Diary 2006. 12
メニューに戻る
12月31日 (日)  年の終わり。



大晦日。
今年も今日で終わりです。


SBSラジオの公開生放送で
「おひさまコンサートスペシャル」と題してライヴコンサートが
清水エスパルス・ドリームプラザで行われます。


渋滞を考えて早めに家を出たら全然スムーズ。
我が家の車と融くんの車と、
富士川のサービスエリアで待ち合わせ。

サービスエリアからは素晴らしい富士山が見えました。(Photo-1)
サービスエリアは帰省客でいっぱいです。
皆さんカメラで富士山を撮っていました。


早めに到着したので会場内にある「寿司横丁」で
お寿司をいただきました。
非常に美味しゅうございました。


会場は一階のガラス張りの港を背にしたホール。
ガラス張りなのでちょっと寒いです。

Photo-2
 リハーサル風景です。
 

今日はアオイスタジオの佐藤部長一家と、
中村シゲちゃん夫妻も来てくれました。
ご実家が近いのです。
今年最後の仕事に事務所の仲間が来てくれて
大変心強かったです。


そして本番。

「おひさまのたね」
「池上線」
「プレゼント」
「Bon Courage]
「星屑のララバイ」
「おひさまのたね」

途中、通代さんの入っていただいてお喋りタイム。
これからの「おひさまコンサート」や
「おひさま通信」について話しました。(Photo-3)
生放送なので時間を計るのが大変でした。


私のステージは7時前に終りましたが、
番組はまだまだ続いていました。


帰りの車の中、SBSラジオを聴きながら帰りました。
伊藤圭介さんが読むリスナーからのメッセージには
当たり前のように「おひさまのたね」という言葉が入っています。
そのことにあらためて感動しました。
メッセージからまた沢山の感動と元気をもらいました。
この輪が少しずつでも広がっていって
悲しい事件や諍いがない世の中になって欲しいと
心から願いました。
そのために私が出来ること、「おひさまのたね蒔き運動」を
来年も頑張って続けようとあらためて思いました。


ダイアリーをいつも読んでくださっている皆さん、
今年一年、ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
そして来年もよろしくお願いいたします。



20061231-1.jpg 20061231-2.jpg 20061231-3.jpg



12月30日 (土)  晦日の訪問者


晦日です。
土壇場になってやることが沢山。
とはいえフォトタイムは忘れないのが
『ネイチャーフォトグラファー』です。

我が家では午前中がベストです。
きょうは大家さんが裏庭でゴミを燃やしていたので
その煙がいい感じの演出効果を出してくれました。


さて、我が家ではこのところモグラの被害にあっています。
モグラが出たのは初めてのような気がします。
庭のあちこちに土の山がモッコリ出来ています。
ネットで調べたところ、
モグラは穴を塞がれてもまた作るやっかいな習性があるそうです。
モグラ退治の器械とか売っているのですがけっこう高いです。
でもね、退治っていうのも…。
何とか上手く共生できないモンでしょうか…。
もう少し勉強が必要なようです。


午後、市街地へ買い物に行くと
どこもかしこもすごい人です。
パン屋さん、電気屋さん、薬屋さん、スーパー、蕎麦屋さん、
一通り回って帰ると、
忙しなさまで買ってきてしまったような気分です。

夕方、洗面所の下の棚の収納を整理していたら
「ピンポ〜ン♪」と玄関チャイム。
誰だか来客です。
振り返ると居間に下の弟が立ってました。

「どうしたの?」
「ちょっと仕事で箱根まで来たんだけど、
 帰ろうとしたら事故渋滞で…」
「じゃあ、時間潰していけば?」
「うん、友達と二人なんだけど…」
「いいよ、上がってもらって」

とまあ、こんな感じの来客が我が家にはよくあります。

「すいません。お邪魔します」
「いえいえ、バタバタで雑然としてますが…」
見渡せば確かに乾いた洗濯物の山とか、
買って来た正月用品とかが散乱しています。
こういうときは気にしないことにしてます。
O型発揮、ケ・セラ・セラです。

で、結局彼らは一緒に夕飯のパスタを食べてから帰りました。
家を出たところで弟が
「あ、悪いけど、俺が出たら家に電話しておいてくれる?」
どこかで聞いたセリフです。
亡くなった父が、親戚の家に行った帰り、
必ずそう頼んで帰ったものでした。
知らないうちに背中を見て育った証です。



結局はんぶんも仕事は片付かず、
来年に持ち越しになりそうです。


さてさてそれより明日の準備です。

今日の写真

Photo-1
 モグラの穴。
 困ったモンです。

Photo-2
 鉢合わせしたシジュウカラを威嚇するヤマガラ。
 このすぐ後、何事も無かったように仲良く食べてました。
 人間と違って後に引かないようです。

Photo-3
 飛び立ったシジュウカラと滑り込んできたヤマガラ。


20061230-1.jpg 20061230-2.jpg 20061230-3.jpg



12月29日 (金)  嬉しいプレゼント&納会。



きょうは事務所の納会です。
午前中仕事の後、お昼にスタジオのロビーに全社員集合して、
皆で乾杯して会食します。

道路混雑を見越して早めに家を出たら
道は思いの他空いていて、
東京には早く着いてしまいました。


事務所に着くと、上を下への大騒ぎでした。
そんな中、静岡県のS.I.さんから
私と飯塚くん宛てに小包が届いていました。
中には書の入った額が一つ。
おひさまのたねの歌詞を書いたものです。
三人のお子さんの名前が偶然歌詞の中に入っているので
書道の作品として書きたいとの旨、
以前お便りをいただいていたのです。

お子さんの名前は想(こころ)ちゃん、
        暖(だん)くん、
        陽(はる)ちゃん。

見事に3人のお子さんの名前を入れた素敵な書です。
お子さんたちへの想いが伝わってくる暖かい書です。
事務所のみんなも大喜び。
これはもう事務所に飾らせてもらうしかありません。
りっぱな「おひさま勲章」です。

早速、ヅカっちと飾る場所を決め、飾りました。
S.I.さん、ありがとうございました。


12時になって、みんなスタジオのロビーに集合です。
社長の挨拶で納会が始まり、
乾杯のあとは各部署入り乱れて飲んだり食べたり…。
お料理は和・洋・中・様々に、いつもたっぷり出ます。
デザートまでしっかりいただいて、
最後はみんなで3本じめで解散。


と、とりあえず一応けじめです。
私の所属するSP事業部などの仕事のある人は、
ちゃんと仕事をします。
私も31日が仕事納めです。


今日の写真
Photo-1
 「おひさまのたね」の書。
 S.I.さんの3にんのお子さんの名前が
 ちゃんと入っています。
 
Photo-2
Photo-3
 納会の様子。
 皆さん食べて飲んで、大いに語っていました。
 お疲れ様でした。
 そして来年もよろしく!

