Diary 2007. 8
メニューに戻る
8月31日 (金)  コンサートの打ち合わせ


8月もいよいよ今日で終わりです。
すでに御殿場は涼しくなり始めました。
東山湖にも『アザミ』が咲いています。(Photo-1)

今日はコンサートの打ち合わせのため、東京へ行きました。
もちろんちびデジカメを持って…。
打ち合わせの前に代官山の行きつけの美容院で
久しぶりにパーマをかけました。
時間ギリギリで打ち合わせに滑り込みセーフ?
場所はアオイスタジオのロビーです。
ウチの事務所のスタジオは音楽スタジオの老舗です。
32年前、私のデビューアルバムの一部もここで録音しました。
現在は映画やアニメのアフレコや編集に活躍しています。
そんな関係でこのロビーの喫茶店には
役者志望のバイトさんから有名になった人もいます。
そんなところを撮影するつもりでした。
が、時間に遅れて慌てて、おまけにお腹も空いていたので
すっかり写真を撮るのを忘れてしまいました。
次回は必ず…。

その後、愛育社へ行き、本の第2稿をいただきました。
ここでも話に夢中になって撮影を忘れました。

夕方、友人に会いに行って食事。
ここでも食事に夢中になって撮影を忘れました。
思い出したときはお皿は空っぽでした。

どうも記録写真を撮るのは苦手なようです。
そんなわけで昨日の写真から…。

Photo-2
 ミャーのジャンプ

Photo-3
 ミャーとタマジ

追伸
 明日の朝、FMとくしまの『グッドモーニング・サタデー』に電話で生出演します。
 朝、9時20分ごろです。
 

20070831-1.jpg 20070831-2.jpg 20070831-3.jpg



8月30日 (木)  新参者のチェック



なんだか急に涼しくなりました。
夕べはたっぷり雨が降ったようです。

雨が上がっている午前中のうちに東山湖へ行きました。
正面の橋はまだタールの匂いがします。
濡れているのでオーバーフローのそばの橋から土手に行きました。
カワセミは今日は見当たりません。
そう甘くないか…。
しばらく待っていましたが来ません。

Photo-1
 タマジとミャーもついてきました。
 オーバーフローの橋の上から
 二匹並んでで駐車場を見ています。
 新参者の犬のようです。
 犬はタマジとミャーに気づいて
 行くのを躊躇っているようです。
 土手に上がってきたのをみてミャーが動きます。
 タマジも身を低くして待ち構えています。
 飼い主さんがミャーとタマジに気づいて立ち止まりました。
 私が二匹を抑えていると飼い主さんは
 犬が襲うのではないかと思ったようです。
 タマジとミャーのことを説明すると
 飼い主さんは安心して通り抜けていきました。
 でも実はタマジは私の手の中で
 行きたくてムズムズしてました。

Photo-2
 今日は涼しいのでタマジとミャーものんびりです。
 石段も冷たいので気持ちいいようです。

Photo-3
 帰り道、思わず正面橋を通ってしまいました。
 ミャーは端と欄干を上手に渡りました。
 タマジは躊躇っています。
 そうとう懲りているみたいです。
 行ったり来たりしてして、結局ミャーのまねをしました。
 シロは端の真ん中を上手に選んで渡りました。

午後、大家さんと草取り。
今年は放ったらかしにしていたので大変です。
一時間くらいで汗だくになりギブアップ。
外の水場で手を洗っていたら
どこからかビッキが飛んできて私の腕に止まりました。
そのまま捕まえて事務所の窓の桟に置きました。
このまま夜までいてくれたらいいけど…。
今年はビッキが異状に少ないです。
 
 

20070830-1.jpg 20070830-2.jpg 20070830-3.jpg



8月29日 (水)  カワセミVSミャー



雨の予報が出ているので
朝のうちに東山湖へ行きました。

オーバーフローの先で
思いがけずカワセミに遭遇。
こんなに間近に見たのは初めてです。
ただただ夢中でシャッターを切りました。
しばらく近くで佇んでいたのでラッキーでした。(Photo-1)

尾のコバルトブルーの羽を後ろに広げて
ピッとオシッコを後ろに飛ばしました。
タマジとミャーが一緒にいたのですが、
いつの間にかミャーがいません。
気がつくと湖岸に降りてカワセミに近づいています。
私のほうを見て「行くわよ!」とでも言いたげです。(Photo-2)

身体を縮めて抜き足差し足忍び足…。
でもやっぱり逃げちゃいました。(Photo-3)

残念!というよりホッとしました。
というわけで
ジャジャ猫タマジのおもしろ日記はこの次に…。

早起きしたので眠いです。
沼津の歌謡レッスンの授業を終えて帰りの御殿場線。
隣の南御殿場では起きていたのですが
気がつくと寝ていました。
御殿場駅で若い女性に
「終点ですよ」と起こされてビックリ。
あぶないあぶない…(^o^;)

20070829-1.jpg 20070829-2.jpg 20070829-3.jpg



8月28日 (火)  じゃじゃ猫タマジと皆既月食



たまには御殿場の町の様子でも写真に撮ろうと
小さいカメラを持って家を出たのに
郵便局も電気屋さんもスーパーもホームセンターも
どこも写真を撮るのを忘れてしまいました。
小さすぎると持っていることまで忘れてしまうようです。

ようやく本の校正が終わって
チェックした原稿を出版社に送り返しました。
とりあえずほっとしましたが
こんどは明日のSBS学苑の授業の準備です。
ワードで歌詞を打ち、譜面をヅカっちに送ってもらい、
カラオケをCDに焼きます。
なんだかんだで夕方までかかってしまいました。

Photo-1
 ☆コスモスが咲き始めました。
 ☆東山湖では安藤くんの作品が完成。
  ワカサギが群れています。
  下の石も全て木彫です。
  砂利はまるで本物を貼り付けたのではないかと思うほど。
 ☆橋の防腐剤塗装も完成しました。
  まだかなり匂います。

