Diary 2009. 8
8月30日 (日)
選挙の嵐&東山湖の落し物
日本中が選挙で大揺れです。
午前中の内に地区の公民館に
自転車を走らせて投票に行ってきました。
前回の知事選の時よりも混んでいます。
投票率はかなり高いようです。
「初めてきたわ…」
なんて声も聞こえました。
自然界はそんなこと関係ありません。
Photo-1
☆朝、車の窓にビッキが止まっていました。
☆コスモス畑のコスモスが咲き始めました。
☆斑入りのコスモス
☆季節が進むにつれてトンボの数も増えました。
Photo-2
東山湖の落し物たち
こんなものではありません。
まだまだあります。
Photo-3
☆富士八景の湯から自力で戻ってきたタマオ。
最近他所で喧嘩をしてきて独眼竜状態。
それでもみんなの仲間として認められ、
だんだん散歩にも加わるようになりました。
☆ひなたとすみれちゃん
☆放水路の上のこたろう。
奥にすみれちゃんとひなた。
☆ナナはいつもみんなの散歩を高みの見物。
夜、どこの放送局も選挙報道一色です。
案の定、民主党が圧勝しました。
「こんな政治もう沢山だ」「変わって欲しい」という
変革を求める国民の気持ちのあらわれで、
決して「民主党がいい」のではないと私は思います。
この先、どうなるのか不安だけど、そんな国民の気持ちを、
民主党も自民党も真摯に受け止めて欲しいと思います。
8月28日 (金)
富士三景
日没がだいぶ早くなりました。
実際には6月の夏至を過ぎると日は短くなっているのですが
夏の盛りとはズレがあるので、
8月の末になると秋が駆け足でやって来たような気になるのです。
日が長いころは夕方7時を過ぎても明るかったので、
カメラのシャッターも切れましたが、
今では6時になると危ぶまれます。
東山湖から観た昨日(27日)の富士山です。
日が短くなりましたが、
刻々と移り変わる光がきれいです。
Photo-1
日が富士山の稜線に沈もうとしています。
Photo-2
日が沈んだ瞬間。
光のラインが走ります。
Photo-3
そして始まる夕焼け。
8月26日 (水)
秋の気配
23日のライヴで履きなれないピンヒールを履いたので
まだふくらはぎが痛いです。
御殿場に来てからは楽なスポーツシューズを愛用するようになり、
ヒールを履かなくなったので、たまに履くと辛いです。
歳のせいにはしたくないけど…やれやれ…です。
さて、いつの間にか秋の虫の声が聞こえる御殿場です。
夜は肌寒くさえ感じています。
なんだか夏に肩透かしを食らった感じです。
スーパーでは野菜コーナーに栗が並び始めました。
このまま秋になるのでしょうか…。
東山湖は9月の中旬まで水が入りません。
それまでは猫たちの独壇場です。
餌の魚がいなくなったので水鳥たちもテリトリーを変えたようです。
誰もいない東山湖で自由奔放に過ごす猫たちは
実に楽しそうで、幸せそうです。
以前管理人のスーさんが「次は猫だな…」
と言っていた気持ちが分かります。
Photo-1,2,3
水のない湖底で遊ぶ猫たち。
8月25日 (火)
おひさま誕生!
新たな『おひさま』の誕生です。
一昨年の4月28日に結婚した甥のかあくんに、
昨日、めでたく赤ちゃんが誕生しました。
名前は柑奈(かんな)ちゃん。
パパとママが似ているので
どっち似なのかよく分かりません。
でも可愛いです。
生まれてまだ24時間経っていないのに
ちゃんと目を開けて、人の声に反応して、
笑っているようにも見えます。
Photo-1
柑奈です。
よろしく!
