4月13日 (月)  筍を食べる会

二日にわたる花見の宴のあとは
「筍を食べる会」です。
場所は新宿の水炊き『玄海』の一階にある『かこみ』。
時間はランチタイムを避けての2時からでした。
そもそもこの企画はケーブルテレビの新宿放送局の
松永氏の企画したもので、
『玄海』の駐車場の竹の根元に出てくるタケノコを見て、
『かこみ』の丸山店長に「食べさせて…」とお願いしたことから
始まったのだそうです。
一昨年は落合社長と松永氏と店長の3人で食べたんだそうですが
去年から20人限定でこの会がスタートしました。
私は去年はスケジュールが合わずに申し込めませんでした。
今年は何が何でも参加したくて、
花園神社の氏子で「島田囃子保存会」の
順子姐に一緒に申し込んでもらっていました。
ただ何ぶん相手はタケノコ。
こちらでスケジュールを決めるわけにはいきません。
ちょうどお花見の前日に順子姐から電話をもらい、
13日に決まったと聞かされていました。

家人も申し込んでいましたが仕事の都合で行けず、
お花見に来ていた同級生の近藤さんに白羽の矢が立ちました。


Photo-1
 ☆なんと!駐車場に生えたど根性タケノコ。
  今日の夜のNHKニュースでも取り上げていました。
 ☆挨拶をする松永氏と丸山店長。
 ☆本日のお品書き
   姫皮おひたし
   土瓶入り鶏スープ
   しんじょう揚げ
   土鍋ごはん
   おこげのお茶漬け
   味噌汁
   お新香

筍は一日で10センチ伸びるのだそうで
その字の由来も「一旬でのびる」から来るそうです。

Photo-2
 ☆姫皮のおひたし
 ☆土瓶入り鶏スープ
  これは『玄海』の名物スープで、
  今日はこれに筍がたっぷり入っていました。
 ☆しんじょう揚げ。
  素揚げの筍とタラの芽の天麩羅もついていました。
 ☆いつもは島田囃子で太鼓を叩く順子姐ですが
  今日は舌鼓を打っています。

Photo-3
 ☆土鍋ごはんが炊きあがりました。
 ☆丸山店長自らよそってくださいました。
 ☆上品に盛られていますが3杯いただきました。
 ☆最後はおこげのお茶漬けです。
  葉葱と白ゴマと山葵でいただきます。

もう大満足の昼食でした。
勿論帰りのバスは爆睡でした。

御殿場へ帰ると涼しい風。
桜吹雪のなかにもう若芽が覗いています。
明日からは天気が崩れるとのこと。
桜もこれで散ってしまいそうです。
季節が動いています。

 

20090413-1.jpg 20090413-2.jpg 20090413-3.jpg