Photo-2
 ☆タマジが汚れています。
  防腐剤の乾いていないところに触れたようです。
  猫シャンプーと濡れタオルで拭きましたが
  ここまでがやっと。
  困ったじゃじゃ馬…じゃない、じゃじゃ猫です。 
 ☆今日はアオサギが大接近。
  いつもは逃げるのにシロがいてもこの距離。
 ☆5メートルくらいまで近寄って撮りました。
 ☆今日はなんとカワセミにも遭遇。
  水の吹き出し口に止まっていました。
 ☆桟橋に移動したカワセミ。
 ☆ミャーとタマジもついてきました。

Photo-3
 ☆黄昏の桟橋に明かりが点りました。
  今日はこの時間でも釣り客がいます。
 ☆そこへラジコン青年登場。
  昨日とは違うヨットです。
 ☆進水する様子をタマジとミャーも見守ります。
 
今夜は皆既月食です。
今夜は天気がイマイチです。
それでも夕食後外に出てみると、なんと見えました。
ちょうど隠れる瞬間を見ることが出来ました。
彩沙ちゃん一家も一緒に見ていました。
でもすぐに雲が出てきて見えなくなりました。
次は50年後。
私は絶対無理だけど、
彩沙ちゃん、ちゃんと観てね。

20070828-1.jpg 20070828-2.jpg 20070828-3.jpg



8月27日 (月)  ラジコン青年



8月も最後の週に入ってしまいました。
今日も暑いです。

昼間のうちにたっぷり仕事をして、
夕方東山湖へ行きました。

いつものように橋を渡ろうとすると、なんと板がありません。
防腐剤を塗るために外してありました。
タールの匂いが凄くて鼻がクシュクシュします。

Photo-1
 散歩から戻るとスーさんと芹沢さんが板をはめ込んでいました。
 湖岸では安藤くんのお兄さんがお友達と来ていて、
 安藤くんとルアーの動きのチェックをしていました。
 ボートを車の屋根に積んで、お兄さんは釣りにお出かけです。
 安藤くんはそれを手伝っていました。
 ほんとに仲のいい兄弟です。

釣り客が帰って管理小屋を早めに閉めようとした時、
馴染みのラジコン青年が来ました。
ラジコン青年はかなりのイケメンです。
ラジコン青年が「悪いから帰りますよ」というと、
スーさんは「せっかく来たんだから付き合いますよ」
スーさんはかなりのお人よしです。

Photo-2
 ラジコン青年が準備を始めるとタマジは興味津々。
 ラジコンヨットにちょっかいを出します。
 ヨットの帆についている飾りが気になっていたようです。
 でもラジコン青年はタマジを叱ったり追い払ったりしません。
 笑いながらラジコンを持って湖へ。
 ミャーが準備を見守ります。

Photo-3
 そこへいつも夕方散歩に来る御夫婦がやってきました。
 この御夫妻は猫が大好きです。
 ご主人もラジコンをやっているとのことで意気投合。
 ルリ子もやってきましたがタマジが来て退散。
 タマジはミャーと虫を追いかけて遊び始めました。
 ラジコンヨットが動き始めると
 タマジは水辺で一緒に並んで観賞。
 ラジコン青年ともすっかり仲良しです。

9月の23日には東山湖で
このクラスのラジコン大会があるそうです。
コンサート近いけど、観に来たいなぁ…。

20070827-1.jpg 20070827-2.jpg 20070827-3.jpg



8月26日 (日)  ルリ子の水泳



このところ、昼間の暑さに対し、
夜になるとスーッと涼しくなってきます。
これが本来の御殿場の夏です。
夜になると虫たちの声が大きくなったような気がします。
秋は静かに忍び寄っているようです。

それでも昼間の日向は暑いです。
朝のうちに東山湖へ行くと
管理小屋の中にバッタが死んでいました。
3匹の猫の誰かが戦利品を見せに持ってきたようです。
こういう場合、特にすぐには誰も片付けようとしません。
掃除の時に掃きだされるだけです。
どうせまたすぐに誰かが戦利品を置きに来るのです。
この「なすがままに受け止めている…」って感じが好きです。

今日は陽ざしが強いので駐車場へは行かず、
オーバーフローの方へ行きました。
このあたりの藪の中にどうやらセキレイの巣が
あるのではないかと思われます。
やたらセキレイの子どもたちがが遊んでいるのです。

バシャバシャと言う水音に驚いて湖を覗くと、
何かが…ネッシーならぬヒッシー…じゃないルリ子でした。
暑さにたまりかねて時々水泳します。
ちなみに人間は遊泳禁止です。
私を見て上がってきましたが
タマジとミャーを見て逃げ出しました。

Photo-1
 ☆猫の戦利品
 ☆タマジとミャー
 
Photo-2
 泳ぐルリ子

Photo-3
 今日の決定的瞬間。
 タマジ飛ぶ!

20070826-1.jpg 20070826-2.jpg 20070826-3.jpg



8月25日 (土)  とうもろこしと泣かない子



昨日、北海道からとうもろこしが送られてきました。
朝、早速皮を剥きました。(Photo-1)
茹でて食べましたがとっても美味しかったので
東山湖の管理小屋にも持っていくことにしました。
食べるのはミャーやタマジではありません。
スーさんと安藤くんと芹沢さんです。

暑い日が、ぶり返してはいますが、
それでも以前よりは過ごしやすいです。
釣り客はほとんどいません。
暑さでマスが殆ど死んでしまったのです。

観光や散歩に来る人たちがちらほら見えます。
家族で来ていた女の子。
帰りたくなくて土手の道に座り込んで抗議したけど
パパとママは先に行ってしまいました。
道の先で声をかけても動きません。
タマジが心配そうに横を通ります。
女の子はしばらくこの体勢で動きませんでしたが
辛抱強いパパとママの優しい声に、
タマジが見守る中、
ようやく立ち上がって走っていきました。(Photo-2)
途中で泣き出すかなぁ…と心配で見ていましたが、
女の子は最後まで泣きませんでした。

