Diary 2006. 9
メニューに戻る
9月30日 (土)  明日から10月

明日からもう10月。
我が家のコスモスも満開。
風で倒れたところもあるけど
倒れたまま起き上がる姿に
自然に生きるものの強さを感じる。
儚げに見えても芯は強いんだよね。

20060930-1.jpg 20060930-2.jpg 20060930-3.jpg



9月29日 (金)  ハードな2日間

もう〜、めっちゃくっちゃ疲れた〜。
昨日(木曜日)、SBS学苑で静岡へ行き、
その後ズカっちと待ち合わせてSBSラジオへ。
10月から始まるキャンペーンと番組の打ち合わせ。
そのまま番組のスタッフと宴会。

で、静岡に泊まり、
今朝は5時起き。
7時からの番組の「とれたてラジオ」に出演。
3時からの営業会議で挨拶をすることになり、
その間、市内で時間を潰す。

夕方の新幹線で東京へ。
飛鳥山の薪能のチケットを友人に頂いたので見に行った。
すごいハードな2日間だった。
もうボロボロ…。



と、ここまで書いて思い出した。
昨日、御殿場線の車窓から見た景色。

線路沿いや畑のあぜ道に群生している彼岸花が、
哀しいくらい赤く見えたこと。
赤は暖色なのに、彼岸花の赤が哀しく感じるのは、
その名前の所為なのか、季節の所為なのか…。


な〜んてことを思うほど出掛けには余裕があったのに、
今はただお風呂に入って泥のように眠りたい…zzzz。



9月27日 (水)  風邪にご用心!

午前中のうちにお医者さんに行って注射をうってもらう。
ここでしっかり治しておかないと
10月の初めが慌しいので大変だもんね。
このところ急に冷え込んだので
クリニックでも風邪をひいた患者さんが増えているらしい。


急に秋めいてきたので、
庭の柿の木の実が色づいてきた。
午後から晴れ間が見えると
心なしか空の色が青く感じる。
桜並木も色づき始め、歩道には枯葉が積もり、
どこをとっても秋の風景だ。


ホームページのダイアリーに写真を入れるために
ブログ化するかどうかで
事務所の管理人の佐藤師匠と松島さんが
試行錯誤してくれていたけれど、
このままの形で写真を入れられるようにできることになった。
いろいろわがままを聞いてもらって感謝!
10月からは写真も入れられるようになるので
乞うご期待!


ズカっちと電話でやり取りしてたけど
どうも声がおかしい。
私の風邪がうつったかも…。
申し訳ない。

HPやmixiで御見舞いくださった方、ありがとうございます。
私、ズカっちにうつして、ほぼ完治(?)でございます。
皆様、風邪にご用心!


9月26日 (火)  おひさま講演会

朝6時起床。
今日は伊豆市・伊豆の国市の幼稚園が主催の講演会。
会場は修善寺のいきいきプラザ。
河のほとりに立つホールだ。
テーマは勿論「子供はみんな、おひさまのたね」。
お話を聞いてくれるのは市内の幼稚園の先生と
園児のお母さんたち。
二階の控え室の奥には
子供たちを預かる託児室が用意されていて、
子供たちの賑やかな声が聞こえた。

ちょっと風邪気味で調子はイマイチだったけど、
無事、たね蒔き完了!?

帰り道、「百笑いの湯」のレストランでランチ・バイキング。
カレーが美味しかった!


御殿場に戻ると寒い!
まるで一気に冬になってしまったみたい。
慌てて冬布団を出す。


夜になり、ますます寒くなる。
ついにストーブ登場!
え? まだ9月だよね。
ウッソ〜!!


9月25日 (月)  点滴

朝食をすませてから
目の前の「東山クリニック」へ。
とりあえず診察券を出し、
「何分くらい待ちますか?」と看護婦さんに訊く。
「う〜ん、30分くらいかな…?」
「じゃぁ、その頃また来ます」と家に戻る。
お医者さんが近いって便利!

