずに済みました。

初めてお会いした垣花アナ。
身も心もワイルドな感じの方でした。
番組の中で通販の数の子の松前漬けのお茶漬けが出ました。
これはほんとにとっても美味しかったです。
8時半から11時半まで、あっという間の3時間でした。

Photo-1
 終了後、記念撮影。
 垣花アナ、徳武樹里ちゃんと。


ニッポン放送を出てランチを…と言ったところで
どこにしようかと考えることもなく、
再び「Le 6eme sens」へ。
銀座で下手なところで食事をするより
ここの方が格安で美味しいです。

Photo-2
 ☆肉と野菜のスープ(これは先日とほぼ同じでした)
 ☆スズキのポワレ、焦がしバターのソース
 ☆ふわふわプリンとフランボワーズのアイスクリーム
 ☆コーヒー

今日も美味でございました。
週に2回もここでランチが出来るなんて
幸せでございます。
店を出てからヅカっち
「内税で1500円ってやっぱ安いっすね」
「でしょ。だからキリちゃんを連れていらっしゃい」
「ここ、ミシュランに出てるみたいっすよ。置いてありましたから」
「へぇ、そうなの!わかるよねぇ。
 でもそれは雅子様も来るっていう奥の扉の向こうのお部屋よね」
「シェフは同じっすよ」
とまあ、こんな会話をしておりました。

ヅカっちと別れてからしばし銀ブラ。

家に帰ると嬉しいお便りが来ていました。
先日「おひさまコンサート」に行った
川崎のカリタス小学校からでした。

Photo-3
 一年生全員からのお礼のお手紙です。

静岡といっても、もっとも神奈川に近いのに
「とおいしずおかけんからきてくれてありがとう…」とか
「おひさまのたねのうたがだいすきです」
「しゅわもたのしかったです」
「おはなしもじょうずで、えほんがほしくなりました」
「こえがとってもきれいでした」等々…。
子どもなりの精一杯のことばで褒めて感謝してくれました。
また一つ宝物が増えました。
また呼んでくださいね。


20071129-1.jpg 20071129-2.jpg 20071129-3.jpg



11月28日 (水)  ひと手間の思いやり&明日のラジオ出演

目覚めると雨でした。
この時期の雨は嫌いです。
富士山は見えません。
こんな日はきっと雪が降っていることでしょう。

今日は沼津のSBS学苑のレッスンです。
御殿場線に乗って行きます。
これからのホームは風が吹きさらすので寒いです。
御殿場線はドアが手動のものが多いです。
以前紹介しましたが、ドアの脇にボタンがあって、
ランプがつくと開閉できます。
恐縮ですが以前使った写真を載せます。

Photo-1
 電車の外のボタン

Photo-2
 電車の中のボタン

単線なので途中の駅で上りと下りが待ち合わせして
入れ替わるように一つの線路を使います。
待っている間、ドアが開いていると寒いので
最後に乗り降りした人はドアを閉めるのがマナーだと思いますが、
まれにそのままの人がいます。
そんな時は乗っている人が閉めに立ちます。

東京にいる頃は自動開閉が当たり前だったので
こんなひと手間がなんだかとても暖かく感じます。
考えてみれば昔はなんでもそうだったのです。
ひと手間の思いやりが生きていた社会だったのです。
ひと手間の思いやりを失くさないよう、
心がけたいと思います。


さて明日は東京です。
朝からニッポン放送に生出演します。
『垣花正のあなたとハッピー』に
明日のゲストパートナーとしてお招きいただきました。
午前8時半から11時半までの三時間です。
どんなことになるか…心配でもあり楽しみでもあり…。
バスが無いので三島から新幹線に乗ります。
8時から打ち合わせって…
え〜っ! 何時の新幹線〜?
何時に起きるの〜? まだ暗いんじゃないの〜?
おやすみなさ〜い…zzz

20071128-1.jpg 20071128-2.jpg



11月27日 (火)  銀座で宝くじ。そして FM NACK5


ラジオの収録があり銀座へ行きました。
全国的に『年末ジャンボ宝くじ』が発売になったばかりです。
銀座といえばあそこへ行くしかありません。
そうです、数寄屋橋の交差点の西銀座デパートの一階の
日本一当たりくじの多いという宝くじ売り場です。
もちろんヅカっちとの待ち合わせより早く行きました。

しかし、
やはり並んでいます。
切れ目があったのでそこで終わりかと思いきや、
そこは通行人のための通路で、
その向こうにプラカードを掲げたおじさんがいて
更に列は続いていました。
売り場の窓口はいくつかあるのに、
もっとも並んでいるのは1番売り場です。

私は1番はあきらめて3番売り場に並びました。
それでも10分くらい並びました。
見ていると買う枚数は人により様々です。
100枚買う人もいれば10枚の人もいます。
連番で買う人もいればバラで買う人もいます。
私は……ひ・み・つ!

さて収録の前にランチをすることにしました。
先日リハの日に食べ損なったランチのリベンジです。
で、コリドー街の『le 6eme sens(ル・スィズム・サンス)』に
ヅカっちを連れて行きました。

Photo-1
 今日のランチのコース(1,500円)です。
 ☆野菜と牛肉のスープ
 ☆チキンのモモ肉のクリーム煮
 ☆カシスのアイスクリームとフランボワーズのケーキ
  これにコーヒーも付きます。
 ☆店内のカフェ。このランチはここで食べられます。
  ボルドーワインの瓶の壁の向こうは別料金の別世界。
  お忍びで雅子さまもいらっしゃったところです。
  
ヅカつちの感想。
「この値段でこの内容は安いっスね!腹いっぱいっスよ」
「赤ちゃんが生まれる前にキリちゃんを連れてきてあげなさい」
「子ども生まれたらぜったい来れないっスね」
そういってお店のネームカードを持って帰りました。
そうです。
ヅカっちは春にはパパになるのです。

さて今日の収録はFM NACK5でやっている
『WEEK-END PARTY〜forever young〜』の中の
『カクテルタイム』のゲストです。
パーソナリティーは富沢一誠さんと本多慶子さん。
デビューから現在まで、32年を一気にみっちり喋りました。
内容の濃い〜番組です。
放送は12月1日、24:00〜27:00の中です。

Photo-2
 ☆宝くじ売り場。
 ☆一誠さんと慶子さんと。
 ☆収録後もまだこの通り並んでいました。
  まあ、これだけ買う人がいれば当たりくじも多いはずです。
 ☆帰りに新宿高野ビルで開催されている
  ファンの藤森さんの写真展を見に行きました。 
  ご自分の原点の町、諏訪の写真展です。
  どことなく懐かしさの残る写真でした。