Photo-3
 ミャー。
 木に登るタマジ。

20070825-1.jpg 20070825-2.jpg 20070825-3.jpg



8月24日 (金)  癒しの時間



午前中、お友達のみっちゃんの家に遊びに行きました。
彼女はガールスカウトのリーダーさんです。
「おひさまのたね」を沖縄のガールススカウトに紹介し、
それがきっかけで沖縄の久場リーダーが手話をつけてくれたのです。
以来、家族ぐるみのお付き合いをさせてもらってます。
9月のコンサートでもガールが友情出演してくれます。

Photo-1
 みっちゃん

昨日、本の第一稿が上がってきました。
いよいよ校正です。

夕方、東山湖へ行くと
ミャーが私の自転車を見て走ってきました。
それを見てベンチのそばで寝ていたタマジが気づいて
むっくり起き上がって走ってきました。
5時過ぎからの夜間の釣り客はいません。
管理小屋も早めに閉まりました。
それでも散歩する人たちはいます。
ミャーやタマジはそんな人たちを癒してくれます。
黄昏時の東山湖には癒しの時間が流れます。

Photo-2
 ミャーにちょっかいを出して振られたタマジ。
 仕方なく石ころで遊んでいます。
 こんなものでも遊べるんだって
 今の子供たちに教えてあげたいです。

Photo-3
 老人を癒すタマジとミャー
 

20070824-1.jpg 20070824-2.jpg 20070824-3.jpg



8月23日 (木)  8月のおひさま通信収録



今日はSBS学苑のレッスンのあと、
おひさま通信の収録があります。
朝のうちに東山湖へ行って見ました。

なぜかアオサギの中にシロサギが一羽。
私の記憶ではここでシロサギを見たのは初めてです。
どこから迷い込んできたんでしょう?

さて、おひさま通信の収録です。
番組にはリスナーの皆さん方のメールのほかに
子供たちからの「おひさまの絵」が届けられます。
思い思いのおひさまや子供たちのメッセージには
ときどき思わぬ発見や感動があります。
「おひさま通信」のホームページのコーナーにある
「おひさまギャラリー」を開いてみてください。
   http://www.digisbs.com/ohisama/

Photo-1
 東山湖の水辺。
 桟橋のアオサギとシロサギ。
 水辺のミャーとタマジ。

Photo-2(撮影:ヅカっち)
 おひさま通信の収録風景。
 進行表。
 
Photo-3(撮影:ヅカっち)
 おひさま通信収録中。
 寄せられたおひさまの絵とメッセージ。

放送は8月26日。
朝9時〜9時30分、SBSラジオ(1404)です。

20070823-1.jpg 20070823-2.jpg 20070823-3.jpg



8月22日 (水)  地元で夏休み



東京の姉が箱根に遊びに来ていたので
夕べからホテルにお邪魔していました。
箱根は御殿場よりも更に涼しく爽やかでした。
夕食前にプールで姉の友人に
水中ウォーキングの指導を受けましたが、
思ったよりハードでした。
おかげですっかりお腹が空いて
夕食を食べ過ぎてしまいました。
何のために運動をしたんだか…。

今朝は早起きして朝風呂へ。
箱根は我が家にとってはテリトリーなので
いままで泊まるなんて考えませんでしたが、
こうして泊まって食事前に朝風呂に入るというのは
なんとも贅沢な気分です。
『夏休み』って気分です。

午後、アウトレットに行きました。
久しぶりに来た姉はアウトレットが広くなり、
更に広げていることに驚いていました。
来年の春には更に60店舗が増えるのです。
ここまで大きくなると、ターゲットを絞っていかないと
回りきれなくなってしまいます。

夕方、姉たちが帰った後、東山湖へ。
今日は風があり涼しいので、
タマジやミャーは勿論のこと、
シロも元気でした。

Photo-1
 珍しくシロが走ってきました。
 シロはおっとりとした性格であまり走ったりしません。
 毛づくろいをしている姿も見たことありません。

Photo-2
 シロのアクビ

Photo-3
 今日はミャーが甘えん坊でした。
 タマジは相変わらずお茶目です。
 
 

20070822-1.jpg 20070822-2.jpg 20070822-3.jpg



8月21日 (火)  おひさまコンサート in とこは幼稚園



今日は静岡の「とこは幼稚園」でおひさまコンサート。
常葉学園の系列の幼稚園です。
静岡は今日は高校野球で盛り上がっています。
準決勝で常葉菊川高校が出るからです。

さておひさまコンサートの風景です。

Photo-1
 今日の通代さんのお話は『よるですよ」
 子供たちの真剣な顔。

Photo-2
 子供たちの笑顔は
 やっぱりおひさまのようです

Photo-3
 みんなでおひさまの種を大合唱!
 すぐに覚えてしまう子供のパワーは凄いです。

で帰りの車の中で甲子園は9回の裏2アウト。
常葉菊川が一点差まで追い上げたところで
バスに乗るため通代さんと別れました。

家に帰って結果を知ってがっかり。
でも最後の追い上げは凄かったです。
春夏連覇はなりませんでしたが、
感動をありがとう!

20070821-1.jpg 20070821-2.jpg 20070821-3.jpg



8月20日 (月)  のびのびパンチ



夕べはもの凄い雷と雨でした。
その雨のせいか、今日は蒸し暑いです。
家の中は一日中扇風機を回しっぱなしでした。
裏庭は木陰が多いので、
鳥たちは暑さなんかなんのその。
元気に餌を食べにきていました。
幼鳥もだいぶ色が変わってきて、
大人に近づいてきました。
餌だって一人前に取って食べています。

暑いので保冷材をタオルに隠して
東山湖へ行きました。
水温がだいぶ上がっているので
死んだ魚が浮いてきています。
以前は7月頃に一度湖の水を抜いていたのですが、
ここ数年、水をぬいていません。