風邪をひいた時は特にお医者さんに長居したくない。
うつすのもうつされるのも困るからだ。
「まだ具合悪いですか?」
と先生に訊かれて
「明日、仕事があるので点滴を…」
というと、
「じゃぁ、保険の範囲外だけど、ビタミン剤も入れておきましょう」
と言われた。
保険の範囲外っていくらなんだろう…と思って、
あとで領収書を見たら70円だった。
先生、人を脅かすもんじゃありません。


昼食後、ちょっと横になろうと思って
裏の部屋のドアを開けたら
目の前の椿の枝にメジロが止まった。
「わぁ、もうこんな季節なんだ…」


明日は伊豆市の「いきいきプラザ」で
伊豆市・伊豆の国市の公立幼稚園の保護者・先生方を対象に
「おひさま講演会」を行う。
講演内容の原稿を直したり、準備に追われる。

朝が早いので早く寝よう。



9月24日 (日)  療養中。

風邪の為、療養中。
昨日も今日も医者は休み。
薬と強壮剤飲んで寝るのみ。
zzzzzz……。


9月22日 (金)  風邪

急に疲れが出て、身体がだるい。
時々カーッと熱くなって顔から汗が吹き出る。
更年期なのか、風邪なのか…。
はたまた両方?

今日は平尾教室の授業があるはずだったけど、
生徒の都合で無くなったのでラッキー。
一日のんびりすることにした。
とはいえ家の中のことが山積み。


夕方になって目の前の「東山クリニック」に行く。
やはり風邪らしい。
喉がだいぶ赤いし、微熱もある。
風邪だといわれると途端にその気になる単純さ。


火曜日には修善寺で「おひさま講演会」があるし、
今の内にゆっくり養生しよう。

お休みなさい…zzz。


9月21日 (木)  お彼岸

昨日は早起きしてコスモスを摘んだ。
彼岸の入りなので両親のお墓参りにいくためだ。
コスモスは母の好きな花で、
御殿場に越してからずっと栽培している。
母の墓前に供えられなかった父の想いも一緒に供えるためだ。
思えば、両親が生きていた頃より、
今のほうがちゃんとお墓参りしている。
墓前で「般若心経」を唱える。
父は私が「般若心経」が読めるのを自慢していたから、
きっとあの世でもご近所のお墓に自慢しているような気がする。


夜は夜で、東京の新宿「玄海」の鶏供養にお招きいただき、
弥勒、ヅカっちなどと参加。
この会ではいつも新しい出会いや懐かしい出会いがある。
美味しいお料理に舌鼓を打ち、
すっかり馴染んだ花園神社の氏子さんたちと歓談し、
時間の経つのを忘れてしまう。

生き物を扱う商売には供養が付き物で、
食肉屠場などでも供養すると、
以前父に聞いたことがあるけど、
でも店舗でこうした供養をするというのは
そうそう出来ることじゃない。
ましてや宮司さんを呼んで社員全員で供養した後、
取引先やお得意様など300人あまりを
感謝の意を込めて御招待するのだから並大抵のことじゃない。
それを53年も続けているのだから頭が下がる。

私が「感謝」という言葉の意味を、
あらためて再確認させられるのが
この「鶏供養」なのだ。

二次会、三次会と盛り上がり、当然東京泊まり。
ホテルに戻ったのが夜中の2時だった。



で、今朝は起きるのが辛かったこと!
上瞼を開けても下瞼が自然と持ち上がるみたいだ…。

今日は事務所でヅカっちと打ち合わせ。
パソコンを使っていろいろやる予定だったのに、
パソコンが氾濫を起こして、ヅカっち固まる。
仕方なくアナログな打ち合わせ。


家に帰ると弥勒から嬉しい季節の贈り物。
「いちばんち農園」の葡萄が届いていた。
いっただきま〜す!!


9月19日 (火)  胸のつかえ

家の中のたまった仕事を一気に片付ける。
昼前、銀行へ行ったら、駐車場で隣り合わせた馴染みの顔。
「あら、こんなところで」
「あら、どうもォ…」
な〜んて会話で別れる。
で、彼女誰だったっけ…?
どこで会うんだったっけ…?
よく話もしているはずなんだけど…。
こんな時思い出せないのって気持ち悪いよね。
食べ物やさんじゃないし、ホームセンターの人でもない。
馴染みの店の人でもないし、組の人でもない…。
誰だっけ、誰だっけ…。
他所で会うと案外分からないものなんだよね。

イライラしながら高速インターの看板の前を過ぎた時、
ふっと思い出した。
「そうだ、バスのチケット売り場の人だ!」
チケットを買いに行くたびに、
いつも話をしている彼女だぁ。
あ〜、すっきりしたぁ。
胸のつかえが取れた!


