12月3日 (日)  防災訓練



午前中、地域の防災訓練がありました。
朝から地域の無線や消防署の車が、
防災訓練のことを知らせていました。

会場は東山観音堂の脇にあるコミュニティーセンターの広場です。
9時集合でしたが、私は少し遅れていきました。


私が着いたときには、役割によって班に分かれていました。
会場には地域のお年寄りから子どもまで集まっています。

消防署員が救護班に担架や三角巾の作り方を教えています。
消化班は消火器の使い方の訓練。
炊き出し班は炊き出しの五目御飯を参加者に出しています。


Photo-1
 救護班の即席担架。
 竹竿二本に毛布を絡ませて作ります。
 竹竿がないときは毛布を斜めにしてけが人を包み、
 両端を持ちますが、
 これはちょっと不安でした。

Photo-2
 消化訓練です。
 消火器は家にもありますがたぶん消費期限切れです。
 最近はコンパクトなものが出ているので
 それを買おうと思います。

炊き出し班も撮るつもりでしたが
食べるためにカメラをポケットに入れたら
そのまま撮るのを忘れました。



家に帰ると餌場はカラッポでした。
しばらく手から餌をあげて、
その後、お皿に餌を入れると
沢山集まってきました。
今日はカケスの姿も見えました。


Photo-3
 ヤマガラとシジュウカラの三者会談。
 誰が先に餌をとるか、
 ジャンケンでは決められないので
 話し合いをしています。
 
 

20061203-1.jpg 20061203-2.jpg 20061203-3.jpg