さてタマジとミャーは今日も元気です。

Photo-1
 湖岸の石段の上で
 タマジがミャーに『のびのびパンチ』

Photo-2
 オーバーフローからの帰り道、
 珍しくミャーが走ってついてきました。
 タマジも負けじと追いかけてきました。
 最後は橋の上で休息。
 
台風でゆがんで壊れた橋もきれいに元通り。

20070820-1.jpg 20070820-2.jpg 20070820-3.jpg



8月19日 (日)  「とらや」で「カキ氷」


昨日から少し暑さが遠のきました。
とはいえまだ暑いです。
ただ風が心なしか涼しいです。

御殿場にはあの「とらや」の工場があります。
その関係で、市内には「とらや」の売店があります。
季節ごとに色の違う『四季の富士』という
御殿場限定の羊羹も売っています。
私が御殿場に来た頃は小さな売店でしたが、
去年、場所を移転して新たに開店しました。
前の店のときに一度「カキ氷」を食べに行ったことがありました。
味はさすがに最高でしたが値段も最高。
その上量の多さに圧倒されて、それきりでした。
そもそも例年の御殿場は「カキ氷」を食べるほど暑くは無いのです。
そんな訳で御殿場でカキ氷をやっている店を他に知りません。

「とらや」の新しい店は格調高く立派な作りなので
ちょっと足が遠かったのですが、
先日、あまりの暑さについに「カキ氷」を食べに行きました。
すると、以前よりも量は減りましたが、
お値段も少し安くなり、食べやすくなっていました。

食べ終わってから期間限定メニューがあることに気づき、
これはもう一度来なくては…と思いました。
その期間が明日までなので、今日また行ってきました。

Photo-1
 一周年記念、期間限定の「カキ氷」です。
 カキ氷の下には抹茶餡と小豆餡の二種類の餡が隠れています。
 抹茶の水羊羹もついています。
 この抹茶餡が中々深い味わいがありました。
 これで1260円...(^o^;)
 決して安いものではありません。
 でも食べると納得します。
 が、しょっちゅう食べられるものでもありません。

東山湖ではちょっと涼しくなって、
タマジやミャーもほっとしているようです。
今日は歩いていったのですが、首にタオルをかけて、
その中に保冷剤を忍ばせていきました。
けっこう気持ちいいです。

Photo-2-3
 湖岸でくつろぐミャーとタマジ。
 タマジの尻尾が毛づくろいするミャーに悪戯。
 ミャーがタマジの尻尾を咥えると
 タマジがミャーに猫パンチ。
 今度はミャーが牛若攻撃。
 でもこのあとちゃんと顔をなめ合っているんですから
 仲がいいんですよね。

20070819-1.jpg 20070819-2.jpg 20070819-3.jpg



8月18日 (土)  秩父宮記念公園開放日


誕生日から一夜明けて、
Mixi(ミクシィ)の方では
沢山のお祝いメッセージをいただきました。
ありがとうございました。


午前中、買い物の帰りに秩父宮記念公園の前を通ったら
今日は開放日との貼り紙がありました。
早速荷物を置いてカメラ片手に宮邸へ。
週末と言うこともあり、沢山の人が来ていました。
この時期は夏の花と秋の花が咲き乱れていてとてもきれいです。
秩父宮記念公園のホームページです。
 http://www.g-shinkokosya.jp/chichibunomiya/

Photo-1
 秩父宮記念公園の中

Photo-2
 園内の花たち。
 全部は載せきれません。

Photo-3
 モンシロチョウの交尾を見ました。
 仰向けに止まっていたり、
 仰向けに飛んでいる姿を見たのは初めてです。
 どっちがオスかメスかは分かりません。

20070818-1.jpg 20070818-2.jpg 20070818-3.jpg



8月17日 (金)  誕生日と『オレンチェ』でおひさま



HAPPY BIRTHDAY TO ME!
ということで、めでたく(?)お誕生日を迎えました。

今日は静岡の市民会館の中ホールで
「オレンチェ」のコンサートがありました。
「オレンチェ」は「静岡のモーニング娘」のようなグループです。
元気いっぱい、はつらつ、ピチピチ…というとオヤジっぽいですが、
ほんとにそんな感じです。
私にもあんな時期があった…んです。
みんなとても礼儀正しくて、仲良くて楽しそうです。
彼女たちはSBSラジオの「おひさまキャンペーン」の一角で
「いじめ撲滅運動」を展開しています。
同じ世代だからこそ語り合えることもあるのだと思います。
今日は私はゲストとして参加しました。
通代さんも司会として参加したので心強かったです。

Photo-1
 ☆会場入り口にはおひさまキャンペーンとオレンチェのポスター。
 ☆ロビーでは提供の丹那牛乳がお客様に牛乳のサービスです。
 ☆ステージで打ち合わせするヅカっちとSBSラジオの村松部長。
 ☆SBSのスタッフからいただいたお誕生日のお花。

Photo-2
 オレンチェのステージ。
 オリジナルのほかにピンクレディの歌や
 まだ彼女たちが生まれていない昭和の懐かしい名曲を歌いました。

Photo-3
 通代さんと私。
 そして「おひさまのたね」では
 「オレンチェ」のみんなも参加してくれました。

こうして誕生日の夜は更けていきました。
  
 

20070817-1.jpg 20070817-2.jpg 20070817-3.jpg



8月16日 (木)  東山湖一周


今日も暑いです。
来週には猛暑も薄れると聞きますが、
イマイチ不安です。
でもこれだけ暑いと言うことは
秋に果物が美味しいと言うことです。
それを期待して頑張って乗り切りたいと思います。

朝食後、運動がてら東山湖へ行きました。
管理小屋に入るとセミが『ジッ』と鳴きました。
みると机の下にひっくり返ったセミがいます。
スーさんの話では、
今日は3匹が代わる代わるセミを持ってきたそうです。

東山湖を一周するとだいたい800mぐらいです。
いつもは富士山側の土手までは行かず、
オーバーフローと奥の駐車場あたりを歩くのですが、
今日は東山湖を一周することにしました。
歩き始めるとタマジとミャーがついてきました。

タマジは相変わらず走ってついてきますが
ミャーはマイペースでトコトコトコトコついてきます。
途中、オーバーフローの橋のところで
タマジがミャーを待ち伏せ。(Photo-1)
でも今日は相手にしてもらえません。