20061229-1.jpg 20061229-2.jpg 20061229-3.jpg



12月28日 (木)  体調回復



体調回復。
それでも一応風邪薬は飲みきろうと思います。


夕べ、ストーブのタイマーを付け忘れたので
朝、部屋が冷え切っていました。
でも今日は今年最後の生ゴミ収集日。
頑張ってベッドから飛び起きて各部屋のゴミを収集。
全て集めてゴミを出してから
洗面所のゴミを忘れていることに気づきガッカリ。


今日はSBS学苑の今年最後の授業の日。
御殿場線で静岡へ行くのも今年は今日が最後です。

富士山の雪はたっぷりです。
でも富士山の雪が多いということは春型の気候なので
ゲレンデには雪が無いということでもあるようです。
例年なら富士山に雪が沢山積もるのは年明けからです。


今日は寝ずに無事東海道線に乗り換え出来ました。
御殿場線も東海道線も、今日はいつもより混んでいました。
帰省している人が多いせいでしょうか。
年末の慌しさもあるんでしょうね。



ランチを食べてから帰りのバスのチケットを買いに行くと、
ダイヤが改正されていて、
今までの3時半発が3時15分発になっていました。
授業は3時まで。
終ったらダッシュになりそうです。


流石に年末とあって、お教室の生徒さんも大半がお休みでした。
で、今日は今までの楽曲を歌い修めしました。
で、年末の挨拶など交わしていたら、案の定ダッシュ!
お教室のある駅ビルの『パルシェ』には
エレベーターが2基しかありません。
混んでいる時やなかなか来ない時は
なりふりかまわずエスカレーターを駆け下ります。

当然今日はダッシュで駆け下りました。

時間が早くなったということは、
家に帰る時間も早くなるということで
それはそれでいいのかな…と思います。



明日はアオイスタジオの納会です。
いよいよ今年もあと3日。
あしたはお飾りを買わなくちゃ…。
個人の年賀状は新年ゆっくり書くことに決めました。


今日の写真

Photo-1
 我が家に来るツガイのメジロ。
 仲良くツーショットです。

Photo-2
 餌入れに頭を突っ込んでいるシジュウカラです。
 シジュウカラってやることがどこかひょうきんです。

Photo-3
 ひまわりの種を咥えてこちらに向かって飛び出したヤマガラ。
 私の目の前で急上昇していきました。 

20061228-1.jpg 20061228-2.jpg 20061228-3.jpg



12月27日 (水)  富士山。そして…タンタン麺。



Diaryをご覧の皆様にご心配をおかけしまして、
大変申し訳ありませんでした。
mixiの方にも沢山の御見舞いメッセージを頂戴しました。
ありがとうございます。


今日はだいぶ体調も回復いたしました。
夕べは11時間近く寝ました。
このまま頑張って大晦日まで乗り切りたいと思います。


鳥たちも元気に顔を出してくれました。
無事、あの雨を乗り切ったようです。


昼間もよく寝ました。
やはり睡眠が一番とあらためて感じ入りました。
でもね、この時期、昼間寝ると損した気分になります。
起きると外が暗いと、一日損した気分になります。
今日は暖かいので救われたのかも…。



夕方、富士山がきれいでした。
しっかりダウンを着込んで外へ出ました。

Photo-1
 今日の富士山です。
 昨日はだいぶ雪が降ったようです。


夜、タンタン麺が無性に食べたくなりました。
で、近くの「たから亭」に行きました。
御殿場での中華のおすすめはここです。
もともと駅の乙女口にあったのですが、
数年前リニューアルして我が家の近くに移転したのです。

辛いものに弱い私が食べられるタンタン麺は
おそらくここだけです。
辛いだけではなく、とてもコクがあるのです。


タンタン麺を始めて食べたのは20年くらい前でしょうか…。
東芝EMI時代にディレクターとレコーディング帰りに寄った店で
辛いと知らずに頼んでしまったのでした。
真っ赤なスープを見たときは絶望感が走りました。
それでもお腹が空いていたので一口食べましたが、
口の中が火の海になり、涙が出てきました。
訊けばそこは辛くて有名な店だったそうです。
家の近くのコンビニの前でタクシーを降ろしてもらい、
コンビニでおにぎりを買って食べました。
で、それ以来私のメニューからタンタン麺は姿を消したのでした。



ところが「たから亭」でタンタン麺を一口もらって食べた時、
「これは違う!」と思いました。
悲惨な体験が一気にぶっ飛びました。
「あれは何だったのォ〜?」と叫びたくなるほどでした。

Photo-1
 ではご紹介します。
 たから亭の「タンタン麺」(小辛)です。
 今日はちゃんと食べる前に撮りました!

Photo-2
 お店のカウンターの前に於かれたのキャンドル。
 面白いけど、これ以上暗くすると恐いかも…。
 店内にはこんな風に面白いものがあちこちに飾られています。





20061227-1.jpg 20061227-2.jpg 20061227-3.jpg



12月26日 (火)  体調不良

朝から雨です。
こんな日の鳥たちがいつも心配になります。

明け方からお腹の調子がよくありません。
吐き気もします。
もしやノロウイルス?
食欲もありません。
この私が…。

ようやく昼近くに起きて、
おかゆを少し食べました。
困ったな。
まだ仕事は残っているのに…。

今日は小山町の整体の先生に予約してある日です。
秋ごろから肩がおかしくて、
手話で「やさしく…」をする時に神経に痛みが走るのです。
これだけはいかないわけにいきません。
雨の中、車で連れて行ってもらいました。

帰ってきてから前のクリニックへ行きました。
「う〜ん、なんともいえないなぁ…」
で、点滴をうってもらって風邪薬とお腹の薬と
両方いただくことにしました。
クリニックも明日からお休みに入るとのこと。
セーフでした。

明日は天気になるようです。
鳥たち、頑張れ!
私も頑張る!
おやすみなさ〜い。


今日の写真
 昨日はターシャの写真をアップしたのですが、
 HPでは許可が要るようなので削除しました。
 本屋さんで見てくださいね。
 で、雨だし、具合も良くないので
 今日は以前の写真から。
 

Photo-1
 ヤマガラとシジュウカラ

Photo-2
隣の木に足をかけて、
 なんだかリラックスしているように見えるヤマガラです。

Photo-3
餌場で喧嘩するヤマガラとシジュウカラです。
 けっこう珍しい光景です。

20061226-1.jpg 20061226-2.jpg 20061226-3.jpg



12月25日 (月)  クリスマス

「Mery Christmas!」
朝起きて家族にそう言う家庭が
日本にはどれくらいあるんでしょうね。

ともあれクリスマスの大騒ぎは今日で終わりです。
明日からはお正月に向けてまっしぐらです。


今日は31日に行われる「エスパルス・ドリームプラザ」での
「おひさまコンサート」のリハーサルのため東京へ行きました。
融くんとの二人ライヴです。
夕方6時からのSBSラジオの生放送です。
内容と曲目を決めてリハ開始。
リハは午前中で終わり、
ズカっちと3人で麻布十番の「ボエーム」でランチしました。


十番商店街にある広場に面した店はとてもおしゃれです。
石畳に道の中央に階段状の広場があります。
店の中から外を見ていると、
時々「ここは日本なのかしら…?」と思います。
その広場に童謡「あかい靴」のモデルになった
「きみちゃん」の像があります。
きみちゃんは実は異人さんとアメリカへ行ったのではなく、
結核のため連れて行ってもらえずに、
現在のアオイスタジオの近くにあった施設で亡くなりました。
わずか9歳でした。