20071127-1.jpg 20071127-2.jpg



11月26日 (月)  大接近


久しぶりの東山湖です。
「このところいらっしゃらないわねぇ…って
 話していたところなのよ」
とスーさんとベンチで話していた東山散歩夫人が言いました。
今日は風も無く穏やかな陽ざしです。
積もる話にも花が咲きます。
スーさんの親父ギャグも絶好調です。

Photo-1
 ☆ゴンちゃんとモモちゃんも気持ちよさそうです。
 ☆そこへルリ子登場。
 ☆ルリ子は散歩嬢から餌をもらい大喜び。
 ☆お礼にちゃんと駐車場までお見送りです。

Photo-2
 ☆今日は餌に釣られてルリ子が大接近。
  もうシャンプーのことは忘れたんでしょうか?
  見ると、ルリ子の首輪が新しくなっています。
  誰のプレゼントなのでしょう?

Photo-3
 ☆スーさんから、このところカワセミが大接近ときいて、
  湖岸へいくと早くもカワセミ発見。
 ☆ぐっと近づいたところで逃げましたが
  釣り客のすぐ後ろに留まりました。
 ☆そこへもう一羽現れて飛んでいきました。
 ☆帰り道、いつもの家の前を通ると、
  仔猫が走ってきました。
  今日は一匹だけでした。
  この通りべったりの大接近。
  飼ってあげたいけど無責任なことは出来ません。
  ミャーやタマジのように元気に育って
  東山湖に来てくれるといいのですが…。
  

20071126-1.jpg 20071126-2.jpg 20071126-3.jpg



11月25日 (日)  「大井川鉄道SLの旅」

 
御殿場市、我が東山8組の年に一度のバス旅行です。
今年は『大井川鉄道の旅』ということで、
連荘のスケジュールにもめげず
参加することにしました。

Photo-1
 ☆殆ど寝ていない朝焼けの富士。
  霜柱をものともせず、出発です。
  もちろんバスの中は爆睡です。
 ☆今日乗るSLです。
  遥か昔、仕事で津和野から
  山口線の『貴婦人号』に乗って以来です。
 ☆出発点の金谷駅。

Photo-2
 ☆こんな電車も走っています。
 ☆帝国車輌。昭和33年…時代を感じます。
 ☆煙を吐きながらホームにSLが入ってきました。
 ☆汽車べんとうです。
 ☆お弁当の中身。
 ☆車窓から見る茶畑。
 ☆大井川を渡るSL.
 ☆説明をする女性ガイドさん。
  機知に富んだ会話が実に面白おかしく、
  車内は爆笑の渦でした。
  ガイドさんの話によると、この汽車はC5644号ですが、
  戦時中、タイへ渡ったそうです。
  その時に車体が緑に塗られ、顔も変わりました。
  外観が美しいので『ポニー』という愛称で
  鉄道ファンに人気があるそうです。

Photo-3
 ☆千頭駅にあったSL。
 ☆私たちが乗ってきたSL。
 ☆千頭駅で降りてつり橋を目指して歩いていくと
  トンネルがありました。
 ☆つり橋です。下を流れるのは大井川。
 ☆つり橋の下をアプト式鉄道も走っていました。
 ☆一駅だけでもみんなで乗ろうということになりました。
 ☆橋のしたから電車が現れました。
 ☆帰りは焼津の魚センターに寄りました。
 ☆そこで偶然声をかけてきたのは
  なんとSBSのキャスタードライバーだった竹内さん。
  双子のお嬢さんとお母さんと買い物に来ていました。
 
帰りのバス?
もちろん爆睡です。

20071125-1.jpg 20071125-2.jpg 20071125-3.jpg



11月24日 (土)  『あの素晴らしい歌をもう一度』

渋谷のC.C.Lemonホールで
「オールナイトニッポン」の40周年記念コンサート
『あの素晴らしい歌をもう一度』がありました。
かつての渋谷公会堂です。
名前が変わり、会場はきれいになりましたが
楽屋に入ると懐かしい昔のままでした。
入るなり出演者たちはみんな「懐かしい〜!」の歓喜の声。
長い一日の始まりです。

Photo-1
 ステージの上でのリハが始まりました。
 エンディングのリハ風景です。
 みんな普段着のスッピンです。
 リハが終わり開場。
 満席のお客様の前にはコンサートのタイトルが…。


Photo-2
 上:始めはマイク真木さんが『バラが咲いた』を歌いながら登場。
   観客に話しかけると、一気に会場が一つになりました。
   全員で『バラが咲いた』を合唱。
   司会のアンコウさんは白髪になったけど
   声は全く変わっていません。流石です。
 下:出演者はオリジナル曲を歌ったり、コラボしたり…。
   中でも嬉しかったのは
   『赤い鳥』だった山本潤子さんと紙風船が
   一緒に歌った『翼をください』。
   私たちも一緒に歌いました。
   このメンバーと『翼をください』を一緒に歌えるなんて
   ほんとに夢のようでした。

Photo-3
 特別ゲストの加藤和彦さんとカメさんこと亀淵さん。
 そして最後に全員で『あの素晴らしい愛をもう一度』を熱唱。
 これもまた嬉しい体験でした。 
 あっという間の3時間でした。

終了後、打ち上げではみんなおおいに盛り上がりましたよ。
楽しいお話が沢山聞けました。
ほんとに楽しくて素敵な一日でした。
いい時代だったなぁ…。

20071124-1.jpg 20071124-2.jpg 20071124-3.jpg



11月23日 (金)  リハーサル


明日のリハーサルのため東京へ。
早めに行ってランチを…なんてヅカっちと話していたのに
なんと東名高速は大渋滞。
いつもは1時間半のところを3時間もかかってしまいました。
高速は上りも下りも大渋滞でした。
下りの渋滞はわかるけど何で上りが…と思ったけれど
この時期の東京はイルミネーションや
新しいスポットが出来たりで人が集まるんだと思い、納得。

ランチはコンビニのサンドイッチになってしまったけど、
リハーサルには間に合いました。

まずは『池上線』の音合わせ。
あっという間に終わりました。
丸山圭子さんが来て、『どうぞこのまま』の音合わせ。
これまたあっという間に終わりました。
圭子さんと私はクミコさんと一緒に
『今日までそして明日から』を歌います。
サビのところではクミコさんのリードボーカルに
圭子さんと私がコーラスを入れます。
で、クミコさんが来るまでの間
圭子さんとハモリのパートを決めて練習しました。
これもあっという間に終わって
控え室でくつろいでいるところへクミコさん登場。
早速3人でリハーサル。
これもあっという間に終わって、
控え室で衣装の相談をしました。