すると今度は湖岸に下りて何かを狙っています。
セキレイの幼鳥です。
まだ身体の色がはっきりしていません。(Photo-2)

また歩き始めるとタマジはついてきます。
ミャーはここでリタイア。
ついてくることは期待していなかったのですが、
タマジはちゃんと最後までついてきました。
管理小屋の前に戻るとタマジはぐったり。(Photo-3)
お疲れ様、タマジ。
そしてついてきてくれてありがとう。

ミャーはオーバーフローで私を待っていたようです。
呼ぶと走ってきました。
置いていってゴメンね、ミャー。
そして待っていてくれてありがとう。

20070816-1.jpg 20070816-2.jpg 20070816-3.jpg



8月15日 (水)  最高気温の終戦記念日



おそらく今迄でいちばん暑い終戦記念日。
ついに40℃を超えた地域があるとテレビの報道。
終戦記念日がいろんな意味で遠く感じられるのは
暑さのせいではありません。

私用があってちょっとだけ東京へ行きました。
涼しいうちになんて午前中行きましたが、
とんでもありませんでした。
御殿場で暑いなんて言っていた私は贅沢でした。
用事だけ済ませてそそくさと帰ってきました。
冷房の室内と灼熱の屋外。
これを繰り返していたら誰だって身体を壊します。
御殿場では窓を閉めてエアコン無しで
布団をかけて眠れるだけ
ありがたいのだと実感しました。

Photo-1
 管理小屋の前で無防備に熟睡するタマジ

Photo-2
 木陰で涼むタマジ

Photo-3
 橋の下で涼むミャー

20070815-1.jpg 20070815-2.jpg 20070815-3.jpg



8月14日 (火)  バジルソース



嫌です。
外へ出たくありません。
と、日本中の人が思っているのではないでしょうか。

そういうわけで家の中の仕事の一日でした。

バジルソースを作りました。
畑のバジルが茂りすぎて悲鳴をあげていました。

Photo-1
 ☆摘みたてのバジル
 ☆材料。
  バジル、松の実、パルメザンチーズ、
  ニンニク、塩、オリーブオイル。
 ☆私のバイブル
 ☆出来上がり。

作り方は簡単です。
バジルを洗い、水気を切り、
松の実をフードプロセッサーにかけ…。
順番にみんな入れればいいのです。

パスタをはじめ、いろんな料理に使えます。


夕方、東山湖へ行こうと外へ出ると、
風に乗って管理小屋のアナウンスが聞こえました。

Photo-2
 タマジとミャーのちょっかい。

Photo-3
 今日のタマジとミャー。

明日も暑くなりそうです。

20070814-1.jpg 20070814-2.jpg 20070814-3.jpg



8月13日 (月)  野鳥の森と最高気温


夜中に起きて、箱根の長尾峠まで
ペルセウス流星群を見に行きました。
ところが山頂は曇っていて、
星がほとんど見えません。
これでは家の方が見えたかもしれません。

仕方なく桃源台の近くのビジターセンターの駐車場で仮眠。
夜明けに向かい側の『野鳥の森』へ行きました。

Photo-1
 野鳥の森の看板です。
 でもよく見ると家でも見れる鳥がほとんどです。

広い園内を散策しながら鳥観小屋まで行きました。
結局野鳥は写真に撮れず、戻りましたが
帰りの上り坂でハアハアヒイヒイ。
日頃の運動不足がひびいています。
これじゃ富士山どころか
箱根の旧道を散策することもしんどそうです。

Photo-2
 子供広場の展望台から見た風景(左上)
 鳥観小屋からの風景(右上)
 ねむの花(左下)
 子供広場の展望台(左下)

せっかくここまで来たのだから、
仙石原の湿生花園の裏の沢に
カワセミのポイントがあると言うので行くことにしました。

迷いに迷って辿り着いたのは工事現場。
お盆休みで誰もいません。

Photo-3
 道でガビチョウがけたたましく鳴いていました。(右上)
 更に進むと開けた空き地があり、
 オハグロトンボが沢山いました。(下)
笹薮の奥で川のせせらぎが聞こえます。
藪にはまるでトトロに出てくるような小さなトンネルがあります。
メイちゃんになったような気分で掻き分けるように進んでいくと、
せせらぎに出ました。
遊歩道の橋が見えたので石垣を伝って辿り着き、
橋から川を見ると大きな鯉が泳いでいます。
どこかの遊歩道のようですが位置が分かりません。
研究してから再度来ることにしました。

帰路、違う道を行こうと進んでいくと、
そこは車がやっと一台通れる道。
戻るわけにも行かず、
進んでいくとキジに会いました。(Photo-3-左上)
更に進むうち、何人か歩いている人にも会いました。
看板があり、どうやらここは湖尻へつながる道のようです。
いやはや、とんでもないドライブでした。
でもメイちゃんお気分も味わえて、とても楽しかったです。

夕方、東山湖へ採れたての茄子を届けに行きました。
みんなぐったりしています。
「タマジは今日は橋の前の道のど真ん中に寝ていてね、
 帰るお客さんが『どいてくれなくて困る』っていうんですよ。
 コイツほんとに動こうとしないんで
 仕方なくここまで引きずってきましたよ(爆)」
とスーさん。
スーさんに手を持たれてズルズルと引きずられていく
タマジの姿を想像すると可笑しいです。

今日の御殿場市の気温。
史上最高の34℃だったそうです。

20070813-1.jpg 20070813-2.jpg 20070813-3.jpg



8月12日 (日)  おひさま咲いた



夕べは花火を見に行ったので
早くも早起きは挫折しました。
真夏日連続更新中。
こう暑いとどこへも出かける気がしません。
それでも昨日よりは風があるようです。

大家さんの家の方が何やら賑やかです。
「子供たちがプールに入っているので見に来てください」
と斉藤さんのお誘い。
さっそくカメラを持っていきました。
彩沙ちゃんのお仲間が家族で遊びに来ていました。
みんな元気なおひさまたちです。
泣いたり笑ったりで大騒ぎ。(Photo-1)