 きみちゃんの像。
 何年か前、クリスマス時期に来た時には、
 きみちゃんの周りにはクリスマスの飾りつけがしてあったのですが
 今年は何も無くて、淋しそうでした。



ところで今夜、NHKで7時30分から
『ターシャからの贈り物』という番組が放送されます。

『ターシャ・テューダ』は絵本作家で、
以前から私の憧れの女性です。
アメリカの東部、ニューハンプシャーの自然の中で
4人の子どもたちを育てながら
シンプルに自然体に生活し続けています。
彼女の生活には生きることの原点があります。


最近、女性を中心に彼女の生き方に注目が集まり、
彼女の本が沢山出版されているのでご存知の方も多いはず。
大きな本屋さんにはコーナーが出来ていて、
沢山の本が並んでいます。
絵本もありますが、彼女が選んだ「言葉集」もあります。

今だからこそ彼女の生き方が心に響くのでしょうね。


 

20061225-1.jpg



12月24日 (日)  クリスマス・イヴ



全国的にクリスマス・イヴです〜。

鳥たちは相変わらず麻の実は殆ど食べません。
手のひらに両方入れても
ひまわりの種だけを選んで持っていきます。
家のヤマガラは偏食なのでしょうか。



昨日はようやく年賀状のイラストを書き上げて
事務所のズカっちのPCに送りました。
鳥の写真にしようとしたら
「安易に走らないでください。
 干支のイラストの方がいいと思いますよ」
と、あっさり却下されたのです。
このあたり、まねーじゃあ2号としては立派です。
顔を立ててイラストを描くことにしました。

でもね、イノシシって描きにくいです。
写真を見たら意外と牙が出ていない。
で、描いたら鼻の長いブタになっちゃいました。
ま、いっか。
それなりに可愛いかも…と自画自賛。


クリスマス・イヴでも片付けは続きます。
クリスマスにこんなに家の中がむちゃくちゃでいいんでしょうか。
人には見せられません。
と思っていたら友人の脇元夫妻が
夜来ることになりました。
家でもてなす状況ではなかったので
外に食べに行くことにしました。

ちょうど秋口に何故か『スエヒロ』のクーポン券を買ったので
いい機会なので使うことにしました。


それはある秋の雨の夜。
突然きれいな女性が「クーポン券」を売りに来たのです。
こんな仕事があるなんて知りませんでした。
クーポンの内容は数種類あって、
たとえば「10,000円以上食べると4,000円引き」
「4人以上で一人タダ」「6人以上で二人タダ」……。
他にもいくつかあって、それぞれが数回分あるのです。
で、3,500円…だったかな?
とにかく10,000円以上というのを一回使うだけで
充分元が取れてしまうのです。
但し、要予約。
雨の中、夜8時過ぎまで働く彼女の姿に
思わず買ってしまったのでした。


御殿場の『スエヒロ』は箱根へ行く道の登り口にあって、
山小屋風でとても雰囲気がいいです。
さすがクリスマス・イヴです。
店内は家族連れやカップルでいっぱいでした。
予約しておいて良かったです。


ステーキも美味しゅうございました。
教会へは行きませんが、
この晩餐を神様に感謝したいと思います。


今日の写真。
みんなで写真を撮ろうと思ったのですが
例によって食べることに夢中で忘れました。

Photo-1
 去年の写真ですが雪の日の我が家のツリーです。
 せっかくのクリスマス・イヴなので…。
 でも、キリストが生まれた時って雪は降っていたのでしょうか?
 
Photo-2
 今日のシジュウカラです。
 羽がきれいです。

Photo-3
 ヤマガラです。
 左のヤマガラは小枝からジャンプして来るところです。

20061224-1.jpg 20061224-2.jpg 20061224-3.jpg



12月23日 (土)  新しい餌

クリスマス・イヴ・イヴ。

昨日、中野の実家に行ったときに、
隣の小鳥屋さんを覗きました。
ミクシィの野鳥倶楽部の仲間の写真で、
手乗りしているヤマガラにあげている餌が
ひまわりの種とは別のものだったので
それを訊こうと思ったのです。


久しぶりに会った小鳥屋の和ちゃんにヤマガラの話をすると、
喜んで教えてくれました。
「あぁ、それはきっと麻の実だろ。
 炒って食べると香ばしくて美味いよ〜」
そう言って出してくれたのは、
確かに写真と同じものでした。

「そうそう、これこれ!」
「ヤマガラもシジュウカラもきっと喜ぶぞ〜」

そう、そしてきっとミクシィ仲間がしたように、
二羽いっぺんに止まってくれるに違いありません。
そう思うだけでワクワクしました。


「じゃあさ、これもやるよ」
和ちゃんは一緒に生き餌の虫をくれました。
のそのそ逃げないように、
ケースごとポリ袋に入れて
そっと持ち帰って来ました。(Photo-1)



朝、
いつものように餌場に立ち、
片手に麻の実、片手にひまわりの種をもって、
ヤマガラを呼びました。

ところがです。
ヤマガラは麻の実には目もくれません。
みんなひまわりの種だけを持っていきます。
「なんで〜?」


そこで麻の実とひまわりの種を混ぜてお皿に入れ、
別のお皿にとっておきの虫を乗せてみました。
(この間、ヤマガラたちは木の上から
 私のしていることをジ〜ッと見ていました)

今度こそ…と思いきや、
やっぱり虫にも麻の実にも目もくれず、
ただひたすらひまわりの種を食べるのです。
その結果がこれです。(Photo-2)


仕方なくひまわりの種と麻の実の中に
虫を入れてみました。


やがてシジュウカラが来て、
しばらくいつもと違う餌に警戒したあと、
ようやく虫を咥えました。(Photo-3)


夕方、もう一度餌場を確認すると
麻の実だけが残っていました。


麻の実、けっこう高かったのです。
一袋700円もしたのです。
ひまわりの種よりもずっと高いのです。
二袋も買ったのに、
このまま食べてくれなかったら悲惨です。


家に来るヤマガラは偏食なのでしょうか。
よく分かりません。



20061223-1.jpg 20061223-2.jpg 20061223-3.jpg



12月22日 (金)  暮の挨拶と忘年会


今日は東京へ。
『玄海』に暮のご挨拶に行きました。

お昼は『玄海』の新宿高島屋店へ行きました。
12月に14階にリニューアルオープンしたばかり。
メニューもここならではのものばかり。
地鶏はもちろんだけれど、
こだわりの野菜をふんだんに使ったメニューが
女性にはやさしく、嬉しいです。
鍋料理も、基本に好きなものをトッピング感覚で足すことが出来、
これも楽しく美味しかったです。
今日は写真を撮ろうと、
スタートしたばかりでまずは記念写真。

Photo-1
 『玄海』高島屋店で
 矢野会長と落合社長と一緒に。

でもお料理が出始めると食べることに夢中になって、
また写真を撮るのを忘れてしまいました。
最後にいただいた親子丼の美味しかったこと!
これはランチのメニューにあるそうです。



夜6時から、今度は六本木ヒルズの「六蔵」で
アオイスタジオのSP事業部の忘年会がありました。
こんなに事務所の近くにあるのに
ヒルズの中に入るのは初めてです。
イルミネーションがきれいでした。
忘年会をすると、いよいよ年の瀬だなぁと実感します。