Photo-2
小さいころ、私と結婚すると言っていたかあくんがパパなんて、
感慨深いです。
Photo-3
パパもママも柑奈ちゃんも新米の一年生です。
一緒に元気に成長するでしょう。
8月23日 (日)
南青山MANDALA VOL.29
南青山MANDALAのライヴも今回で29回目となりました。
足かけ10年。
そして次回は30回めになります。
長かったような短かったような…。
今回はピアニストの塩入くんのプロデュースで
ピアノとウッドベースというシンプルな編成で
大人の夜を演出しました。
『シエスタ』のリハーサル中、
突然塩入くんがバックに波の音が欲しいと言いだし、
本番前に家に取りに行くことに…。
さらには「ウインドチャイムがあるといいね」というので
「肇さん(平野・兄)が遊びに来るって言ってたけど…」というと即電話。
ウインドチャイムと鳴り物を少し持ってきてもらうことになりました。
いつも音づくりに前向きに考えているようです。
そんなわけでリハが長引き、
スタートがちょっと遅れました。
暑い中、お待ちいただいた皆さま、大変失礼しました。
これも、よりいいものをお聞かせしたいという
気持ち故とご理解くださいませ。
そして今回はスペインから帰国していた黒木JOANさんが
飛び入りの御出演となりました。
Photo-1
☆黒木夫妻。奥様も猫のTシャツを着てきました。
☆バルセロナからたまたま帰国していた『のぞみ』さん(右)も
観に来てくださいました。
☆リハーサル。
☆マネージャーの飯塚くんと沢田さん。
出番を待つ黒木さん。
Photo-2
本番開始。
塩入くんの華麗なるピアノと斎藤くんのベースが
洗練された大人の夜を奏でます。
(う〜ん、歌がもっと上手くなりたい!!)
今回の「塩入セレクト」が以下の楽曲です。
☆午前0時のシンデレラ
☆シエスタ
☆恋遊び
☆マッチを擦れば
☆千登勢橋
☆AZAMI
☆リルケの詩集
☆おひさまのたね
☆わが胸の底の湖
☆たとえば愛が
☆ラ・ボエーム
☆うぬぼれワルツ
☆河は流れる
☆青春のシュプレヒコール
☆いらいらトワイライト
☆池上線
☆仮縫い
☆天体望遠鏡
Photo-3
出演者記念撮影。
左から黒木さん、私、斎藤くん、塩入くん。
今回は「おひさまのたね」をフランス語、カタラン語、そしてオランダ語でもご披露。
でも初のオランダ語はちょっとミスりました。
次の機会に頑張ります。
次回のmANDALAは12月18日。
記念すべき30回目ということで、初心に帰り、
平野兄弟と共に、久しぶりにBAZZの博志さんにも
参加してもらいます。
リクエスト受け付け、今から開始です。
8月22日 (土)
明日、MANDALAで。
いよいよ明日はライヴです。
4月にSTBでライヴをしたのでMANDALAは久しぶりです。
今回でMANDALAも29回目。
今回はピアノの塩入くんプロデュースでお贈りします。
ライヴ前日だというのに
準備もそこそこに東山湖へ足を運んでしまういけない私です。
夕方の東山湖。
すぐに帰るつもりだったのに
あまりの可愛さについつい長居してしまいました。
明日の準備の最終チェックをするので
後は写真をお楽しみください。
Photo-1,2,3
水の無くなった湖底や湖岸で遊ぶ
こたろう、すみれちゃん、ひなた、ナナ。
それでは明日、MANDALAでお会いしましょう。
8月20日 (木)
命の勉強
昨日のことです。
昼間はお客様が来たので東山湖へ行けませんでした。
で夕方、お客様も猫を見たいというので