畑のひまわりもこんなにきれいに咲きました。
背丈はちょっと低いですが、
みんなおひさまのようです。(Photo-2)

今日もカワセミのポイントに行って見ました。
でもミャーやタマジがこの通り。(Photo-3)
でもカワセミは何度か見ることが出来ましたが
速すぎてとてもカメラで追いきれません。
ここは通り道だからかな…。

今夜は流星群が見えるとの事。
家からでも見えるけど、
山へ行こうかどうしようか思案中。
明日の朝、早起きできなくなるもんなぁ…。

20070812-1.jpg 20070812-2.jpg 20070812-3.jpg



8月11日 (土)  カワセミVSタマジ&ミャー


今日は早起きして東山湖へ行きました。
今日も最高気温更新というので
出かけるのは朝と夕方に決めたのです。

朝の陽ざしは爽やかです。
自転車で風を切るのも気持ちいいです。

Photo-1
 ☆東山湖に着くと、富士山がきれいに見えました。
  早起きの御褒美をもらった気分です。
 ☆タマジとミャーがお散歩について来ます。
  相変わらずミャーはゆっくり歩いてくるので
  時々タマジが振り返ります。
  オーバーフローと呼ばれる水の排出溝のそばで
  久しぶりにカワセミを見ました。
  溝の中をすばやく飛んでいきました。
 ☆タマジが気にして溝を覗き込んでいました。
  カワセミだけは獲らないでね。
 ☆橋の上で見つめあうタマジとミャー。

管理小屋の前にいた芹沢さんに
「カワセミがいた!朝だと見やすいのかな」というと、
「あぁ、昼間でも時々この辺でも飛んでますよォ」
少し猫に気をとられすぎていたかもしれません。
そもそもカワセミを見たくて通い始めた東山湖でした。
ちょっと反省。

家に帰ってから朝ごはん。
これで今日はもう夕方まで家でじっとしています。
家中の窓を開け、扇風機をかけて風を通します。
今日の予想気温、31℃。
今年の最高気温です。

4時過ぎると風が涼しくなりました。
カワセミをもう一度見ようと思い、
東山湖に自転車を走らせました。

Photo-2
 ☆でもね、こうしていつもミャーやタマジがついてきちゃ、
  カワセミも姿を見せないわなぁ。。。
 ☆でもってこんなかわいいポーズとられたんじゃ
  タマジを追い払うなんて出来ません。
 ☆富士山の稜線に夕陽が沈みます。
 ☆今日は御殿場市の花火大会です。
  印野の特設開場で行われますが毎年渋滞で大変なので、
  私は箱根へ行く途中の長尾峠から見ました。
  遠いけどこんな花火もいいかな…と。

Photo-3
 今日のタマジの寝姿七変化。
 これを見てスーさん曰く。
 「次は猫だな」

20070811-1.jpg 20070811-2.jpg 20070811-3.jpg



8月10日 (金)  最高気温



日々、最高気温の記録を更新しているようです。
さすがに御殿場も日中は暑いです。
30℃超えたようです。
庭仕事なんてとんでもありません。
散歩も運動もとんでもありません。
ビッキもどこかに隠れているようです。
花たちもさすがにぐったり。
夕方、花に水をあげたら元気を取り戻しました。

Photo-1
 ノウゼンカヅラがようやく咲きました。
 我が家はちょっと咲くのが遅いようです。
 トケイソウはいつも元気です。
 茎を切っても槌に刺せばそこから根が出ます。
 我が家には赤いトケイソウと白いトケイソウがあります。

東山湖ではこの暑さで水温が上がり、魚が弱っています。

Photo-2
 水の吹き出し口に魚が集まっています。
 魚は素手でも捕まえられるほど。
 タマジとミャーの前に魚を置くと
 跳ねる魚にちょっと怯んでいました。
 結局食べませんでしたが、
 ミャーは自分で捕まえようと手を伸ばしていました。

Photo-3
 タマジ、この暑さにダウン?
 いえいえ、この写真がそう見えるだけで
 とんでもなく元気でした。

20070810-1.jpg 20070810-2.jpg 20070810-3.jpg



8月9日 (木)  「おひさま講習会」と「歌謡教室」そして黄昏の東山湖



午前中、静岡のSBS学苑で
「おひさまのたね」の講習会がありました。
歌と手話の講習です。
参加してくれたのは大人の女性、
保育園幼稚園に通う園児とお母さん、
小学生とおばあちゃんなど様々でした。
時間をかけて最初から最後までちゃんと説明できる機会は
なかなかありません。
「おひさまコンサート」などでは時間が短いので、
サビの部分しか、ちゃんと説明できません。
皆さん手話解説書と私の手話を見ながら
一生懸命覚えてくださいました。
21日に行く常葉幼稚園のお友達も
お母さんと来てくれていました。
21日には一緒に歌ってくれるかな?

午後はいつもの歌謡教室です。
今日はシャンソンの「聞かせてよ愛の言葉を」を歌いました。
1,2コーラスは私が訳した日本語で、
ラストの1コーラスだけフランス語で歌います。
カタカナでカナをふりながらの慣れないフランス語。
でも中途半端に知っている英語より
かえって歌いやすいようです。
一人一人の歌を聞いて思ったことは
この歌は歌う人の優しさを引き出してくれるということ。
きっと優しい愛の歌だからでしょうね。

御殿場に着くと、ダッシュで東山湖へ行きました。
でも今日は魚の放流日ということで
スーさんたちはちゃんといました。
タマジもミャーもいました。
5時の鐘が鳴ると、トムは必ず遠吠えをします。
安藤くんのアナウンスでトムがまた鳴き、
スーさんは軽トラで見回りをします。(Photo-1)

散歩する私についてくるミャーとタマジ。
奥の駐車場で大はしゃぎ。
かくれんぼしたり、鬼ごっこしたり。(Photo-2)

ちょうど夕陽がさして、一瞬原っぱが黄金色に輝き、
タマジとミャーを包みました。(Photo-3)
原っぱを渡る風は涼しくて爽やかです。

20070809-1.jpg 20070809-2.jpg 20070809-3.jpg



8月8日 (水)  やっぱりこうでなくちゃ!