Photo-2
 「六蔵」にて。
 みんなもうかなり飲んでます。

Photo-3
 忘年会を終えて、ヒルズのクリスマスツリーの横で。
 若干行方不明者あり。


20061222-1.jpg 20061222-2.jpg 20061222-3.jpg



12月21日 (木)  カワラヒワのヒイちゃん



家の中の片付けというのは
なかなかそう簡単に進むモンじゃありません。

片付ける為に結局新しい棚を買ったり、
場所が空けばまた何か入れてしまう。

古い棚や引き出しには
何が入っているのかさえ忘れてしまう有様。
そうなるともう開けるのが恐くなります。

捨てようと思っていても、見てるうちに
まだ使えそう…なんて、また仕舞いこんでしまう。

古いビデオも何が入っているのかわからなくなり、
結局そのまんま。
未だに「見ていない」ということは、
きっと「もう見ない」ということなのです。
わかっていても捨てられないで、未練だけが空回り。


買い物に行く途中、みっちゃんさんの家に寄りました。
おひさまグッズを届けに行ったのです。
お宅へお邪魔してしばし歓談。
この暮れで、みっちゃんさんも同じ悩みを抱えてました。


そこへ行くと野鳥は違います。
身一つで飛び回り、
餌があればやってきて、
無きゃ無いで他へ行く。
大したモンです。
あの潔さ、見習いたいものです。


久しぶりにカワラヒワのヒイちゃんが来ました。
カワラヒワは集団で来ることが多いのですが、
ヒイちゃんはいつもひとりなのですぐわかります。


ヤマガラたちは一つずつ他の場所に餌を運んで
小枝と足の間に餌をはさみ、殻を突いて食べますが、
カワラヒワはその場で餌を食べます。
ヤマガラたちのように口ばしで突いて割るのではなく、
口に挟んでモゴモゴやって殻を割ります。
だからカワラヒワが食べた後の餌場は
殻でいっぱいになります。


以前、第二餌場の青い屋根の上に、
いつもひまわりの種の殻が
いくつか行儀よく置いてあるのを見つけて
不思議に思っていました。


ある日、一羽のカワラヒワが
青い屋根の上にいるのを見つけました。

よく見るとカワラヒワは餌を一つずつ屋根の上に運んでは
モゴモゴ食べているのです。
その行動の可笑しいこと!

屋根の中に入る前に、必ず周りを見て、
餌をとると青い屋根の向こうからひょいと顔を出して
反対側の我が家の中の様子を窺います。
それから青い屋根のアーチの端に乗り、
少しずつ移動して真ん中に立ちます。
それから餌を一度屋根の上に置き、
おもむろに咥えてモゴモゴ食べ始めます。
これを繰り返すので、
屋根の上にはいつも殻が乗っていたのです。

ちょっと前の写真ですが(Photo-2)
携帯で部屋の中から撮ったヒイちゃんです。
携帯で撮ったのでボケボケですが、
状況は見えると思います。

以来、ヒイちゃんと名づけ、見守ってきました。
ヒイちゃんは口ばしがピンク色っぽいので
たぶん女の子です。

この夏に、ヒイちゃんは彼氏を連れてきました。
それからしばらく青い屋根の上に殻が無くなり、
姿を見なくなりました。


そのヒイちゃんがひとりで第一餌場に来ている姿を
久しぶりに見ました。(photo-2)


ヒイちゃんの写真を撮っていたら
その奥の木に、シロハラが止まっていました。(Photo-3)
いつもは地面をホッピング歩行しながら
枯葉をブンブン投げては餌を探していますが、
木の上のシロハラを見るのは
これまた久しぶりでした。

20061221-1.jpg 20061221-2.jpg 20061221-3.jpg



12月20日 (水)  おひさま通信収録日


午前中、ふと窓の外を見ると
餌場にカケスが来ていました。
いつもは裏庭をウロウロしているのに、
今日は餌台の上にいました。


初めはヤマガラたちのように
一つずつ餌を持っていって
木の上でヤマガラたちのように
足で抑えて突っついて食べていました。
ヤマガラたちのように口ばしが尖っていないのに
小さな種を突っつくのは不自然で、
ヤマガラたちの真似をしているように見えて
思わず笑ってしまいました。
(以前、来ていたカワラヒワのヒィちゃんを思い出しました)


そのうち餌台にデンと居座って、
餌を食べ始めました。
これにはヤマガラたちも困った様子でした。

Photo-1
 餌場に居座るカケス。
 足の開き方が大胆で面白いです。



午後、餌を買いにホームセンターへ行きました。
何気なく空を見上げると、ものすごい雲。
明らかに龍雲です。
東の空から西へ向かって大きく伸び、
その先に太陽がありました。

大急ぎで家に帰り、カメラに収めました。

Photo-2
 龍雲。
 全部を見せられないのが残念です。
 まるで大きな龍が大空を渡っていくようでした。


夕方から静岡へ。
今日は「おひさま通信」の収録日です。

番組に寄せられた感動のメールに思わず涙。
…だけならいいのですが、
こらえきれず鼻水すすってしまいました。
通代さんの読み方、上手すぎます。
お話をして「プレゼント」を流した時には
歌を聞いている間、二人で涙ふいたり、鼻水かんだり…。

他にも@「おひさまのたね」で再会したお友達の話とか、
嬉しいお便りが寄せられていました。

ほんとうにあっという間の30分です。
放送は12月24日のクリスマス・イヴ。

今回はポルトガル語の「おひさまのたね」を
日本在住のブラジル人歌手のシキーニョさんが歌ってくれています。

Photo-3
 「おひさま通信」収録中。
 スタジオの中の通代さんと私。
 サブにいるのはディレクターの山内さん(左)と村松部長(右)。

20061220-1.jpg 20061220-2.jpg 20061220-3.jpg



12月19日 (火)  東山湖(ひがしやまこ)


午前中、フォトタイムのあと、
ズーッとシュレッターしてました。
目の前をラーメン状の紙の残像がひらひらしてます。


午後、カメラ片手に一人で散歩。
近くの東山湖へ行きました。
我が家から歩くと500mくらいです。



今日は晴れたり曇ったり。
東山湖には釣り人が来ます。
ルアーやフライのキャステイングの練習場として
釣り人には知られています。
釣り人をあざ笑うかのように魚たちが
あちこちでライジングしています。
湖面には野鳥がいました。
今日姿を確認したのはカモの仲間たち。
「ホシハジロ」「ヒドリガモ」「キンクロハジロ」です。
残念ながらアオサギやカワセミには会えませんでした。


湖の対岸の土手を歩いていたら
人懐こい猫に会いました。
カメラを向けたら近寄ってきて
私に身体を摺り寄せてきました。
勝手に「東山ミャー」と命名。
また会いに来るからね。