一緒に散歩がてら東山湖に行きました。
途中、「湖水前」の信号で
自転車に乗ったこうちゃんとリツくんに会いました。
「裏の駐車場に鳥の巣が作ってあるけど壊さないでね」
「鳥もいるから…」
なんだか話の筋がよくわかりません。
とりあえず見てみないことには…。
で、裏の駐車場に行くと、テーブルの上に何かあります。
それは円錐形に湖から持ってきた泥と草で固めてあり、
中には草の上に濡れた小鳥がいました。
どうやら巣から落ちた幼鳥のようです。
体が冷え切っていて、これでは死んでしまうのは時間の問題。
それよりもこんな場所ではこたろうの玩具になるか、
カラスや猛禽類の餌食になるかです。
幸い、猫たちはまだ気づいていません。
カメラを持ってこなかったので撮れなかったのが残念です。
こうちゃんとリツくんは、はぐれた幼鳥のために、
自分たちの知恵の限りを尽くして、
泥だらけになって一生懸命巣を作ったのでしょう。
大人が手を出すよりも助言だけして、
自分たちで解決することが大切だと思いました。
ちょうど帰りがけに、バイクで新聞配達をしている
リツくんのおばあちゃんにあったので、
「せっかく救ったのに、このままじゃ死んじゃうから…」
と事情を話してリツくんに伝えてもらいました。
こうちゃんにも伝えようとこうちゃんの家に行くと
ママが出て来て、おばあちゃんとお買い物に出かけているとのこと。
事情を話して家に連れて帰ったほうがいいとお願いしました。
見てきた様子では幼鳥はおそらく死んでしまうでしょう。
でもこうちゃんたちには、命の重みを学ぶいい機会です。
そして今日、東山湖に行くと、
こうちゃんとリツくんの作った巣は破壊されていました。
犯人は誰かはわかりません。
自然は厳しいです。
幼鳥の冥福を祈ります。
夏らしい日が続いていますが風はどことなく秋の気配がします。
夕方の東山湖はさらに涼しく、
水が抜かれた湖底に宝さがしに来ている青年の姿が
チラホラ見えます。
Photo-1
蝉の声も弱弱しく、夏の終わりを告げているようです。
Photo-2
水が抜かれた東山湖。
ルアーを拾いにきている青年たち。
Phhoto-3
今日の猫たち。
8月18日 (火)
誕生日とリハーサル
8月17日。
○○回目のお誕生日でした。
子供のころは8月生まれというのが嫌いでした。
夏休みでお友達と会えないから
誰も「おめでとう」と祝ってくれないからです。
おまけに夏休みが終わると一つ歳をとっているのです。
なんだか損した気分になりました。
今年は東京へ映画を観に行くことにしました。
「ハリー・ポッター」です。
あらかじめネットでチケットも買っておきました。
以前はブロック指定しか出来なかったのですが
いつの間にか座席も選べるようになっていました。
便利な時代です。
いざ、東京へ。
途中、海老名サービスエリアに寄ると、
面白いものがありました。
Photo-1
利用者が涼を感じるように施されていたのは
冷たいミストが噴出する機械とすだれの棚。
子供たちは大喜びでした。
中には赤ちゃんにミストをあてるお母さんも…。
映画館は思ったより空いていました。
今は座席も大きく、ゆったり作ってあるので、
「前の人の頭が邪魔!」なんてことがありません。
Photo-2
☆ゆったりとしたシート。
☆バッグを掛けるフックもついています。
☆ドリンク・ホルダーもついています。
ハリー役のラドクリフくんは随分大きくなりましたね。
で、まだまだ続く…という余韻を残して終わりましたが
大丈夫なのでしょうか?