圭子さんとは何度かご一緒してますが、
クミコさんとのステージは初めてです。
でもクミコさんの番組にゲストで呼んでいただいてから、
親しくさせていただいていて、
時折りメール交換などをしています。
そのクミコさんの番組に出たのがきっかけになり
SBSラジオで「おひさまのたね」を
キャンペーンソングに取り上げてくれることになったのです。

Photo-1
 リハーサル風景

Photo-2
 リハーサルを終えて3人で記念撮影。

Photo-3
 ☆予定より早く終わって外へ出ると、こんな風景でした。
  入る時は後ろだったので気づきませんでした。
  東京の風景はどんどん変わっていくけれど
  まだまだ知らないところがいっぱいあります。
 ☆終わってから美容院に行きました。
  美容院から駅へ行く道のエリア、
  クリスマスのイルミネーションがきれいでした。

明日は渋谷のCC Lemon Hollで
オールナイトニッポンの40周年記念のコンサート。
私たちの他に加藤和彦さん、自切俳人さん、尾崎亜美さん、
紙ふうせんのお二人、庄野真代さん、フォー・セインツ、
細坪基佳さん、マイク真木さん、山本潤子さんが出演します。
チケットは完売だそうです。

20071123-1.jpg 20071123-2.jpg 20071123-3.jpg



11月22日 (木)  『天城越え』そして『おひさま通信』



すっかり晩秋の域の御殿場です。
前回もご紹介しましたがバス停はこんな風になっています。

Photo-1
 ☆バス停前の駐車場。紅葉がきれいです。
 ☆JRバスのバス停への入り口。
  インターを出ることなくバス停に入れます。
 ☆JRがわのバス停。
  建物の向こう側はインターの外のバス停です。
 ☆JRバスの出口。というか高速への入り口です。

今日は静岡の駅ビルにあるSBS学苑のレッスン日です。
今回始めて演歌に挑戦です。
課題曲は『天城越え』。
石川さゆりさんの歌をCDであらためて聴くと、
ステージの迫力ある歌とは違い、
実に極め細やかで素晴らしい歌唱です。
歌う場所によって歌い分けのできる実力派だと実感しました。

「なかなかハッタリのきいた、聴きごたえのある曲です。……」
と、譜面に書かれていた「歌唱ポイント」が
妙に説得力がありました。
確かに演歌は恥ずかしがったり、遠慮がちに歌うより、
ハッタリをかまして入り込んだ方が上手く歌えるようです。

そして今日は「おひさま通信」の収録日です。

Photo-2
 ☆『天城越え』の入った石川さゆりさんのCDと譜面。
 ☆授業を終えてSBSに向かうタクシーの中で
  面白いものを見つけました。
  アルミのペットボトルで出来たランプです。
  あまりの可愛さに写真を撮らせていただきました。

Photo-3
 ☆相棒の通代さん。
 ☆ディレクターの山内さん。
 
『おひさま通信』はこんな女性スタッフで作られています。
今月の放送は25日(日)の朝9時半からです。

20071122-1.jpg 20071122-2.jpg 20071122-3.jpg



11月21日 (水)  育ての親と物々交換


とてもいい天気です。
が、寒いです。

昨日、『まほ爺さん』から最中のお届け物がありました。
箱根に行っていたので宅急便やさんが
何度も足を運んでくれて、
ようやく手元に届きました。
ご馳走様です!

東山湖に行くので、
管理小屋にもおすそ分けすることにしました。

Photo-1
 東山湖の手前でいつもの仔猫たちに会いました。
 このお宅にはワンちゃんがいます。
 コーギーと柴犬のミックスで、『リュウ』くんといいます。
 超短足の柴犬って感じですが、
 このアンバランスさが何とも可愛いのです。
 ご主人の話では、二匹の仔猫たちは
 夜になると犬小屋でリュウくんと寝るそうです。
 白猫のミニトマトも面倒見がいいです。
 二匹は雄猫と雄犬に育てられているようです。
 ミニトマトは、どうやらこの辺のボス的存在のようです。
 裏の茂みに別の猫の母子を発見しました。
 先日湖岸で見た母猫でした。

湖岸は思ったより釣り人が沢山いて、
カワセミが止まるようなポイントはなさそうでした。
そこへさっきの母猫が来て、
釣り人から魚をもらっていました。

Photo-2
 東山湖から見た今日の富士山です。

管理小屋に行くと安藤くんとスーさんがいました。
自転車の籠に積んだ最中のことを忘れていて、
安藤くんと話していると、
奥からスーさんが出てきて
「昨日、獲ってきました。少しですがおすそ分けです」
と言って鹿肉をくれました。
「生姜とニンニクで刺身でバンバンいけますよ」
とのこと。
最中を思い出して慌てて出しました。
物々交換です。

Photo-3
 最中と鹿肉のたたき。
 鹿肉はさっと火であぶり、氷でしめ、
 タタキにしていただきました。
 どちらもとても美味でした。

20071121-1.jpg 20071121-2.jpg 20071121-3.jpg



11月20日 (火)  箱根散歩



夕べは友人の田村夫妻と箱根の仙石原に泊まりました。
我が家からは20分くらいです。
夕食後、ロビーに行くと
ちょうどロビー・コンサートが始まるところでした。
ここでは毎月一回、定期的にコンサートがあるそうです。
この日はバイオリンとピアノの演奏でした。
ピアノが電子ピアノだったのがちょっと勿体なかったですが、
とても素晴らしい演奏でした。

Photo-1
 コンサートのプログラムと演奏風景。
 今朝の朝食。
 夕べは食べ過ぎて苦しいなんて言っていたのに
 朝の散歩でしっかり歩いたので
 朝食のバイキングではこの通り。

朝食の前にデジイチを持って散歩に行きました。
早川の近くにあるカワセミのポイントを
以前からさがしていたのですが、
ホテルのフロントで教えてくれたのです。

Photo-2
 散歩道です。
 夕べの雨で、落ち葉がまだしっとりと湿っています。
 野鳥のポイントへの道はとても静かでした。
 時々目の前を野鳥が横切りましたが
 すぐに茂みに隠れてしまい、
 なんの鳥かは分かりませんでした。
 今回は野鳥の写真は撮れませんでしたが
 紅葉がとてもきれいでした。
 お天気のいい日にまた来ようと思います。
 
