3月8日 (木) 東名高速からの風景 朝、裏庭に餌をあげに行くと ウグイスの声が聞こえました。 数日前はへたくそでしたが 今日はちゃんと鳴いています。 得意の口笛でしばし交信。 今日は静岡のSBS学苑の日。 我が家の車が大阪まで行くというので、 静岡まで送ってもらいました。 東名高速で静岡方面へ行く時は 富士川のサービスエリアを愛用しています。 眺めが素晴らしいし、スタバもあるからです。 Photo-1 東名高速下りの富士川サービスエリアからの富士山。 手前に流れるのが富士川です。 ここから見る富士山の頂上はちょっと右下がりです。 携帯で撮ったので画像が悪いです。 Photo-2 そこで見たベンチ。 なんだか面白い形をしていますが、 どちらの向きにも座れるということなのだと思います。 決して馬乗りには座らないで下さい。 でも3人並んで馬乗りに座ったら笑えるでしょうね(^o^) レッスンが終って、帰りは東名バスです。 このところ忙しくて睡眠不足です。 暖かい春の陽ざしを浴びながらうつらうつら…zzz。 携帯のバイヴで、ふと目が覚めると由比のあたり。 SBSラジオのディレクターの大介さんでした。 急遽土曜日に出演することになった番組の打ち合わせです。 あとで連絡することにしました。 窓の外、今日は海も穏やかできれいです。 こんなきれいな海を見逃さずに済んで いい場所で起こしてくれた大介さんに感謝。 まったりとした気分で海を眺めていました。 (シラスや桜海老がいっぱい泳いでいるんだろうなぁ…) なんてことを考えていたわけじゃありません。 Photo-3 あわてて車窓から携帯のカメラで撮りました。 御殿場までの間、またうつらうつら…zzz。 というか、ほとんど熟睡でした。 御殿場に到着したのは5時近くで、 家に着いたのはちょうど夕焼けが始まった頃でした。 裏庭に行くと、数羽ですが、 まだヤマガラとシジュウカラがいました。 |