ロンくんなどはすっかり大人なんだけど…。
伊勢丹でバースデイ・ケーキを買って姉の家へ行き、
一緒に食事をしてからケーキを食べました。
あ、ケーキの写真を撮り忘れました。。。
8月18日。
23日のライヴのリハーサルでした。
今回はピアニストの塩入くんのプロデュースです。
選曲、曲順など、全てお任せしました。
20数年ぶりに歌う曲もありました。
メンバーは塩入くんのほかにベースの斎藤順さん、
そして飛び入り参加はバルセロナから帰国中の黒木さんです。
Photo-3
リハーサル風景。
右上は黒木さん。
私と会う時はいつも猫のシャツを着てきます。
左下は3人で記念撮影。
8月16日 (日)
夕暮れ時
暑い日が続いています。
御殿場でも日中は28℃ありました。
それでも東山湖へ行くと心地よい風が吹いていますが、
昼間は暑いので猫たちは木陰からなかなか出てきません。
昨日も夕方の東山湖に行きました。
暑い日中は散歩する人は殆どいませんが
夕方になるとジョギングする人や散歩する人がチラホラ見えます。
こたろうたちを撮っていると、
時々散歩する人が覗き込みます。
でも猫たちはほかの人は警戒します。
湖を渡る風はとても心地よいです。
猫たちもゆったりと時を過ごします。
Photo-1
夕暮れ時の水辺。
Photo-2
水位が下がったので出てきた放水路。
とても幻想的でした。
こたろうが勇気を出して進みます。
すみれちゃんは心配そうに見ています。
ひなたは水の中のものに興味があるようです。
そして今日。
昨日も夕暮れがきれいだったのですが、
今日の方がさらにきれいでした。
湖面に映った空がきれいです。
Photo-3
黄昏の東山湖の逆さ富士
8月13日 (木)
「私バカよね〜」
Photo-1
朝、ガビチョウが窓辺でうるさいです。
きれいな声なのですがちょっと声が大きいです。
「私バカよね〜」と家人に電話をかけたのは
静岡でランチを食べてSBS学苑に顔を出した後のこと。
授業もないのに静岡まで来てしまったのです。
しかも、このクソ暑いのに〜。。。
先日の地震で高速に被害がでたこともあったし、
お盆のラッシュを避けるためにも、バスではなく
わざわざ電車を乗り継いでやって来た静岡なのに〜。
そう、忘れていました。
今月は2週目はお休みだったのです。
何を隠そう、実はこんなこともこれで二度目なのです。
もしやアルティー…。いえ、ご安心を…。
私の場合、こうしたうっかりが少ないわけじゃありません。
若いころからのこの手の失敗談は数知れず…。
やれやれ。。。徒労…です。
こんなときはいつも呟くのです。
「私バカよね〜」
そして気持ちをリセットします。
「ま、いっか…」と。
で、せめて何か買って帰ろうと、
デパ地下で夕飯のおかずを買いました。
行きは東海道線が混んでいて座れなかったので
帰りはバスにしました。
バスは思いのほか順調。
そうか、早く帰れるのだから東山湖にも行けるじゃないか!
夕暮れ時の東山湖は涼しいです。
散歩やジョギングをする人たちが湖岸にチラホラ。
水位もだいぶ下がってきました。
猫たちは湖岸でのんびり過ごします。
Photo-2
☆桟橋の段差で水位が下がったのがわかります。
☆ジョギングする人を眼で追うすみれちゃんとナナ。
☆ひなたにじゃれついて叱られたすみれちゃん。
☆湖岸を下りて水を飲むこたろう。
Photo-3
水位が下がったので桟橋の下に入れるようになりました。
こたろうとすみれちゃんは桟橋でかくれんぼです。
今日一日。
悪いこともあれば、いいこともある。
でも気持ちが安らぐことで終われれば
それで良しとしましょう。
8月11日 (火)
大地震で達磨さんが転んだ!
未明、大きな揺れを感じて飛び起きました。
地震です!