Photo-3
 御殿場に戻る途中、富士山がきれいに見えました。
 先日の暖かな日に少し溶けたようでしたが、 
 新たな雪がうっすらと五合目辺りまで積もっていました。
 富士山も本格的に冬仕度のようです。

20071120-1.jpg 20071120-2.jpg 20071120-3.jpg



11月18日 (日)  盛り沢山の一日


忙しい一日でした。
朝、東京の友人、田村夫妻が来宅。
今日、明日と御殿場と箱根に泊まります。

ちょうど御殿場市の農業祭が
宿泊ホテルの近くでやっていたので
チェックインのあと、
そこに行くことにしました。
会場は富士山の麓、印野という地域。
すぐそばに虎屋の御殿場工場があります。

ホテルに行く途中の道で
偶然キジのメスに遭遇。
全く逃げないので
車から降りて写真を撮ろうとしたら
慌てて茂みに逃げ込みました。
後から追いかけてきたのはキジの子供でした。

農業祭は毎年来ていますが
いつも沢山の人で賑わっています。
野外ステージではヨサコイ踊りで盛り上がっていました。
自衛隊のジープの試乗や装甲車の展示なども行われています。
自衛隊と市民の交流の場にもなっているようです。
自衛隊グッズの店も出ていました。

Photo-1
 道に飛び出してきたキジの母子。
 農業祭の入り口の案山子品評会。
 この道の向こうに沢山のテントがあり、
 産物の品評会、販売、試食や園芸品販売などなど、
 様々なものがあります。
 模擬店なども沢山開かれています。
 自衛隊の装甲車。

今夜は我が家で鍋を食べようということになり
きのこ、ヤマゴボウ、蒟蒻、漬物などの食材を買いました。

でも考えてみたら田村夫妻は何度も御殿場に来ているのに
アウトレットしか案内したことありませんでした。
で、午後は案内することにしました。

Photo-2
 まずは最新のスポット、とらや工房へ。
 工房ではお菓子の製作中。
 お客様が来ると、ちゃんと頭を下げて挨拶してくれます。
 今日は日曜日なので赤飯大福がありました。
 とらや工房の隣にある東山観音堂。
 地域の人にとても愛されている場所です。
 春には枝垂桜と枝垂梅の競演が見事です。

Photo-3
 とらや工房の脇の裏道を抜けて
 YMCAの宿泊施設の東山荘の敷地内をドライブ。
 紅葉がきれいだからです。
 東山荘は一般の人でも宿泊できます。
 山の中に何棟かの施設が建っていて、
 東山湖を臨むことが出来、自然が溢れています。
 それともう一つ。
 取って置きの場所があるのです。
 敷地内にあるチャペル『黙想館』です。
 ここのチャペルの窓からは富士山がきれいに見えるのです。
 今日は富士山は隠れていたのですが、
 ここにきたら一瞬姿を見せてくれました。
 
 夜はキノコと豚しゃぶのお鍋です。
 もう入らない…というまで食べたのに
 デザートのイチゴはペロリと平らげました。
 イチゴ農園をしているイチゴちゃんから
 今日、届いたのです。
 ご馳走様でした! 
 そうだ、今年は年内に一度、イチゴ狩りに行こう!

20071118-1.jpg 20071118-2.jpg 20071118-3.jpg



11月17日 (土)  新しい物語の始まり



一昨日、東山湖周辺で新たな出逢いがありました。
野良のチビ猫たちです。
東山湖の出入り口の近くの家の駐車場でした。
最近建て直したばかりの家で、
そこには東山湖にいつも来ていた白猫(♂)がいました。
ご主人の話だと、
立て直している間は時々餌をあげに来ていたそうです。
足りなくて東山湖に出没していたようです。
ちょうどタマジが妊娠した頃で
タマジのお相手ではないかと噂されていました。
いかつい顔をしていますが、
ご主人が戻ってきて、すっかり栄養もつき、
毛艶も良くなりました。

Photo-1
 白猫の名前はミニトマトだそうです。
 以前トマトと言う名の猫がいて、その子供なのだそうです。
 チビ猫に名前はありません。
 そのうちつけたいと思います。
 ここにはいろんな猫が出入りしています。
 東山湖でよく見かける猫も来ていました。

Photo-2
 チビ猫たち。
 フサフサの方はこの家のご主人でも触れません。
 だから今のところ性別も分かりません。
 でも餌をあげると良く食べます。
 やせ猫の方は♂です。
 人懐こいのに食には興味が無いようです。
 興味があるのは人の膝や靴。
 じゃれて遊んでばかりいます。
 座れば膝に乗ってくるし、
 カメラバックの中にも入ってしまいます。

ミニトマトはこの子達の面倒を良く見ているようです。
そのうち東山湖に連れて来てくれるようになったらいいんだけど、
この家の前は釣り客たちの車の往来があるので、
ちょっと心配でもあります。

Photo-3
 日毎、秋は深まっています。
 紅葉真っ盛りの御殿場です。

20071117-1.jpg 20071117-2.jpg 20071117-3.jpg



11月16日 (金)  風邪予防


昨日の秋日和とは打って変わって
いきなり冬って感じです。

今日は寒さに備えてコート類を出しました。
収納スペースが少ないので圧縮袋に入れておいたのですが
袋を開けるとかなりシワが目立ちます。
しばらく干します。

冬の準備で欠かせないのが生理食塩水です。
お向かいの調整薬局に買いに行きました。
喉や鼻のうがいに使います。
風邪予防です。

Photo-1
 生理食塩水と鼻うがい器。
 慣れるとさっぱりして気持ちいいです。

今日は家の中の仕事に追われて
結局東山湖には出かけませんでした。
完璧に運動不足です。

庭は秋の薔薇が最後とばかり咲き誇っています。

Photo-2
 バレリーナ
 
Photo-3 
 マイダスタッチ

明日は東山湖に行って見ようと思います。
 

20071116-1.jpg 20071116-2.jpg 20071116-3.jpg



11月15日 (木)  秋日和


今日はボージョレー・ヌーヴォーの解禁日だそうです。
が、アルコールがダメな私には無縁です。

いい秋日和です。
暖かくて、家の中にいるより外の方が気持ちいいです。

Photo-1
 午後、東山湖に出かけようとしたら
 庭先のプランターにビッキがいました。
 なんとなく投げやりな態度です。
 早く冬眠したいのでしょうか。(左上)