夜、天気の回復に伴い、虫が発生。
ビッキ喜ぶ。
カメムシも発生。
ガムテープでカメムシを捕獲。
その数20数匹…。



9月18日 (月)  カマキリVSビッキ

案の定、餌はカラカラだった。
外へ出ると、もうヤマガラが待っていて
「ジージー」と急き立てる。
風が強いので、雨なのか、揺れる木々の枝から落ちる雫なのか分からないほど。
風で倒れているコスモスがあるけど、
この天気じゃ直しても焼け石に水になりそうなので
天気の回復を待つことにする。
こんな日は流石にバラの中にビッキはいない。


午後、新しく近くに出来た大型スーパーに買い物に行く。
近くと言っても東名高速を挟んで反対側で、
我が家からだと1.5キロくらいある。
御殿場市には大型スーパーが多い。
ホームセンターも4件もある。
人口の割りに多いと思うけど、
実は市外からも買いに来る人が多いのだ。
たとえばスーパーの場合、箱根や山中湖の別荘族が買いに来る。
ホームセンターに至っては、箱根や山中湖の方に無いので、
住民も御殿場まで買いに来るのである。
で、新しいスーパーの出来たエリアには「ユニクロ」も出来、
おもちゃ屋さんもできた。
開店セール期間中とあって、大混雑。
駐車場は長蛇の列。
あきらめてUターンしたら、
出口の近くの駐車スペースが空いて滑り込む。
ラッキー!
新しい店は何処に何が置いてあるかが分からないので、
商品を探すのが一苦労。
とりあえず場所を把握する為に一回りして、
夕飯の買い物をして帰った。


夜、窓の外にカマキリのシルエット発見!
ビッキ危うし!
割り箸を持って急いで外へ。
カマキリを捕まえて道の向こう側の草むらへ捨てに行く。
カマキリは一つの卵から沢山生まれるけど、
大きくなるのはほんの一握り。
小さい内は他の虫やビッキの餌にもなったはず。
そう考えると、頑張ってここまで大きくなったのに
殺してしまうのはちょっと可哀想だよね。
せめて家のビッキの襲われない範囲まで移動してもらうしかない。
私が入るのはここまで。
あとはお互い頑張って子孫を残してね。
今年はカマキリの卵を幾つ見つけられるかな…?

雨が上がって、今日は一段と虫の声が大きく感じる。



9月17日 (日)  昨日のこと、今日のこと。

いや〜、疲れたぁ…。

昨日は朝早く、コスモス畑からコスモスを摘んで、
オアシスにめいっぱい活けて、
実家の両親の仏前に供えてから事務所に行った。

ライヴはおかげさまで大盛況!
お出でくださった方、CDお買い上げくださった方、
ありがとうございました。

ライヴの内容はミロクのブログ参照…。


夕べは東京に泊まり、
今日は護国寺にある「りりースタイル」を借りて行われた
「マタドール」の展示会のお手伝い。
2日間、フルに動き回って流石にクタクタ。
頭の中もクタクタ…。
やらなくちゃいけないことが、
みんなどこかへぶっ飛んだ感じ…。


10時過ぎ、ようやく我が家へ辿り着く。
雨にもかかわらず、事務所の明かりの中で、
ビッキのシルエットがお出迎え。


そうだ、2日間留守にした間に、鳥たちはどうしただろう。
きっと餌はカラカラだよね。
明日は早く起こされそう…。


9月16日 (土)  当日

いよいよライヴ当日。
新曲、全部やります。
いらっしゃる方、お楽しみに…。
ではでは…。



9月15日 (金)  明日の準備

鳥の餌の買い置きが無くなっているので、
慌てて自転車で買いに行く。
 
午後は明日のライヴで必要なものを買いに
アウトレットまで自転車を走らせる。

衣装に手を加えたり、直したり、
朝からバタバタ忙しい…。
てなわけで今日はここまで。
明日のライヴでよろしく!