午前中仕事へ行く前に東山湖へ行きました。
タマジが元気に姿を現してホッとしました。
ミャーもシロも心なしか活発です。
シロは今日、悪戯をしていて
このベンチから二回も落ちました。
ベンチの近くに落ちていた残骸。
セミはたぶんタマジです。
食べちゃったみたいです。
魚の犯人は分かりません。
でもここでは釣り客が
小さいサイズの魚は猫にあげたりしています。
以前にもミャーが食べているところを見たことがあるのですが、
なぜかこんな風に頭の方しか食べません。(以上Photo-1)

Photo-2
 タマジとミャー。
 やっぱりこうでなくちゃ…ね。
 
SBS学苑の沼津校の歌謡レッスンで、
今日は沼津へ行きました。
沼津の町にもだいぶ慣れてきました。

駅の近くはリゾートウエアの若者がいっぱい。
夏休みで海水浴に来ているようです。
帰りの御殿場線の中にも
海水浴帰りの女の子たちが乗っていました。
電車で30分くらいのところに海水浴場があるなんて
環境に恵まれてるなぁ…。

食事の支度をする前に
ちょっと自転車で東山湖へ。
ところが駐車場の入り口に鎖が張られています。
木々の隙間から入っていくと
タマジとミャーとシロがお出迎え。
管理小屋は閉まっていました。
5時でお客様が帰ってしまったので
管理小屋も閉めてしまったようです。
餌は小屋の中なのであげられません。
ごめんね。

でもちゃんと散歩には付き合ってくれます。
一瞬、雲が切れて富士山が顔を出しました。
夏はあまり富士山がきれいに見えませんが、
夕暮れ時のシルエットはきれいです。
湖岸の石段でくつろぐ3匹。
なんとも穏やかな気持ちにさせてくれます。(Photo-3)

20070808-1.jpg 20070808-2.jpg 20070808-3.jpg



8月7日 (火)  タマジ雲隠れ



今日の風は爽やかです。
それなのに一日パソコンに振り回されました。
以前使ったソフトなのにやり方を忘れていたり、
ファイルを入れた場所が分からなくなったり…。
でも考えてみれば、独学でここまで使っているのだから、
まあ、こんなものなのかもしれません。

夕方になって東山湖へ行って見ました。
いつもは私の声を聞けば駆けてくるタマジが今日はいません。
ミャーはご飯を独り占めしてました。
いつも来ている釣り客のおじさんが
「昼間はイスに座ってたんだけどなぁ…」
と教えてくれました。
で、タマジを捜しに東山湖を回ってみました。

Photo-1
 ☆いたのは散歩に来ていた男性とアオサギ(この距離の近さ!)
 ☆キジバト
 ☆仕事をする芹沢さん
 ☆セグロセキレイ

Photo-2
 私についてくるミャーはどことなく寂しそうです。

とうとうタマジは現れませんでした。
 
夜、ビッキ登場。
私のPCの脇の窓ガラスに3匹、別の面に2匹。
大きさはまちまちですが、食欲はみんな旺盛のようです。

20070807-1.jpg 20070807-2.jpg 20070807-3.jpg



8月6日 (月)  犯人は誰だ?



本格的な夏到来といった感じです。
昼間はなるべく外に出ず、
家で仕事をすることにしました。
昔は日光にあたると健康になるなんていっていたのに、
今ではオゾン層の破壊で紫外線が強くなり、
日に当たるのは好くないといわれています。
でも野生の動物にはそんなこといったって分かりません。
人間が犯した罪を甘んじて受けているのは
何も知らない生き物たちです。

夕方涼しくなってから東山湖へ行きました。
陽ざしは強いのですが、風は冷たいくらいです。
でも釣り客はほとんどいません。

Photo-1
 東山湖の桟橋に出てみました。
 アオサギが一羽、立っていました。
 タマジが私を追いかけて桟橋に来ました。
 揺れるのに頑張って歩いてきます。

Photo-2
 奥の駐車場でバッタを見つけたミャーとタマジ。
 ちょっかいを出すくせに
 バッタが跳ねると怯みます。
 私が呼ぶとミャーはあきらめて来ましたが、
 タマジはしばらく遊んでいました。

Photo-3
 安藤くんがどこからか拾ってきたコウモリの屍骸。
 スーさんはミャーが犯人ではないかと言います。
 ミャーかタマジか、はたまたシロか…。
 犯人は誰だ?

20070806-1.jpg 20070806-2.jpg 20070806-3.jpg



8月5日 (日)  女友達&美味しいお客様



御殿場の天気は予測できません。
今日は晴れると思っていたのに時雨気味。
しかも蒸し暑いです。
それでも昨日の東京よりは遥かにしのぎ易いです。

夕方、自転車で東山湖に行きました。

Photo-1
 タマジやミャーと散歩していると、
 タマジが奥の駐車場で遊んでいる女の子たちを発見。
 可愛い笑い声が広い駐車場に響きます。
 とても仲良しです。
 何を話しているんでしょう?
 タマジとミャーは並んで見ていました。
 「私たちだって仲良しよね」
 とチュッ!