 東山湖に行くとすぐさまカワセミに遭遇。
 ラッキーです。
 そばにいるのはセグロセキレイです。(右上)
 セグロセキレイに追い立てられてカワセミが移動しました。
 逆光になってしまいましたが、
 水が輝いてきれいでした。(左下)
 トムの声に(右下)
 カワセミは向こう岸に飛んでいってしまいました。
  

Photo-2
 見るとレストラン前の方から東山散歩夫人一行が来ます。(左上)
 ルリ子はまるで同行者のようについてきます。
 橋の手前でルリ子が止まりました。(右上)
 ここからは呼んでもついてきません。
 久しぶりにスーさんも出てきました。(左下)
 明日から伊豆の山に鹿猟に行くそうです。
 最近鹿の繁殖が凄く、山が荒らされているようです。
 スーさんはひとしきり親父ギャグを連発して
 仕事に戻っていきました。
 管理小屋の前から見えるイチョウは
 陽を浴びて黄金色に輝いています。(右下)

Photo-3
 帰り道、東山湖の近くの家の前で野良の仔猫に会いました。
 毛のフサフサの子はちょっと警戒心が強いです。
 やせ猫の方は人懐こくて膝の上に乗ってきます。
 写真を撮っていたら家のご主人が出てきたので話を訊くと、
 二匹とも野良なのだそうです。
 ミャーとタマジの後を継いでくれたらいいなぁ…。

20071115-1.jpg 20071115-2.jpg 20071115-3.jpg



11月14日 (水)  ホームズ&アウトレット、そして宝亭



今日は沼津のSBS学苑の歌謡レッスンです。
沼津へは御殿場線で行きます。

御殿場の駅のホームには猫が来ます。
私は「ホームズ」と呼んでいます。(Photo-1)
かなり複雑な柄の猫です。
きっと先祖代々の立派な野良猫だと思います。
30分に一回、電車が御殿場で上下線入れ替わりますが、
いつも電車にひかれないかと気にかかります。
でも慣れていて、ちゃんと分かっているようです。


授業のあと、御殿場の駅から出ているアウトレット行きのバスで
買い物に行くことにしました。
バス停で待っていて、ふと駅を見ると富士山が見えました。
御殿場の駅の正面やホームからは富士山は見えません。
駅前のビルが邪魔しているのです。
なんだかな…。(Photo-1右下)
私だったら駅から富士山が見えなくなるような建物は
許可しないんだけどなぁ…。
だって富士山こそが御殿場市のランドマークなんだもの。

Photo-2
 アウトレットは平日でも人がいっぱいです。
 電車で一緒だった高校生もお買い物?
 学校帰りにアウトレットに行けるなんて
 御殿場の高校生は恵まれてます。
 アウトレットはすっかりクリスマスモード。
 お月様のイルミネーションの前では
 みんながこんな風に覗いて写真を撮っていました。

Photo-3
 久しぶりに宝亭に夕飯を食べに行きました。
 入り口の待ち合いからは厨房が見えます。
 今日は裏メニューのスープチャーハンをいただきました。
 スープのかかったチャーハンの上に
 自家製のXO醤が乗っています。
 例によって食べ始めてからの撮影です。
 お気に入りのカウンター席の前に宮崎産の焼酎が並んでいます。
 名前とロゴが面白いので撮りました。
 『山猿』『山翡翠(やませみ)』『山ねこ』です。

20071114-1.jpg 20071114-2.jpg 20071114-3.jpg



11月13日 (火)  思い出の場所



ここ数日、バタバタと過ごし、
ぽっかり空いた今日。
することは沢山あるのに手が進みません。

午後、歯医者さんの予約を忘れていて
直前で思い出し、大慌てで出かけました。

夕方、東山湖へ夕景を撮りに行こうと思っていたら
来客があり、出かけ損ないました。
なんだか空回りの日です。
血液型選手権では一位だったのになぁ…。


Photo-1
 今朝の富士山。
 だいぶ雪が積もりました。

Photo-2
 そういえばHPのShopに
 私の撮った写真の絵葉書が登場しました。
 10月のコンサートのときに販売したものです。
 モデルのタマジもミャーも東山湖にはいません。
 でも楽しい思い出を沢山くれました。
 
Photo-3
 先日撮った写真。
 タマジとミャーと散歩した道と奥の駐車場です。
 思い出の場所です。
 秋の風景が今年は更に淋しく感じます。
 いつか新しい顔が登場するのを待ちます。
 

20071113-1.jpg 20071113-2.jpg 20071113-3.jpg



11月12日 (月)  おひさまコンサートinカリタス小学校


静岡県から飛び出して『おひさまコンサート』は
神奈川県の登戸にやってきました。

カリタス学園の小学校の音楽の先生が
偶然「おひさまのたね」を知り、
我がプロデューサーの山崎氏のお嬢さんが
これまた偶然通学していたことから今回の話が持ち上がり、
一年生の授業の一環として行われることになったのです。

今回は県外なので通代さんはいません。
で、私が読み聞かせもする事になりました。
いつも聞いていた通代さんの読み聞かせを思い出しながら
七色の声を苦使して、いえ駆使して、
『お返事ください』を読みました。
子供たちが話の途中で反応してくれた時は
もう嬉しくて嬉しくて、
(やった〜!)という気分でした。
これも通代さんの読み聞かせをいつも聞いていて
学習したおかげです。

『おひさまのたね』は城先生がピアノを弾いてくださいました。
子供たちも元気に歌ってくれました。

Photo-1
 読み聞かせをする私.
 お話を聴く子どもたち。
 おひさまのたねの手話もすぐに覚えました。
 ピアノを弾く城先生。
 生ピアノでの「おひさまのたね」は初めてです。

Photo-2
 教頭先生をはじめ、先生たちも一緒に…。

Photo-3
 カリタス小学校のおひさまたち


カリタス学園の小学生では、
女の子はフランス語、男の子は英語の授業があります。
「おひさまは英語で…」というと
男の子が「SUN」と大きな声で答えてくれました。

最後に子供たちが庭で育てている羊と兎について書いた詩に
城先生が作曲した歌を歌ってくれました。
子どもたちが飼育している様子や羊や兎への愛情が溢れた
とっても素敵な曲でした。