ゆらゆらとかなり長い時間、横に揺れていました。
それでも意外と冷静というか、寝ぼけていたというか、
ゆっくりベッドから出て居間へ行き、
テレビのスイッチを入れました。
どこかで警報機が鳴っています。
たぶん、市の有線放送です。
大きく揺れた割には何かが倒れるとか、壊れるとかはなく、
我が家はとりあえず無事だったようです。
テレビの情報では午前5時7分ごろ、
東海地方で震度6強の地震とのこと。
時間が経つにつれ状況が明らかになってきました。
御殿場市は最終的には震度4とのことでした。
東名高速では県内で3か所の被害が出ているようです。
台風の騒ぎの中の大地震。
親戚や友人から身を案じる電話やメールが相次ぎました。
ありがたいです。感謝です。
幸いどちらも御殿場では思いのほか軽くすみました。
被災地の方たちに申し訳ないほどです。
被災地の方はさぞ心細いんでしょうね。
この場を借りてお見舞い申し上げます。
午後、台風一過の東山湖へ行くと、
こたろうは小屋の中にいました。
日差しが強いのでみんな木陰に避難しています。
ひなたとナナはすぐに出てきました。
タマオもいます。
痩せて、右目が半分開きませんが、
食欲はものすごくて、
散歩嬢が準備するのが待てないほどです。
すみれちゃんは出てきませんが、
草むらから首をのばしてこちらの様子をうかがっています。
とりあえずみんな無事で良かったです。
Photo-1
台風も地震もなかったかのように蝶と遊ぶこたろう。
Photo-2
台風一過の東山湖。
家に帰り、「マタドール」のショウルームの方に行ったら、
飾棚の「達磨」が倒れていました。
この達磨は昔、父がどこかの骨董屋で買ってきて、
長いこと実家の床の間に飾ってありました。
実家は達磨が開祖の禅宗の流れをくむ臨済宗で、
父が大切にしていたものです。
子供のころはむき出した白眼が怖かったのですが、
それがまたなぜか懐かしく心に残っていて、
実家を立て直したときに父に頼んで譲り受けました。
もらった時は真っ黒で曰くありげだったのですが、
ちょっと磨いたらきれいになりすぎて
ちっとも怖くありません。
あわてて磨くのを途中でやめました。
で、御殿場に越してきたときに持って来たのです。
その達磨が前向きに倒れていたのですが
不思議なくらい、まったくの無傷でした。
感謝!
Photo-3
転んだ達磨さん
8月10日 (月)
台風接近とバッタ捕り
台風9号が近づいています。
あちこちで被害が出ているようです。
今日はライヴの打ち合わせがあって東京へ行きました。
今回(23日)のライヴはピアノの塩入クンとベースだけという
今までとはちょっと変わった編成です。
どんなアレンジでどんな楽曲をやるか、
塩入クンのプロデュースです。
打ち合わせが終わって早々に御殿場に帰りましたが、
台風が遅れているようなので雨が降る前に帰宅できました。
さて東山湖では無事、タマオが退院してきました。
私はまだ会っていませんが、散歩夫人によると、
右目がまだ腫れているとのこと。
ただ、抗生物質を注射したので大丈夫とのこと。
顎も矯正してもらい、病院ではカリカリの餌も食べたそうです。
あとは台風の被害が少ないことを祈るばかりです。
今日の写真は昨日のものです。
Photo-1
☆一匹狼のジュリー
☆こちらも一匹狼のシロ
☆ひなたとすみれちゃん
☆ナナとこたろう
Photo-2
☆こうちゃんは湖の水位が低くなるのを待っています。
またルアーや釣り竿を探したいのです。
☆散歩嬢とこたろう
☆いつも散歩に来るお馴染みのミンクちゃんとご主人。
☆バッタ捕りに来たおじいちゃんと孫。
Photo-3
☆バッタ捕りはこたろうの方が上手。
8月8日 (土)
今日の火
昨日から大家さんの家の裏の林で
御殿場のボーイスカウトのサマー・キャンプが行われています。
大家さんはボーイスカウトの団長さんなのです。
裏の林には某会社の寮があって、
大家さんはその管理を頼まれているのですが、
昨年から茂りすぎた木の伐採などをしたので
所有者の許可を得て、キャンプができるようになったのです。
鬱蒼としていた林は風の吹きぬける心地よい空間になっていました。
今日はキャンプファイヤーがあるというので遊びに行きました。
Photo-1
☆明るいうちに子供たちはリーダーの指示のもと、
