3月7日 (水) きしゃぽっぽの御殿場線 午前中から打ち合わせがあって東京へ。 朝が早いので御殿場線で出かけました。 今日は寒いとの予報でしたが、日が長くなったせいか、 早朝でも思うほど寒くありませんでした。 最近SBSラジオの「おひさまコンサート」で 「きしゃぽっぽ」を取り上げているのですが、 御殿場線の歌だというと、みんな驚きます。 そんなわけで御殿場線に乗ると、 この歌を口ずさみたくなります。 特に駿河小山から山北にかけてのあたりが この歌の風景にぴったりです。 今度乗る時はカメラを持ってきます。 さて20日のライヴの楽曲も固まってきました。 何だかバタバタと忙しいです。 バタバタしている内に庭先ではクロッカスが咲いて、 水仙が咲いて、チューリップの芽も伸びてきています。 今日の写真 Photo−1 バードフィーダーから種を採ったヤマガラ。 Photo-2 落花生を夢中で食べるシジュウカラ。 Photo-3 我が家の玄関先のお気に入りの猫ランプ。 日が暮れると点灯します。 数年前のクリスマスシーズンに伊勢丹で購入したのですが、 もとはキャンドルを入れる物のようでした。 電球を中に入れてランプに改造しました。 光が洩れて天井に星が浮かび上がります。 |