20071112-1.jpg 20071112-2.jpg 20071112-3.jpg



11月11日 (日)  東山区文化祭

昨日の天気がウソの様に晴れました。
今日は私の住む東山地区の文化祭です。
朝から花火が上がっています。

会場は地域のコミュニティセンターと、
観音堂、ゲートボールのグラウンドです。
コミセンでは地域の人の出展した
書、活花、手芸品、写真など等、
様々な作品が展示されています。
観音堂ではお茶会が催されます。

Photo-1
 グラウンドにはテントが張られ、
 模擬店やバザーがあります。
 餅つきも行われ、おしるこやからみ餅が無料で食べられます。

Photo-2
 今日は奉納神楽も舞われました。
 数種類の舞が奉納され、
 観客からはおひねりが飛び交います。

Photo-3
 バザーにはそれぞれの家から出された寄付の品々
 (タオル、食器、玩具、洗剤、調味料など)や
 手作りの竹箒、畑で取れた農産物などが並びます。
 値段は100円〜500円以内。
 2時の花火を合図にグラウンドに引かれた白いラインから
 いっせいにスタートして商品を争奪します。
 それまでの間にみんな品定めして狙って走るのです。
 私は狙っていたゆずとお米とタオルをゲットしました。
 乗馬も体験できます。
 今年は初めての試みで、くじ引きもありました。
 我が家は『福乃家』さんの食事券(1000円)が当りました。
 当らなかった子供たちはがっかりです。

秋空の下、楽しい地域交流会でした。
 

20071111-1.jpg 20071111-2.jpg 20071111-3.jpg



11月10日 (土)  浅草、そして『大杉漣ライヴ』



忙しい一日でした。
朝、高速バスに乗って東京へ。
最初の目的地は浅草です。
先日、高島屋で紹介された念珠屋さんに行くためです。
天気は雨…。
ちょっと残念です。
それでも浅草は人でいっぱいでした。
雷門を抜けて浅草寺に向かい仲見世通りを歩いていくと、
その店は右手にありました。
新宿の高島屋で紹介されたと話すと
「ウチは宣伝なんかしてないよ」
そっけない態度。
なかなか気骨のある職人っぽさが見えます。
「時間がかかるよ」
と言うので御殿場から来たというと、
「1時間くらい時間を潰してきてくれたら直しとくよ」
で、浅草寺にお参りし、ちょっと早めの昼食に
大黒屋の天丼をいただきました。
しっかりした味の江戸前の天丼です。


午後、大杉漣さんのライヴへ。
二時半開場、三時開演という
ちょっとイレギュラーなライヴです。
会場は有楽町線の氷川台にあるスタジオPAC。
大杉さんの古巣、転形劇場のあった所です。
「プロに聞かれるのは恥ずかしい…」
なんて言っていたのですがお願いして見せていただきました。

開場前から沢山に人が集まっていました。
芝居小屋だったところとあって、
中は桟敷席と階段状のイス席です。
どこか懐かしい雰囲気のステージで
演奏されたのは懐かしい70年代フォークの数々。
大杉さんも観客も一体となってノリノリです。
三時から五時半過ぎまで、三時間近いライヴを大熱演でした。
大杉さんのお茶目で温かい人柄が溢れたライヴでした。

打ち上げに参加させていただいた後、
新宿の東急ハンズへ行きました。
線路沿いの高島屋のテラスは
すっかりクリスマスのイルミネーションに彩られています。
今年のテーマは『サーカス』だそうです。

御殿場に戻ると雨はすっかり上がっていました。

20071110-1.jpg 20071110-2.jpg 20071110-3.jpg



11月9日 (金)  久しぶりの東山湖


午後、久しぶりに東山湖へ行きました。

Photo-1
 東山散歩夫人、散歩嬢も来ていました。
 モモちゃんとゴンちゃんとも久しぶりです。
 そこへルリ子登場。
 餌で釣ってもなかなか近づきません。
 土手の上では平気なのに…。
 どうやら管理小屋の前では
 何かをされると思っているようです。
 大きな蜘蛛が懸命に巣を張っていました。
 チャトラの猫登場。
 管理人のスーさんの話では
 最近、また何匹か新参者が姿を見せているようです。

Photo-2
 東山湖の駐車場にあるイチョウもすっかり紅葉しました。
 カワセミを探しに湖岸に出ると、
 セグロセキレイがいました。
 カワセミも発見。
 なんだかいつも同じショットでつまりません。
 これでは何時の写真だか分かりません。

Photo-3
 カワセミを追いかけて『オーバーフロー』から『東側ワンド』へ。 
 『フェラーリ』を周り『東名情報』を抜けて
 『切れ目』まで来ました。
 ここもカワセミのポイントです。
 『アジサイ』の近くの木の上にアオサギ発見!
 アオサギは大きいのに気の天辺に止まります。
 『枯れ松』から『レストラン前』に来るとルリ子がいました。
 ここがルリ子の根城です。

さっきモモちゃんとゴンちゃんに持ってきたドライフードを
ルリ子にも分けてあげたのに
ルリ子は見送るだけでついて来ませんでした。
もう餌を持っていないと思っているようです。
でもほんとうはいつでも誰かにあげられる様に
カメラバックの中にドライフードを隠してあるんですけどね。 

20071109-1.jpg 20071109-2.jpg 20071109-3.jpg



11月8日 (木)  今日のレポート



今日はSBS学苑の授業で静岡です。
記録写真の苦手な私としては
今日こそは頑張ろうとチビデジを持って出ました。

Photo-1
 御殿場インターのバス停です。
 欅も色づき、すっかり秋模様です。
 ちょうど小田急の高速バスがきたところです。(上)
 その向こうに見えるのがバスの待合室。
 待合室の手前はインターの外になりますが
 向こう側はインターの中になります。
 JRのバスは御殿場の駅には行かないので
 インターの中側がバス停になります。(下)
 ちょうど静岡発東京行きのバスが来ました。
 JRバスはインターを通らずにお客様を乗せることが出来ます。

Photo-2
 いつも富士インターから乗ってくる女性がいます。
 盲導犬を連れています。
 かなりのおばあちゃん犬のように見えます。
 友人のエムナマエさんの盲導犬だったアリーナを思い出します。
 アリーナは次の盲導犬をもらわないということで
 仕事を終えた後も最後までエムさんと一緒に過ごしましたが
 この子は協会に返されるんでしょうね。