今日の写真

Photo-1
 のどかな東山湖の沿道。
 春には桜がきれいです。

Photo-2
 キンクロハジロの雄。
 カモの仲間です。

Photo-3
 東山ミャー。
 きれいなので飼い猫だと思います。
 

20061219-1.jpg 20061219-2.jpg 20061219-3.jpg



12月18日 (月)  富士山。ヤマガラ強盗団。



夕べは星空がきれいでした。
おまけに流れ星まで見れました。


今日は快晴です。
当然富士山がきれいです。

Photo-1
 久しぶりにちゃんとした富士山を見ました。
 雪がだいぶ深くなっています。

 
陽ざしが強いのでシャッター速度を早くして
朝のうちにちょっと鳥を撮影。


今日はちょっと悪戯してみました。

mixiのコミュ、野鳥倶楽部の仲間の写真で
餌袋に入るヤマガラの写真があったのです。
とても可愛かったので真似してみました。


餌入れを餌台のうえに開けたまま置いてみたのです。
もちろん蓋は閉まらないように枝で抑えておきました。
するとヤマガラは、何の躊躇もなく餌入れに入り、
餌を持っていきました。

Photo-2
 餌入れに入ったヤマガラと、
 外で順番待ちしているヤマガラです。 
 まるで泥棒と見張り番みたいです。
 他にも沢山いい写真が撮れたけど、
 今日は鳥は一枚だけにします。


で、今日は午前中から家の事務所の模様替え。
まるで民族の大移動のような大騒ぎ。
机の位置を変え、書類を整理し、
いらないものをシュレッターにかけ…。
あっという間に大きなゴミ袋が二つ。


午後、みっちゃんさんが来たので一緒にお茶タイム。
今、我が家にはお菓子が氾濫しています。
コーヒーでフルーツケーキを食べながら
昨日の話に始まって、いろんな話で盛り上がりました。

みっちゃんさんの話だと、今ふたご座流星群が来ているらしい。
私が夕べ見たのは、どうやらそれらしい。


夕方、みっちゃんさんが帰る時、
一緒に外へ出ると、富士山がきれいでした。

Photo-3
 黄昏富士です。
 たなびく雲が夕焼けに染まってきれいでした。
 明日も天気になるといいな…。
 でも今夜は寒そうです。

20061218-1.jpg 20061218-2.jpg 20061218-3.jpg



12月17日 (日)  おひさまたちのクリスマス会

今日は第一回目の「おひさまたちのクリスマス会」です。
おひさまのたねを通じて出逢った人の顔見せ会です。
この歌に係ってしまったばかりに
動かされてしまった人に
私のお料理でおもてなしして、
この輪から抜けられないようにがんじがらめにする会…
ではありません(多分、そうなるけど…)。
感謝の気持ちです。

それでも12月ということでスケジュールの都合などもあり、
集まれたのは在日フランス語チーム(ナガさんと大隅さん)と
「プレゼント」のモデルになった真由美さん母子。
そして手話を付けてくださった沖縄のガールスカウトとの
架け橋になってくれた御殿場のガールスカウトのみっちゃん。
 

楽しいパーティーの内容は弥勒のブログ参照。
mixiのみっちゃんの日記参照。

今日の写真。
Photo-1
 始める前に記念撮影。
Photo-2
 みっちゃんも入って記念撮影(ピンボケ)。
 撮影者は私ではありません。

今日は楽しかったけど、疲れたので、
思い切って10時頃から時の栖に行きました。
イルミネーションが10時までなので
お客様も少なくてゆっくり温泉に入れました。


帰り道、流れ星を見ました。
一瞬でしたが、とても大きな流れ星でした。
お料理頑張った私へのプレゼントでしょうか。

20061217-1.jpg 20061217-2.jpg



12月16日 (土)  シャッター速度。そして忘年会。

このところ天気に恵まれない撮影環境。
きょうは思い切ってシャッター速度を早くするのに挑戦しました。
シャッター速度は1/1000。

hikariga入らない分、撮った時の画面は暗くなりますが、
PCのフォトショップで操作すれば明るくできるので、
ちょっと試してみたかったのです。

シャッター・チャンスだけは自信があります。
モデルも最高です。


で、撮ったて見たら、確かにスゴイです。
こんな瞬間が撮れました。
でも画像をいじるとどうしても画質が悪くなります。

それにしても我が家のモデルたちは素晴らしい!
惚れ惚れします。


Photo-1
 シジュウカラ。
 まるでダンスのステップを踏んでいるようです。

Photo-2
 着地するシジュウカラ。
 時間が止まったようです。
 
Photo-3
 餌を咥え飛び立つヤマガラ。
 ちょっとフレームから外れてしまったのが残念。


夜、組の忘年会がありました。
近く(といっても400mくらい)のお蕎麦屋さんです。
お蕎麦屋さんとは思えないほどのお料理に、みんな大満足。
女性は女性、男性は男性で、いろんな話で盛り上がり、
途中でビンゴ大会もありました。
残念ながらぜんぜんダメでした。


昨日今日と食べすぎです。
明日も「おひさま関係」の集まりがあります。
年末は恐いです。

20061216-1.jpg 20061216-2.jpg 20061216-3.jpg



12月15日 (金)  銀座。大杉漣さん。



私用で銀座へ行きました。
銀座もずいぶん様変わりしましたよね。
ブランドの店が立ち並び、ここは日本かと見紛うほど…。
そんな銀座で大学時代の親友のかっこさんが見つけてくれたのが
泰明小学校に近いコリドー街にある、
「le 6eme sens(ル・シズィエム・サンス)」。
英語で言えば「シックス・センス」
日本語で言えば「第六感」という意味の店。
版画家の山本容子さんがプロデュースしたというお店です。
とてもセンスのいいお店で、全てがかっこいい。
入り口には山本容子さんデザインのモザイクタイルの絵があり、
踏むのがもったいない感じです。(Photo-1)

トイレの壁のオブジェも素敵だし、
インテリアから食器に至るまで、
何もかもが洗練されたお店です。

ここのランチが美味しいのですよ。
しかも安い。
前菜、メイン、パン、デザート、コーヒーまでついて1500円。
(夜は知りません。恐くて来れません)
以来、銀座で『ランチ』の時はここでします。


今日もとっても美味しくて大満足。
で、ハタと気づいたのですが、写真を撮り忘れたのです。
気がつくとデザートの残骸とコーヒーが一口だけでした。(Photo-2)


私用を済ませてから事務所へ。
ズカっちと仕事の打ち合わせ。


夕方、大杉漣さんのお宅へお邪魔しました。
大杉さんのお宅も、とてもセンスの光る趣味の良いお家です。

2歳になるチワワの風(ふう)ちゃんは、とっても可愛いです。
最近の心配は「ふうちゃんが誘拐されたらどうしよう…」だそうで、
はっきり言って「親バカ」です。
赤ちゃん言葉で話しかける大杉さんを見て
「私はもうアレは卒業しましたけどね」
と奥様も呆れるほどです。
でも微笑ましいですよ。
あの大杉漣さんがふうちゃんにメロメロになっている姿…。(Photo-3)
でもどうしてペットには、みんなそうなるんでしょうね。
言葉が通じない分、心で通じあうからでしょうか。
楽しくて、すっかり長居してしまいました。