9月14日 (木)  課外授業

御殿場の駅に着くと、
切符売り場の前に小学校の一年生(?)が
沢山しゃがんでいた。
どうやら社会勉強の課外授業らしい。
駅員さんが券売機の説明をしていた。

子供達が持っているのはリュックにもなる画板兼道具入れ。
なんて便利な物なんだろう。
私の時代には無かったな。
必要が産んだ発明品に拍手!


ホームに降りると
反対側の松田方面のホームに電車が止まっていた。
御殿場線は単線なので
上りと下りの電車がホームで待ち合わせをする。

私が電車を待っていると
子供たちが先生と駅員さんに先導されて降りてきた。
松田方面のホームに電車が止まっているのを見て
「あ、電車だ!」と喜ぶ子供たち。
何か電車を見て喜ぶ子供たちって、いいなぁ。

子供達はホームの一番前で再びしゃがみ、
駅員さんのお話を聞いていた。

電車がホームに入ってきて、私は電車に乗ったけど、
子供達はお話を聞いただけで、また戻っていった。

東京に住んでいたときは
こういう授業を受けている子供たちに会ったこと無かったけど、
今の都会の子供たちはどんな授業を受けているんだろう?


そういえば、今朝のワイド番組で
先生が子供たちから暴力を受けているって話を聞いたけど、
殺伐とした現実に愕然とした。
様々な規制などの問題にがんじがらめにされて、
大人も子供も、どう接したらいいのか分からないのだ。


そんな暗いニュースの後で
あんな風に元気で無垢な子供たちを見ると救われる気がする。
どうかあの子たちの「おひさまのたね」が
やさしくつよく育ちますように…と祈るばかりだ。




9月13日 (水)  メディカル・ストリングス

朝からしとしと雨。
午前中のバスで東京へ。
今日は融くんの番組「メディカル・ストリングス」の収録日。
原宿の駅前でヅカっちと待ち合わせ。
東京は御殿場と変らぬくらいの涼しさ。
というか肌寒い。

ちょうど新しいアルバムのサンプルも出来上がって
初めて本盤を手にする。
もう聴き馴染んだ音だけど、
新しいCDから流れる音はどこか新鮮に感じる。
レコーディングでの思い出話や
出逢ったころの懐かしい話に花が咲く。

こうしてみるとほんとに長い間、
公私共に係ってきた良き仲間なんだなぁ。
あらためて感謝!
そしてこれからもよろしくね!



9月12日 (火)  野良猫と雑草

朝、カーテンを開けたらキジがいた。
昨日の残りの餌を啄ばんでいる。
古い餌はこのところの雨でカビているのがあるので、
お腹をこわすのではないかと、ちょっと心配。

朝食を食べてから再び覗いたら
もうキジの姿は無かった。

草むらがガサガサ揺れたので何かと思ったら黒猫。
慌てて窓ガラスを叩きながら怒鳴ったら
一目散で走り去った。
まったく、油断もすきもありゃしない。


午後、雨の上がった合間に裏庭の雑草を抜く。
だいぶ伸びて、花をつけているのもある。
名前を知らないと言うだけで雑草と決め付けているけど、
実は有名な山野草なのかもしれないと思いつつ、
とりあえず手当たりしだい抜いてゆく。
ものの15分ほどで大きな雑草の山が出来た。
鍬を使ってカビた土を掘り返し、
新しい餌を撒いてあげた。


思えば野良猫にしてみれば
人の家も自分の家も境があるわけじゃなく、
我が家の庭に入ったからとて
怒られるなんて理不尽なのだ。

思えば雑草にしてみれば
雑草などと言われる筋合いは無く、
勝手に人間が決めたことで
ましてや何処に生えようが自由なわけで
抜かれるなんて理不尽なのだ。

自然界で人間ほど身勝手で理不尽なものはない。



9月11日 (月)  雨の日の餌場

夕べはずっと雷が鳴っていた。
今朝はちょっと蒸し暑い。
雨が上がったので餌場の屋根を外したのに
しばらくしたら突然の雨。
大急ぎで屋根を付けに行く。
雨が降り出したら蒸し暑さが抜けた。
あ〜あ、今日は写真が撮れそうも無い。