静岡に着き、食事をしていたら
なんだか外が騒がしいです。
コンコースへ出てみると日の丸の小旗を持った人が沢山います。
「どなたかいらっしゃるんですか?」と訊くと
「秋篠宮殿下だそうです」
ダイアリーの素材としては最高です。
一緒に待つことにしました。
カメラを準備して改札の方を見ていたら
なんと来たのは駅の外からでした。
慌てて撮ったのがこの一枚。

Photo-3
 秋篠宮殿下。
 なんとか分かります。

こんな一日でした。

20071108-1.jpg 20071108-2.jpg 20071108-3.jpg



11月7日 (水)  大切なもの

事務所でミーティングがありました。
参加者はヅカっちと融くんと私です。
今後のライヴについてのミーティングです。

バスで東京に着くといつも不思議に思っていたものがあります。
池尻から環六を行くと見える風景です。(Photo-1)
先日タクシーの運転手さんに聞いたら
地下の高速道路の工事用の排気口だそうです。
ちょっとホッとしました。
だってこんなものがズーッとあるとしたらゾッとします。
池尻に出来る高速のジャンクションは
なんだか凄いものが出来るようです。
また東京の景色が変わります。

さて、ミーティングを無事終えてから
先日亡くなった友人の家に行くことにしました。
お通夜には行ったのですが、お葬式に行けなかったので
ちゃんと見送れなかったような気がして心残りだったのです。
で、お線香を買うために新宿の高島屋に立ち寄りました。
ついでというわけではありませんが、
ブレスレットタイプの数珠を買おうと思いました。
普通の数珠は数珠で以前ここで買ったものを持っているのですが、
ブレスレットタイプの数珠の方はゴムが伸びてしまっていたので、
私が応急処置でアクセサリー用のゴムで繕っていたのです。
店員さんにその数珠を見せて
「修理しても時間とお金がかかるのでは
新しいのを買ったほうがいいのかと思って…」
と相談すると、私の数珠を手にとって、
「メノウで、観音様が入っていらっしゃいますね。
この数珠はお客様とご縁があってお手元にあるのですから
ぜひ直して使ってください」と言って、
時間をかけずに修理してくれるところまで紹介してくれました。
とても丁寧で真摯な対応に感動しました。
結局お線香だけで、数珠は買わずに売り場を離れましたが、
大切なものを捨てようとしていた自分に気づかされハッとしました。
反省……。

Photo-2、3
 数珠。


友人宅のある駅のそばでお花を買って伺うと
友人のお母さんが待っていてくれました。
友人はご実家のお隣に家を建ててご主人と住んでいたのです。
すっかり話し込んでしまいましたが
お経とお線香をあげさせていただき、ようやく落ち着きました。

帰りにバスの中で腕にした数珠を見ながら
今日の高島屋でのことを思い出しました。
なんだか以前よりもこの数珠が大切なものに思えてきました。

20071107-1.jpg 20071107-2.jpg 20071107-3.jpg



11月6日 (火)  郵便屋さん、そしてカマキリの卵


パソコン用のプリント紙を買いに
大型電気店に行きました。
途中、雲間から富士山が顔を出しました。
買い物を全て終えてからでは
見えなくなってしまうので
電気店の駐車場でとりあえずシャッターを切りました。

Photo-1
 山頂は雪です。
 五合目あたりから上に紅葉が見られます。
 北斎の浮世絵のような富士山でした。
 電線が…邪魔…です。

買い物を終えて家に帰ると
ちょうど郵便屋さんが郵便物を届けにきたところでした。
「ニッポン放送のコンサート、出るんですよね。CCレモンホール」
「はい!」
「頑張ってください!」
「ありがとうございます」
郵便屋さんはどこかで情報を知ると
いつもこんな風に声をかけてくれます。
届けてくれたのはヅカっちからのもので、
そのコンサートの資料でした。


午後、曇りなのでコスモス畑の片付けの続きをしました。
コスモスが覆いかぶさっていたバジルも周りがすっきり。
まだもう一回ぐらいはバジルソースが作れそうです。

Photo-2
 バジルに止まっていたシジミ蝶 

コスモスを抜いていて、ついに見つけました。

Photo-3
 カマキリの卵です。
 二本にかけて生みつけていたので
 壊すまいと慌てて写真を撮る前に切ってしまいました。
 地表から3〜40cmの高さでした。
 去年は確か15センチぐらいでした。
 今年は雪が積もりそうです。
 

20071106-1.jpg 20071106-2.jpg 20071106-3.jpg



11月5日 (月)  予防接種



午前中、家の前の東山クリニックに
インフルエンザの予防接種に行きました。
今年はもうインフルエンザが出ているそうです。
タミフルの服用を避けるために
予防接種を受ける人が多いのではないかと
お向かいの調整薬局のお兄さんが言ってました。
タミフルの副作用は未成年者に多いと聞きますから
私の場合は関係なさそうですが
とはいえやはり避けたいと思います。

午後は歯医者さんです。
今日はそんなに時間がかからなかったのでホッとしました。
長いこと口を大きくあけているのは疲れます。
唇が乾いて痛くならないようにする方法は無いものかと
歯医者さんに行くたびに思います。

東山湖に顔を出しましたが、
やはりミャーは帰ってきていません。
東山散歩夫人も散歩嬢も
「なんだか、ここが淋しく感じちゃうわねぇ…」
と張り合いをなくしたようです。

今日から天気が下り坂になるというので
羽衣ルコウソウの種採りをしようとしたら
ビッキがいました。(Photo-1)
寒くなってきて、動きもだいぶ鈍くなっているようです。
コスモス畑では、いつもはカマキリの卵が5〜6個は見つかるのに
今年は半分ぐらい片付けたところですが、
未だに見つかっていません。
ビッキも少なかったし、来年の春が気がかりです。

白いトケイソウの花は終わりましたが、
赤いトケイソウはまだ咲いています。
ペチュニアもまだ咲いているし、
やはり気候がおかしいせいでしょうか。
夜になって雨が降り始めました。

20071105-1.jpg 20071105-2.jpg



11月4日 (日)  箱根神社へ


昨日、富士に行ったついでにシラスを買ったので
みっちゃんと大家さんにもお土産に買って来ました。
みっちゃん家に届けると、
ちょうどご主人が山女をさばいているところで、
換わりに山女をいただいてしまいました。

夕飯は山女の塩焼きと釜揚げシラス。
山女は新鮮だったので美味しくて
あっという間に二匹をペロリと平らげました。
贅沢な夕飯でした。


今年の秋に入ってから
タマジがいなくなり、友人が亡くなり、
ミャーまでもがいなくなり、金縛りにあったり、
物を失くしたり壊れたりと、
いろんなことがありすぎたので、
午前中、箱根神社にお参りに行くことにしました。