20061215-1.jpg 20061215-2.jpg 20061215-3.jpg



12月14日 (木)  富士山の雪。野鳥ショートストーリー編。



このところのぐずぐず天気で富士山が見えません。
朝、ちょっとだけ手乗りタイムして、今日は静岡へ。
 
駅へ向かう途中、富士山の左半分の裾だけが見えました。
五合目付近にあるイエティの辺りも白く見えました。
去年のこの時期の富士山は雪が少なかったのですが
今年は多いようです。
そもそも富士山に雪が一番多いのは春先。
この時期は雪がサラサラなので、
降っても風で飛んでしまうのです。
だから桜をバックにした富士山に雪が積もっているというのは
そういう理由なのです。

そういえばずいぶん長いことスキーに行ってないなぁ…。
まだ滑れるかしら…って不安になります。


御殿場線で沼津に着いたときは熟睡してました。
目が覚めたときは折り返し御殿場行きの乗客が座ってました。
慌てて飛び降りてダッシュ。
東海道線に乗り換えた途端、発車のベルが鳴りました。
おお、恐っ…。


東海道線の車掌からはミカン畑が見えました。
「♪み〜かーん〜の花がー、咲〜いている〜♪」
って歌を歌いたくなるけど
これって花の時期の歌なのよね。



さて今日の写真はストーリー仕立てです。

Photo-1
 ヤマガラ「ねぇねぇ、シジュウカラのおじちゃん、
      ここは僕が先に来たんだからね。
      み〜んな僕の餌なの!」
Photo-2
 シジュウカラ「これこれ、そんな了見の狭いことをいうんじゃない。
        周りをごらん、みんな仲良く待っているじゃないか。
        ここはみんなの餌場だからね。
        仲良く食べなきゃいけないよ」

 ヤマガラ「あ、ホントだ」
Photo-3
 ヤマガラ「はぁい、ごめんなさい。反省します…」
 シジュウカラ「素直ないい子だね。関心関心」


20061214-1.jpg 20061214-2.jpg 20061214-3.jpg



12月13日 (水)  なんとなくヤンキー



午後から雨の予報。
でも外へ出たら日が射しているし、
ちょっと信じられない感じ。

餌場の屋根を外すと中は当然空っぽ。
屋根を外しているうちから
鳥たちが周りに集まってきている。
しばし手乗りタイム。
毎日まめにやらないと忘れられちゃうもんね。

鳥たちが来るのには波がある。
大抵は群れてくる。
ひとしきり餌を食べた後、ぷっつりといなくなったりする。

今日はヤマガラがひとしきり手乗りしたあと、
全く来なくなった。
どうしたのかなぁと思ってふと見上げると、
周りにシジュウカラがいっぱいいた。

シジュウカラはヤマガラほど人馴れしない。
まだ手の上に乗ったことがない。
いつもヤマガラが私の手から食べているのを
すぐ側で物欲しそうに見ているだけだ。

しかたなく餌を入れてあげることにした。

今日の写真

Photo-1
 シジュウカラです。
 なんとなくヤンキーな感じがします。

Photo-2
 餌を咥えたシジュウカラです。
 なんだか餌が煙草に見えます。
 
Photo-3
 ヤマガラが目の前の餌を取っているのを
 怪訝そうに見ているシジュウカラです。
 なんだかシジュウカラの呟きが聞こえて来そうです。


午後、本当に雨が降ってきた。

20061213-1.jpg 20061213-2.jpg 20061213-3.jpg



12月12日 (火)  整理整頓

朝から雨です。
この時期の雨は嫌いです。

傘は邪魔なのでダウンだけを羽織って
餌場に駆け足で餌をあげに行きました。
屋根を持ち上げて餌を入れていると
目の端にキジの姿が…。
キジはゆっくりと茂みの中に歩いていきました。
私が餌を撒いて去るのを待ってるのかもしれません。


家の事務所の片づけを始めました。
年内に配置換えをすることになったからです。
いつの間にか机の周りにはいろんなもので溢れています。
棚の中にはいらない書類なども沢山あります。

PCのデータとして残っているものは
シュレッターにかけていきます。
書類として残っていても見ないものが
はたしてCDRとなって見るかどうかは疑問ですが、
書類として山になるより片付くことは確かです。

整理整頓。
子供のころ、一番嫌いな言葉でした。
今も嫌いです。


それでも数時間おきに餌をあげに行きます。
今日は雨なので手乗りはしません。


で、今日は写真を撮る暇がありませんでした。



昨日の写真です。

Photo-1
 メジロです。
 鶯餅みたいでおいしそうです。
 けっして食べません。

Photo-2
 昨日、写真を撮っていたら
 大家さんの家の裏の林の上を
 アオサギが群れで飛んでいました。
 慌てて移動して撮ったのですが
 設定を変える暇が無くて残念、無残。

Photo-3
 シジュウカラです。
 片足を脇の支柱に引っ掛けています。
 ちょっとヤンキーな感じ。
 シジュウカラは時々おかしなポーズで笑わせてくれます。
 

20061212-1.jpg 20061212-2.jpg 20061212-3.jpg



12月11日 (月)  野鳥。そして…ほんの夢。



今日は何とか天気が持ちそうです。

事務所のヅカっちからメールが来ました。
今回のライヴの来場者からのご批評、感想のメールです。
ホームページなど、公のところに書かれるのは、
気遣ってか、おおむね嬉しいメールが多いです。
でも事務所に直接来るメールは
けっこう厳しいです。

はい、肝に銘じます。


外へ出ると、鳥たちが迎えてくれるので
(待っているのは私ではなく、餌の方なんだけど…)、
気分が晴れます。
最近では餌が無くなると、
玄関先やキッチンの窓のところに居て
バタバタ目の前を飛んで見せたり、
ジージー、ジキジキ鳴いたりします。


裏庭に行くとキジが来ていました。
奥の畑の方から回りこみ、
裏庭の小道を歩いて行くと、
キジが私に気づいて急ぎ足で横切っていきました。
以前は見つかると飛んで逃げたのですが
最近は小走りに逃げるだけです。
今日は鳥たちに餌をあげているとき、
戻ってきて4〜5mぐらいのところをウロウロしていました。
 
Photo-1
 今日のキジ。


昨日の雨で餌台がちょっと湿っているので、
どうやら滑るようです。
ヤマガラが勢いよく着地すると、
ススーッと滑ります。
勢いあまって餌を散らし、他の鳥に怒られたり、
なんだか今日は賑やかでした。

Photo-2
 餌台に滑り込んできたシジュウカラ。
 滑り込みセーフ。
 もう少しで他のヤマガラとぶつかるところでした。


夜、久しぶりに日帰り温泉に行きました。
「時の栖」は今、イルミネーションがきれいです。
数百メートルの光のトンネルは終わりが見えないほど。
トンネルの中で見上げると本当にきれいです。

Photo-3
 「時の栖」の光のトンネル。
 星球の数では日本一(世界一?)と聞いています。


思わずため息です。
あぁ、一度これくらいの星球の中で歌って見たいなぁ…。
いえ、これはほんの夢ですってば……。

20061211-1.jpg 20061211-2.jpg 20061211-3.jpg



12月10日 (日)  ライヴの後



朝寝坊を見越して
夕べのうちに餌場には餌を入れておいたのに、
起きた時には殆どカラ。
やっぱり昨日、足りなかったようです。

午前中、陽がさしてきたので
餌場の屋根を外して
濡れた餌場を乾かすことにしました。

ついでに撮影タイム。
慣れているおかげでシャッターチャンスには恵まれています。
今日は羽を広げたヤマガラです。

Photo-1
餌を咥え、飛び立とうと羽を広げたヤマガラ。

Photo-2
 飛び立ったヤマガラ。

Photo-3
 飛び立つヤマガラの後姿。 


カレンダーになりそうな写真が沢山撮れましたよ。
そういえば弥勒のブログがだいぶ盛り上がっている様子。
カレンダーも皆さん喜んでいただけたようで
ほっと一安心。
撮影にも力が入ります。