午後、久しぶりにキジを見た。
雨に濡れていつもより色が鮮やかに見える。
昨日は裏庭に黒猫が出没したので
鳥たちは警戒してあまり来なかったけど、
今日は朝から賑やかだ。
雨の日は猫が来ないので安心しているみたい。
夕方には餌が無くなり、継ぎ足してあげたほど。


用があってズカっちに電話したら、
今日は平尾先生のチャリティ・ゴルフのお手伝いで
千葉にいると言う。
「雨の中、ご苦労様」というと、
「いえ、こっちはピーカンです」って。
東京を挟んで西と東でこんなに天気が違うんだ。


そろそろライヴへのカウントダウン。
身を引きしめるには時間が足りないけど
気を引きしめて頑張ろうっと…。


9月10日 (日)  小市民

昨日は「名曲の時間です」の総集編の放送日だったけど、
我が家では見れなかった。
市内でも見れるところはあるのだけれど、
箱根山が邪魔をしているらしく、
我が家は12チャンネルは電波が届かない。
残念…。
でも他の局で放送していたことがあったので
また見れる機会はあるかもしれない。
テレ番表をマメにチェックしよう。


今日は日中、かなり蒸し暑かった。
御殿場でこの暑さなのだから
東京や静岡はかなり暑かったんだろうな…。


このところ夜になるとカメムシが窓に張り付く。
ビッキたちの邪魔になるのでガムテープで捕る。
一晩で10匹以上捕れることもある。
でもガムテープで捕る方法は凄い。
ガムテープの真ん中をカメムシの背中に軽く押し付け、
カメムシが臭いを出す前に即座に折りたたんで封じ込める。
カメムシと共に臭いを完璧に封じ込めることができるのだ。
面白いように簡単に取れるので、
窓の内側から姿を発見すると、
思わずガムテープを持って外に出る。
今では捕ることに使命感すら感じている。

こんなことで充実感を覚える私は
かなり小市民かも…。



9月9日 (土)  フォトアルバム

朝、外へ出たら
けたたましいアブラゼミの声。
夏の間でもこんな大きな声は聞いたことがなかった。
思うように鳴く時期がなかったので
季節の終わりに意地になって鳴いているみたいだ。

このところ朝外へ出るときには必ずデジカメを持って出る。
ビッキたちの写真を撮る為だ。
おかげでかわいい写真がいっぱい。
mixi に入っている人は フォトアルバム 見てね。

コスモスが咲き始めた。
今年は去年より背が高い。
お彼岸には父と母のところへ持っていこう。
これからはコスモスの写真も撮ろう。


少し放っておいたら、
いつの間にかバジルがすごく成長していた。
収穫し、洗ってザルにあけ、乾かす。
明日はバジルソースを作らなくちゃ…。


このダイアリーには写真が貼れない。
で、以前からブログに変換しようと
事務所で佐藤師匠やズカっちと話し合っている。
乞うご期待。


あ、もうじきチャングムが始まる…。
見よ!



9月8日 (金)  夢を買うということで…。

昨日の『ロト6』は
キャリーオーバーが6億円というので
今回は私も買った。
結果は……惨敗。
まぁ、夢を買うということで…。

でも当たった人は6人もいて、
一人当たり2億5千万円だそうだ。
と言うことは相当な数の人が買ったわけだ。
宝くじって、一体どれくらいの人が買っているんだろう?
確率を考えると当たらない方が多いけど
でも買わなくちゃ当たらないわけで、
まぁ、夢を買うということで…。