キャンプファイヤーでやることの準備です。
☆ボーイスカウトは男の子だけではありません。
女の子だってちゃんといます。
☆大人のリーダーさんたちも参加。
☆火入れ式の予行練習。
☆彩ちゃんも参加。
☆みんな薪の周りに輪になります。
Photo-2
☆火入れ式を待つ子供たち。
☆彩ちゃんはおじいちゃんの姿が見えないと
心配そうにパパに言います。
☆火の神が火を持ってきました。
なんと、彩ちゃんのおじいちゃんです。
「私は箱根の山から来た火の神です。
今日はみんなのために火を持ってきました…」
☆そしてキャンプファイヤーの火が点されました。
Photo-3
☆進行役のリーダーのもと、様々な歌やゲームが行われます。
☆そして最後にまた火の神が登場し、
終りのあいさつをしました。
「これは今日の火です。
来年また、みんなが元気で集まれるように…」
その言葉には時の重みが感じられました。
テレビでは、覚せい剤がらみのニュースが溢れてます。
こうして仲間が集って火を囲むだけで
穏やかなあたたかい気持ちになれるのに…。
子供たちが見つめるべきはバーチャルなものではなく、
確かな手ごたえのあるものであるべきだと思います。
8月5日 (水)
大人の遊び
8月に入って東海地方もようやく梅雨明けしました。
御殿場の場合、静岡県なので東海地方になりますが、
とはいえどちらかというと関東寄りなので
天気予報が難しいのです。
我が家の窓にも毎夜、小さなビッキが4匹、
光に集まる虫を求めて張りついています。
ビッキの数は年々減少しています。
施設や民家が増え、田んぼが減少しているからです。
東山湖の猫たちは昼間の暑さにマイっているようです。
みんな食欲もイマイチで、
タマオに至っては脱水症状を起こして入院しました。
暑くなったり、涼しくなったりの天気に、
うまく対応できなかったようです。
私も散歩夫人たちも、
長い時間猫たちと過ごすのはしんどいので早めに帰ります。
夕方、再び猫たちに会いに行くと、
昼間とは元気さが違います。
気温もぐっと下がって風が吹くので過ごしやすいです。
Photo-1
久しぶりにすみれちゃんとこたろうが
元気いっぱい走り回るのを見ました。
Photo-2
☆甘えん坊のすみれちゃんはひなたにスリスリ…。
☆ナナとナメナメ…。
☆こたろうとのんびり…。
☆ひなたとナナは仲良くまたたびパーティー。
大人の遊びですが、禁止薬物ではありません。
こたろうとすみれちゃんはまたたびに興味ありません。
Photo-3
久しぶりに富士山もちょっとだけ見えました。
静かに暮れる東山湖です。
8月1日 (土)
鼻から胃カメラ PART-2
去年、2月16日に鼻から胃カメラで検査をして以来、
約一年半振りに、再び鼻から胃カメラやりました。
去年はちょっと胃もたれや吐き気があっての検査でした。
結果、前回はピロリ菌がいて、薬で退治しましたが、
今回はいませんでした。
メデタシメデタシ…。
やはり去年の胃もたれはピロリ菌の仕業だったようです。
このところ調子は良かったのですが、
市の定期検診があったときに先生と話をして、
再び胃カメラをやることにしたのでした。
前回は胃酸過多で、胃壁もただれていましたが、
今年は自分で見ても去年と色が違うのがわかります。
プリントアウトしてもらった写真で見ても去年より色がきれいです。
載せたいのは山々ですが
「人には見たくないものもある」と家人に言われました。
確かに……。
私の机の横のコルクボードには今、
胃カメラで撮った写真が二枚並んで貼ってあります。
来年は三枚になるでしょう…。
そして今日は再び「かき氷日和」です。
なんだか一日おきに天気が変わっています。
Photo-1
再び「とらや工房」です。
今日はちゃんと食べる前に撮りました。
テラスの軒下には「氷」の旗と風鈴が風に揺れています。
夏休みとあって、訪れる人が後を絶ちません。
Photo-2
今日のこたろうとすみれちゃん。
Photo-3
☆今年はノウゼンカヅラがきれいです。
☆ムクゲはとても清楚な感じがします。
☆早咲きのクジャクソウ。
☆インパチェンスの花の上にビッキ発見。
2009/8
Su
Mo
Tu
We
Th
Fr
Sa
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31