午後、昨日の荷物の整理と
たまった家事をため息まじりで手を付け始めました。
パソコンの中も整理しなくちゃいけないし、
やるべきことは山のようです。

それにしても何をしていても頭の中では
まだ昨日の曲がぐるぐる回っています。
こういうのって、なかなか抜けないのよね。
やれやれ…。


気がつくと雨が降り始めていました。

大慌てで外へでて、
餌場に屋根を付けに行きました。
時すでに遅し。
せっかく乾かした餌場はまた水浸しです。
あ〜あ…。

幸い餌はカラッポになっていたので
餌が濡れることはありませんでした。
濡れた器を拭いて新しい餌を入れると
もう周りに鳥たちが集まってきていました。


陽が出ている時は暖かかったのに、
雨が降り出したら急に冷えてきました。

今日は家の中の片付け日でした。


20061210-1.jpg 20061210-2.jpg 20061210-3.jpg



12月9日 (土)  MANDALA VOL.23

南青山MANDALAのライヴも23回目となりました。
今回は1部で70年代フォーク特集。
2部はオリジナルという構成でした。

このところmixiを始めてからファンの方たちとの
ハンドルネームでのやり取りがあり、
弥勒のブログも手伝って盛り上がっていました。
おかげで引っ込み思案で隠れていたファンの方たちも
暗闇から引っ張り出されてきたという感じがします。

今回のライヴの会場では、
ハンドルネームの皆さんのやり取りがあり、
別の意味で楽しまれたようで、よかったです。

リクエストくださった方たちには
私が夕べ急いで作った来年の1月のカレンダーを
プレゼントさせていただきました。
喜んでいただけたらいいけれど、
御迷惑でしたら捨ててくださいまし。

次回は3月20日(火)。
春分の日の前日です。
テーマは「春」。
春にまつわる歌のリクエストを募集します。
で、次回は4月のカレンダーをプレゼントしまっす。


さぁ、明日は鳥と遊ぶぞ〜!

20061209-1.jpg 20061209-2.jpg



12月8日 (金)  ライヴ前日。

ライヴ前日のため
ダイアリーはお休みさせていただきます。
撮りだめした写真の中から
手乗りヤマガラ特集。

20061208-1.jpg 20061208-2.jpg 20061208-3.jpg



12月7日 (木)  ライヴ 2日前。

もうじきライヴです。
いろいろ準備があります。
それでも鳥たちには
知ったことではありません。

このところ、餌をあげる前に
裏口のドアの外についている鐘を鳴らすようにしています。
私の野鳥観察の師匠の裾野市に住む植木屋さんでは
ヤマガラが鈴を鳴らして来た事を合図するのを
見たことがあるからです。
まぁ、小さいとはいえ鐘なので無理とは思いますが…。
そのうち鈴を買ってこようと思います。



で、忙しいのでダイアリーは控えめにします。
せめて写真をアップ。

Photo-1
 お皿の中のヤマガラです。
 餌を選んで気に入らないとこんな風に飛ばします。

Photo-2
 ヤマガラが枝を渡るところです。
 下で別のヤマガラが見ています。

Photo-3
 突然ですがビッキ登場。
 まだ冬眠していませんでした。
 今日は曇っていたので寒くならなかったので
 出てきたみたいです。
 でももう餌になる蛾が…いない…。

20061207-1.jpg 20061207-2.jpg 20061207-3.jpg



12月6日 (水)  美容院へ行って、弥勒と「おひさま対談」

久しぶりに東京へ御殿場線で行きました。
松田で小田急線に乗り換え、
ほっとしたら眠くなり、爆睡。
気がつくと空いていたはずの車両には
ぎっしりと人が詰まっていました。
ラッシュ・アワーです。
新宿に着いてホームへ降りても
人の波に押されて押し出されるって感じでした。

学生時代、よくこんな中で毎日通学出来たモンです。
疲れるし、ストレスたまるし…。
お勤めの人たちも大変だなぁ…。
ご苦労様です。。。って声をかけたくなります。


所要を済ませ、
代官山の美容院へ行ったついでに弥勒に電話。
弥勒が時々手伝っているスタジオが近かったのを思い出したのです。
案の定、いました。


居場所を勘違いした弥勒が並木橋の反対側に行ってしまい、
携帯でやり取りしてようやく出逢えました。
並木橋の両端で、まるでドラマの恋人同士のように
手を振りながらの再会シーン。


「はちまん食堂」でランチしました。
食事をしながら「おひさまのたね」の話でしばし盛り上がりました。



買い物をして帰りのバスに乗り、
御殿場へ着くころには富士山もシルエット。


富士山といえば、昨日は満月だったので、
雪を頂いた富士山は一昨日、昨日と蒼富士でした。
今日は少し雲が出てきたので蒼富士は見えませんでした。
そのうち蒼富士の写真を撮ろうと思いますが、
ちょっと難しそうです。
シャッターチャンスだけじゃなくて、
知識や技術が必要になりそうだからです。


というわけで今日は写真はありません。


というのもナンなので、
昨日の写真を載せます。

Photo-1
 ヤマガラの着地シーンです。
 右上には飛び立ったシジュウカラがちょっとだけ写っています。
 
Photo-2
 シジュウカラです。
 ジャンプして右の餌入れから左の餌入れに移る所です。
 小枝に止まっているのは順番待ちしているシジュウカラです。
 昨日はコケませんでした。
  
Photo-3
 飛び立っていくヤマガラです。 
 飛ぶときは足を丸めているのがよく分かります。


結局今日も鳥の写真でした。
癒されていただきたくて…。

20061206-1.jpg 20061206-2.jpg 20061206-3.jpg



12月5日 (火)  冬の庭。冬の鳥。


今年の我が家の庭は花が元気でした。
つい先日までペチュニアが咲いていたし、
薔薇も、ハナビシソウまでもが咲いていました。
鳥たちの落とした種から芽が出たヒマワリも
庭の片隅で花芽をつけていました。
後から芽を出したクレオメも咲いていたし、
コスモスも背が伸びて花芽が出そうな勢いでした。


でもやはりここのところの寒さには勝てなかったようです。
数日前まで元気だったヒマワリもコスモスも、
今日はぐったりと頭を垂れていました。
霜のせいでしょう。



それにひきかえ鳥たちは元気です。
午前中は賑やかでした。
ヤマガラ、シジュウカラ、スズメ、アオジ、メジロ、
キジ、キジバト、コゲラ、カケス、シロハラ、ヒヨドリ…。
確認できただけでもこれだけいました。
でも全てを写真に収めるのは流石に難しいです。
まぁ、ぼちぼちと…。
冬は落葉するので野鳥を見るには絶好の季節です。
我が家ではシャッターチャンスがいっぱい。