ジャンボ宝くじはいつも買っているけど、
今までで当たったのは一万円が最高額だ。
まぁ、夢を買うということで…。

もうすぐオータム・ジャンボの季節。
当たると信じなきゃ当たらない。
まぁ、夢を買うということで…。


9月7日 (木)  満月と秋刀魚ととうもろこし

嬉しいことに雨が上がった。

マタドールの展示受注会が始まって、
午後、東京からと湘南からお客様が来た。

昨日、北海道からとうもろこしが届き、
今日は午前中に茨城の友人から新秋刀魚が届いた。
もう今夜のメニューは確定。
外で秋刀魚ととうもろこしのバーベキュー。
夕方から火をおこし、バーベキュー開始。

ちょうどビッキたちが活動を開始し始めた。
今日は雨が上がったので虫が沢山発生したので
窓には餌がいっぱい来ている。
みんなビッキの動きに一喜一憂しながら食べる。
甘くて美味しいとうもろこしと新鮮で脂ののった秋刀魚。
焼きおにぎりも用意して、冷やしトマトをかぶりつく。
まるで今日のために送られてきたような秋刀魚ととうもろこしに
みんな大満足だった。

日が落ちた頃、箱根の山陰から月が出てきた。
初めはちょっと雲が掛かっていたけど、
顔を出すと見事な満月だ。
それも特大の満月だった。
見られないと思っていた満月が見れてラッキー。
「何か、パワーある満月だねぇ…」
とみんなご満悦。


9時近く、みんなを送り出した後
空を見上げたら小さくなったけど、
冴え冴えとしたきれいな満月が見えた。

明日はまた天気が崩れるようだけど、
今日の満月に感謝!


9月6日 (水)  「おひさまキャンペーン」いよいよ再開!

昨日までの天気は何処へやら。
今月は満月は見られそうに無い。

御殿場の駅でSBS学苑の生徒さんにばったり。
こんなところで会うなんて…。
聞けば御殿場線に乗ったことが無いので
ご主人と観光がてら遊びに来たのだという。
私は静岡へ行くところだったので入れ違いになってしまった。


沼津駅で、気がつくと寝ていた。
御殿場線の車内には誰もいない。
大慌てで降りてダッシュで東海道線のホームへ。
幸い電車が入って来るところで危機一髪。


今日は静岡放送で新しい番組の打ち合わせがあった。
この秋からSBSラジオでは
「おひさまキャンペーン」が再開されることになったのだ。
2年前の「子供たちの命を守ろう」というスローガンで始められたキャンペーンは
一旦終止符を打ったのだけれど、
子供たちの育成のために大切なキャンペーンだということで、
形を変えて再開されることになった。

その一つとして「おひさま通信」という番組がスタートする。
毎月一回、第四日曜日の朝9時から30分の番組だ。
番組の内容やキャンペーンのことなど細かくミーティングをする。
私とSBSのアナウンサー鈴木通代さんとで番組を進行する。
通代さんとは公私共に親しくさせていただいているので心強い。
楽しくて暖かい番組になったらいいね。



9月5日 (火)  機能、新発見!

新たなことを発見してしまった。
何気にメールをいじっていて、
書式のツールにある「背景」をクリックしたら
メールに背景や音が入れられることがわかった。
こんなメール誰からももらったことがない。
なんか凄い発見をした気分。

そもそもPCに関しては私は独学なので
部分的には詳しいが、他はかなりいい加減で、
当たり前のことを知らなかったりする。
マニュアルをちゃんと読めばいいのに
どうもマニュアルが理解できない。
でも適当にいじっていて機能を発見したりする。

で、早速ズカっちにメールを送る。
メールを開くと音がして、
文章の背景に壁紙やイラストを入れた。

返事が来る。
案の定、知らなかったみたい。
でも開くのにちょっと時間がかったらしい。
返信を見たら、壁紙や音は添付ファイル扱いになっている。
なるほどね。

弥勒にも送ってみよう…。


9月4日 (月)  ライヴのリハーサル

ライヴのリハのため東京へ。
お昼近くに池尻大橋に到着。
バスの中がエアコンがきいていたせいか、
外へ出ても長袖のスウェットを着ているのにも係らず
あまり暑さを感じない。
身体の芯が冷えている証拠だね。

そのまま「だいず」でランチ。
今日のメニューは鯵フライとコロッケの定食。
美味しゅうございました。

事務所に着くと
「早いですね」とズカっち。
聞けば2時からではなく3時に変更になっている。
「え〜?聞いてないよ〜」
「いえ、連絡しました!」
最近この手のもの忘れが多い。
ヤバイかも〜。