Photo-2
 余所見をしたミャーにタマジがちょっかい。
 タマジ「ミャー、どこ見てんのよ」
 ミャー「何すんのよ。いいかげんにしなさい」

な〜んて話をしているんでしょうかね。
ちょっかい出し合っても仲良しの二匹です。

夕飯をどうしようかと思っていた矢先、
林夫妻から電話がありました。
伊豆で漁をしたそうで獲物を持って寄ると言うのです。
早速ご飯を炊いてトマトサラダを作って待っていました。

獲物はなんと特大のアワビ、カサゴ、カワハギ。
アワビは刺身とニンニクバターでステーキに。
カサゴは塩焼きに。
カワハギは煮付けに。
み〜んな林夫妻が料理してくれました。
美味しいお客様に感謝感激。(Photo-3)
また来てね。

20070805-1.jpg 20070805-2.jpg 20070805-3.jpg



8月4日 (土)  アートな日



大学時代の『西洋美術史』のゼミで一緒だった親友カッコさんと
久しぶりに上野の国立西洋美術館の展覧会に行きました。
メインの展覧会は『パルマ』というイタリア美術展でしたが
私たちが行ったのは『祈りの中世〜ロマネスク美術写真展〜』です。
11〜12世紀にかけての教会建築の内部の写真展です。
柱頭彫刻や壁画などの写真が展示されています。
この時代はようやく様式が確立した時期で、
それ以前の自由な気風と様式の絶妙なバランスが
なんとも云えずいいのです。(Photo-1)

お昼は上野公園の中にある『韻松亭』に行きました。
130年の歴史を誇る店で、
かの横山大観がオーナーだった時期もあるそうです。
いつも混んでいて中々入れないのですが、
運よく喫茶の方の席でいただくことが出来ました。
ランチの茶つぼ三段弁当はとてもヘルシーで
おかずが沢山入っていて、ご飯と赤出汁はお変わり自由。
美味しゅうございました。(Photo-2)

午後は場所を移動して『東京国立近大美術館』へ。
ここでは20世紀最大の写真家と謳われた
『アンリ・カルティエ=ブレッソン』の
『知られざる全貌』展を観ました。
どれも素晴らしい写真ばかりです。
時代の証人として神に選ばれた人としか思えません。
瞬間のうちに時代や人生をも語る彼の写真は
まさに瞬間の芸術です。
ちょうど欲しかったDVD『瞬間の記憶』を売っていたので
迷わずご購入。(Photo-3)

なんとも充実した一日でした。
……が、東京は暑かった!
アスファルトジャングルの照り返しの暑さと
エアコンの寒さが交互に押し寄せ、
身体も足も悲鳴を上げています。
あ〜疲れた〜。。。


20070804-1.jpg 20070804-2.jpg 20070804-3.jpg



8月3日 (金)  台風の余波


台風は夕べ沢山の雨を降らせたようです。
あちこちで被害が出ていないことを祈ります。
それにしても今日は蒸し暑い一日でした。

午後、自転車で東山湖へ行くと
タマジはベンチで観光客のお姉さんたちに囲まれてご満悦。
でも私の姿を見るなり駆け寄ってきました。

Photo-1
 ミャーとタマジと散策して戻ると、
 ミャーの餌をルリコが狙っていました。
 それを見たミャーとタマジはルリコを睨みつけます。
 タマジがルリコを威嚇している間に
 ミャーが食べました。
 結局ルリコは残り物にありつきました。

Photo-2
 湖にはさすがに釣り客はいません。
 アオサギもどこかに避難しているのでしょうか。
 湖面も風でさざめいています。

Photo-3
 雨が降り出しそうなので
 急いで管理小屋に戻ろうと走り始めました。
 後を追ってくるミャーとタマジ。
 ミャーはいつも一定の速度でのんびりついてきます。
 タマジは寄り道をしては走ります。
 出遅れたタマジが勢いよく走ってきて、
 ミャーが驚いて跳ねました。
 慌ててミャーも走り出しました。

夜、弟が箱根での仕事の帰りに立ち寄りました。
一緒にアウトレットに行ったのですが、
途中からスコールのような雨。
アーケードがあるので助かりましたが
台風の影響はまだまだあるようです。

20070803-1.jpg 20070803-2.jpg 20070803-3.jpg



8月2日 (木)  おひさまコンサート in 粟倉保育園

富士宮の粟倉保育園で『おひさまコンサート』がありました。
台風の影響が心配されましたが
晴れ晴れ男の沢田さんが見事雨雲を追い払ってくれました。
途中、工事渋滞に巻き込まれ到着が遅れたので
音合わせも無く、すぐに始まりました。

Photo-1
 ☆お土産の説明をする通代さんと私。
  このチラシに「おひさま」の絵を描いてもらい
  『おひさま通信』のHPに送ってもらいます。
   http://www.digisbs.com/ohisama/
  すると、子供たちの絵がコーナーのギャラリーのページに紹介されます。
 ☆今日の絵本。
  『ニャッピーのがまんできなかったひ』
  おかしな笑い方をするニャッピーが
  お誕生会に呼ばれて笑うのを我慢して、
  でも結局我慢できずに笑っちゃったけど
  みんなも鼻ちょうちんだして笑って、
  仲良く大笑いしたというお話。
 ☆お話を聴く子供たちは真剣です。
 ☆今日はマイクスタンドが無いので
  通代さんはページをめくる度にアドリブを入れながら
  七色の声を使い分けての大活躍。

Photo-2
 ☆『おひさまのたね』はみんなちゃんと歌えます。
  手話だってこの通り。
 ☆今日は近くの施設のお友達も来てくれました。
 ☆SBSの郷司さんはマイクスタンド役を買って出てくれました。
 ☆園で育てたひまわり。
 ☆園長先生は『おひさまのたね』の趣旨に賛同してくださり、
  園で歌い始めてもう3年目です。 

Photo-3
 粟倉保育園のおひさまたち。

20070802-1.jpg 20070802-2.jpg 20070802-3.jpg



8月1日 (水)  爽やかな夏日



爽やかな夏の日でした。
風があるので暑さはあまり感じません。
まさに高原の夏です。
富士山が久しぶりにきれいに見えました。

Photo-1
 ☆朝摘みの胡瓜と茄子。
  なぜか胡瓜より長い長茄子です。
 ☆東山湖は今日も元気です。
  キャスティングの練習をする安藤くんと芹沢さん。
  その間でシロがくつろいでいます。
 ☆今日は年長のシロも元気でした。
  遊んでいるミャーの後についていきました。
 ☆ミャーとタマジは相変わらず仲良しです。

Photo-2
 ☆今日の富士山は見事でした。
 ☆夕焼けも見事でした。

Photo-3
 タマジが突然セミを追いかけて木に登りました。
 身の軽さにビックリです。

20070801-1.jpg 20070801-2.jpg 20070801-3.jpg



2007/8
SuMoTuWeThFrSa
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

前月     翌月