Photo-1
 裏庭の紅葉が真っ赤に色づく中、
 ヤマガラが餌を採ろうとしているところへ
 シジュウカラが弾丸のように飛んできました。
 
Photo-2
 シジュウカラ着地。
 でも手旗信号をしているように見えます。  

Photo-3
 カメラを向けられて
 かくれんぼでもしているように見えますが、
 ヤマガラたちはこうして背伸びして
 辺りの様子を窺う習性があるのです。
 

20061205-1.jpg 20061205-2.jpg 20061205-3.jpg



12月4日 (月)  初霜。リハ。叔父の死。

朝、窓の外を見たら真っ白。
初霜です。
まるで薄っすらと雪が降ったようでした。


Photo-1
 大家さんの畑です。
 雪が降ったように見えますが霜です。
 

それでも鳥たちは今日も元気です。
寒いのでダウンジャケットを着て外へでました。

Photo-2
Photo-3
 私の手に乗ったヤマガラです。
 ダウンジャケットを着た人の手に乗るっていうのも
 何か妙な気がします。



今日はライヴのリハです。
今回のメンバーは融くん、博志さん、欠田くんです。
コーラスバッチリのメンバーです。
写真はズカっちが撮っていたので
たぶん「まね〜じゃあ日記」に載るでしょう。
心配です。
メガネをかけていました。
ルーズな座り方をしていました。
上手にトリミングしていることを祈ります。



数日前、叔父が亡くなりました。
父の弟で、私が小さい頃、
我が家で一緒に暮らしていたので
「おにいちゃん」と呼んでいました。
おにいちゃんはとてもハンサムで、
近所の写真屋さんに映画スターのブロマイドのような
おにいちゃんの写真が長いこと飾ってあって
子供のころはそれがとても自慢でした。

今夜、
通夜の席で久しぶりに親戚が一同に会し語り合いました。
おにいちゃんの死に顔は父にそっくりでした。
父がもう一度亡くなったようで、
悲しさが倍に感じられました。

20061204-1.jpg 20061204-2.jpg 20061204-3.jpg



12月3日 (日)  防災訓練



午前中、地域の防災訓練がありました。
朝から地域の無線や消防署の車が、
防災訓練のことを知らせていました。

会場は東山観音堂の脇にあるコミュニティーセンターの広場です。
9時集合でしたが、私は少し遅れていきました。


私が着いたときには、役割によって班に分かれていました。
会場には地域のお年寄りから子どもまで集まっています。

消防署員が救護班に担架や三角巾の作り方を教えています。
消化班は消火器の使い方の訓練。
炊き出し班は炊き出しの五目御飯を参加者に出しています。


Photo-1
 救護班の即席担架。
 竹竿二本に毛布を絡ませて作ります。
 竹竿がないときは毛布を斜めにしてけが人を包み、
 両端を持ちますが、
 これはちょっと不安でした。

Photo-2
 消化訓練です。
 消火器は家にもありますがたぶん消費期限切れです。
 最近はコンパクトなものが出ているので
 それを買おうと思います。

炊き出し班も撮るつもりでしたが
食べるためにカメラをポケットに入れたら
そのまま撮るのを忘れました。



家に帰ると餌場はカラッポでした。
しばらく手から餌をあげて、
その後、お皿に餌を入れると
沢山集まってきました。
今日はカケスの姿も見えました。


Photo-3
 ヤマガラとシジュウカラの三者会談。
 誰が先に餌をとるか、
 ジャンケンでは決められないので
 話し合いをしています。
 
 

20061203-1.jpg 20061203-2.jpg 20061203-3.jpg



12月2日 (土)  ドジなシジュウカラ


とてもいい天気です。
ただ風が強いので、ちょっと寒いです。
こういうときこそ要注意。
もうじきライヴですからね…。


朝食後の仕事は
まずヤマガラに餌をあげること。
今日は30分くらいの間に十数回、
手から餌を食べてくれました。
可愛いです。
メチャクチャ可愛いです。

餌をあげたらちょっと撮影タイム。
面白い瞬間に出逢いました。
毎日のように見ていると
いろんな光景に出会えるし、
鳥たちの生態や性格もわかるようになります。


お昼前、インフルエンザの予防接種に行きました。
クリニックには同じように予防接種を受ける人がいっぱいでした。
インフルエンザの注射ってどうしてこんなに痛いでしょう。
看護婦さんの話によると、
子どもの方が意外と平気なようです。


夕方、近くのアウトレットの駐車場から
送迎バスに乗って一人でアウトレットへ行きました。
ライヴの衣装になるものを探しにいったのです。
久しぶりのアウトレット。

もうすっかりクリスマスモードです。
週末なのでお客様もいっぱい。
家族連れ、ペット連れ、カップル…。
一人の人は私くらいでした。
お〜寒…。


 
今日の写真

Photo-1
 シジュウカラです。
 餌を撮ったのですが滑って口ばしの上に乗ってしまいました。
 これだけでも充分笑えますが
 次の瞬間…。

Photo-2
 驚いて慌てて滑りました。
 爆笑モンです。

Photo-3
 アウトレットの一番奥のエリアのイルミネーション。
 ちょうど月が出ていました。
 携帯で撮ったのでよく分からないかも…。



20061202-1.jpg 20061202-2.jpg 20061202-3.jpg



12月1日 (金)  師走

今日から12月、師走です。
カレンダーも最後の一枚になりました。
今年もあとひと月…と思うと焦ります。


朝、庭へ出るとコゲラが数羽来ていました。
人の耳に聞こえる声を擬音で表すことを「ききなし」といい、
本などにはコゲラの声は「ギィーギィー」と書かれていますが、
私にはどちらかというと「ギィーギィー」よりも
「ビィービィー」と鳴いているような気がします。
コゲラはキツツキ科の仲間で木の幹を突いて虫を食べます。
虫を探しながら木の幹を登るのだけれど、
真っ直ぐに登るのではなく、
螺旋を画くように木の幹を回りながら登ります。
コンコンと幹を突く音が響くので、
比較的見つけやすい鳥です。

Photo-1
 コゲラです。
 大きさはスズメより大きくキジバトより小さいです。
 野鳥図鑑などでは、鳥の大きさは
 スズメ、キジバト、カラスなどを基準にして
 そのシルエットとの比較で大きさを表示します。
 キツツキ科では小さい部類です。



ヤマガラに手から餌をあげるのも今日で3日目。
日毎慣れてきているようです。

Photo-2
 今日は順番待ちする姿まで見られました。
 でもやはり野生は野生。
 他に餌があればさっさとそっちへ行きます。
 でもこの手に乗った感触…。
 なんとも幸せな気分にさせてくれます。



午後、郵便局に行って、こんなものを見つけました。

Photo-3
 クリスマスの切手です。
 シールもついていてちょっと割高ですが、
 可愛いので思わず買ってしまいました。
 でももったいなくて使えな〜い!


年賀切手の他に干支切手というのもありました。
『亥』の字がデザインされたもので、年賀切手より洒落てます。
でもこれは残念ながら80円切手だけ。
50円のもあればいいのにね。

  

20061201-1.jpg 20061201-2.jpg 20061201-3.jpg



2006/12
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

前月     翌月