萩ちゃんがコーヒーをもって来てくれて
「西島さん、買いましたよ〜。ナショナルの生ゴミ処理機〜」
聞けば13キロもあるものを
秋葉原からカートで引きずって持って帰ったとか…。
なんか、小さい身体で大きな荷物を引きずる萩ちゃんが見えるようだ。
東京は階段が多いからさぞかし大変だったでしょう。
ご苦労様。


さて、今回は新しいアルバムの発売記念ライヴ。
新曲がいっぱい+リクエスト曲。
今回は融くんのお兄さんの肇さんが
パーカッションで入ってくれることになった。
コーラスも充実。
お楽しみに…。



9月3日 (日)  地域開発

朝、新聞を取りに外へ出たら
散歩をしている人を何組か見かけた。
そうだ、歩かなくちゃ…。


朝食後、カメラ片手に早速散歩に出かける。
今日は富士山もよく見える。
東山観音堂から岸邸の裏を抜け、
富士カントリーのコース脇を歩き、
東山湖の脇を抜けて家に帰る。

このコースの辺りが開発されて様変わりするらしい。
岸邸は記念館として生まれ変わり、
「とらや」が「和菓子ビレッジ」なるものを作り、
「堀口大学」や「風間完」の別荘跡が記念館になるという。
緑がいっぱいの地域だから
自然を上手に残して開発して欲しいね。


明日はライヴのリハーサル。
新しいアルバムの曲に加えて
リクエストのあった曲も歌うので、資料を揃える。
古いものはPCに歌詞が入っていないものもあるので
PCのワードに書き込んでプリントアウトする。
便利な時代だ。


9月2日 (土)  秋の…始まり始まり

昨日とは打って変わって秋晴れ。

裏庭には昨日のガビチョウがまた来ている。
尻尾が無いのでまるで茶色いモコモコのボールが
木から木へ飛んでいるようだ。


コスモス畑ではコスモスが咲き始めた。
今年は背が高いので、
中に入ると私の姿は見えなくなる。
人が歩ける幅の道を作ってあるけれど、
葉が茂っているので、かき分けて歩くようだ。
雑草が伸びているので採り始めたけど、
あっという間に蚊に刺された。


カマキリがあちこちに姿を現しはじめた。
ビッキが捕まらないように
毎年見つけると、捕まえて遠くへ放す。


茨城の友人から嬉しいメール。
「もうすぐ秋刀魚の季節です。いいのが入ったら送ります」
あ〜、秋だぁ…。



9月1日 (金)  自然界の厳しさ

朝から雨。
カーテンの隙間から外の餌場を見ると
青い屋根の上に、ヒーちゃんの残した殻があった。

トイレに起きて電気をつけた途端、
窓の外でジージーとヤマガラが呼ぶ。
もう一寝入りしようと思っていたけど、
仕方なく起きることにして餌場へ。
案の定、どこもかしこもカラッポ。
餌を入れるとすぐにヤマガラが集まってきた。


午後のバスで東京に行く予定だったのに
生徒が休みになり、行かないことになった。


午後、裏庭でガビチョウが泣いている。
窓から餌場をのぞいたら
突然窓の下からガビチョウが出てきて目が合う。
目の前でガビチョウを見るとけっこう大きい。
ガビチョウは目の縁にクレオパトラのような白いアイラインがあるので、
間近に見ると思わずギョッとする。
よく見ると尻尾が無い。
野良猫か猛禽類にでもやられたのだろう。
ガビチョウが飛び立った後、
下草がガサガサ揺れたので良く見ると
4pくらいのビッキがいた。
もしかしたらガビチョウに食べられるところだったのかもしれない…。
ということは私は期せずしてビッキを救ったことになる。

何者かに食われそうになったガビチョウがビッキを狙う。
食物連鎖…。
これが自然界の厳しさ…ですか…。
とりあえず今回は私が救ったけど、
ビッキ、がんばれ!
元気に生きぬけろ!


2006/9
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

前月     翌月