Photo-1
 途中、すすきヶ原を通ると
 すすきがとてもきれいでした。
 観光客も車もいっぱいで、
 すすきヶ原の真ん中の道は歩く人で大渋滞。
 これでは観賞といった感じではありません。

Photo-2
 箱根神社もやはり参拝客がいっぱいでした。
 七五三のお祝いの子供たちも来ていました。
 季節を実感です。
 外国人の人も沢山来ていて、
 東洋系の人が4回お辞儀をしていました。
 国によって礼拝の仕方も違うものなのだと痛感しました。

Photo-3
 帰りがけ『野鳥の森』に行って見ましたが
 長居できなかったので結局野鳥には会えず仕舞い。
 また日を改めて来る事にしました。
 紅葉まではもう少しといったところでしょうか。

午後、コスモス畑の片付けをしました。
種はもう既にだいぶ飛んでしまっています。
茎を引き抜いて、一箇所に集めます。
今年は雑草取りがあまり出来なかったので、
だいぶ畑が荒れ果てています。
その分、春になって雑草が沢山出るということなので
ちょっと先が思いやられます。
庭仕事はまだまだ沢山残っています。
やれやれ…。

20071104-1.jpg 20071104-2.jpg 20071104-3.jpg



11月3日 (土)  『おひさまコンサート』in富士商工フェア



今日は文化の日。
最近は祝日が曜日で変えられたり
名称が変わったりしていますが
『文化の日』は昔のまま、健在です。

秋空のもと、富士市中央公園では
『富士市商工フェア』が開催されました。
富士市ブランドの特産品が大集合です。
その一角のステージでは朝から催しが満載。
『おひさまコンサート』も行われました。
富士市では『花エコプロジェクト』として
『おひさまのたね』の歌に賛同し、
『おひさまの種まき運動』として
春にひまわりの種を配布しました。
市内にひまわり畑も作り、そこで取れた種で
油やドレッシングなどを作ったのです。

会場は沢山の人で大盛況。
私と通代さんの『おひさまコンサート』にも
老若男女、沢山の人が集まってくれました。
通代さんの読み聞かせには
屋外にも関わらず、子供たちは真剣です。
『おひさまのたね』の手話もみんな一生懸命です。

コンサートの後、子供たちとジャンケン大会。
私に勝った子供たちには「おひさまミニタオル」が
プレゼントされました。

富士山の見える公園で、
みんな秋晴れの心地よい一日を満喫していました。


20071103-1.jpg 20071103-2.jpg 20071103-3.jpg



11月2日 (金)  冬鳥とパウンドケーキ


午前中、買い物途中の信号待ちで
偶然東山散歩嬢の車と並びご挨拶しました。
「じゃあ、後で…」
ということでいつもの時間に家を出ようとしたら
散歩嬢が家の前の調整薬局に来ていました。
散歩夫人は既にモモちゃんゴンちゃんと
東山湖に行っているというのでご一緒しました。
「今日、マロングラッセのパウンドケーキを焼いたんですの」
と渡された紙袋。
とてもいい香りがします。
お茶の時間が楽しみです。
東山湖では散歩夫人が待っていて、
ミャーを心配していました。
私は捜索願いを数箇所の電柱に貼り付けました。

Photo-1
 久しぶりにラジコン青年にも会いました。
 ミャーがいなくなったというと
 「どうりでこのごろ見かけないと思ってました」
 と残念そうに言いました。
 明日、豊田市の方で大会があるそうです。
 「さっき、背中の青いきれいな鳥を見ましたよ」との情報に
 「それはカワセミですよ」と教えて、
 釣り人のいない『切れ目』の方にさがしに行きました。
 途中『レストラン前』でルリ子に遭遇。
 ルリ子はライバルがいなくなって我が物顔です。

Photo-2
 湖には冬鳥が渡って来始めました。
 キンクロハジロの御一行です。
 まだ完璧に冬羽ではありません。
 カワセミは『東名情報』の辺りにいたのですがあまり近寄れず、
 今の私のカメラのレンズでは大きく撮れませんでした。
 500ミリレンズが欲しい〜!

Photo-3
 家に帰ってお茶タイム。
 コーヒーを入れて、いただいたパウンドケーキを食べました。
 中のマロングラッセも手作りだそうです。
 ちょっとお酒が入っているのに
 美味しさに思わずペロリ。
 でも食べた後やっぱりドキドキしました。
 これしきのアルコールで情けないです。 

20071102-1.jpg 20071102-2.jpg 20071102-3.jpg



11月1日 (木)  神隠し


今日から11月です。
今年もあと2月。
ここからはきっとあっという間です。

突然ですが神隠しです。
今度はミャーです。
最後に見たのは29日でした。
30日から誰も姿を見ていません。
一日目はこんなこともあろうかと思いましたが
二日目からは胸騒ぎです。

29日、私や東山散歩嬢から餌をもらい、
思いっきり甘えていたミャーでした。

こんな風に忽然と消えるなんて神隠しとしか思えません。
タマジやシロはまだしも、
ミャーが懐いている人は極わずかです。
タマジやシロのように人の車に乗ったりもしません。
用心深く、頭のいい猫です。
私が呼べば「ミャ〜」と鳴きながら
どこからともなく現れていたのに
呼べど捜せど見つかりません。

管理小屋に人たちは平然としています。
「だって今まで何匹の犬や猫が通り過ぎていったことか…」
「またどこからともなくほかの猫が現れますよ」
自然とはそうしたもの、いいことも悪いことも全てを受け入れる。
ということでしょうか。
そう、常日頃信条にしている「Let it be」「ケ・セラ・セラ」です。
静かに受け止めるしかないのでしょうね。

そんな中、慰めてくれるのはシロです。
シロはキジバトを見つけると匍匐(ほふく)前進。
近くまで来た所で目が合った二人?
キジバトは身を低くしてシロの左側へ回りました。
ところがシロは左目が良く見えません。
だからキジバトが左へ逃げたのに気づきませんでした。
飛び立ったキジバトにようやく気づいたシロですが後の祭り。
呆然と見送るシロでした。(Photo-1,2)

それにつけてもミャーは何処へ?????
やはりまた捜索願いを作ることにしました。
この写真を使います(Photo-3)

20071101-1.jpg 20071101-2.jpg 20071101-3.jpg



2007/11
SuMoTuWeThFrSa
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

前月     翌月