3月26日 (月) ミャーとタマジの関係。ルリ子。そして…。 昨日に引き続きうららかな春の陽ざし。 午後から東山湖へ行きましたが、 その話の前に先日の続きがあります。 ミャーとタマジの関係については知る人はいません。 ただ食に関してはタマジの方が貪欲なようです。 力関係はやはりミャーの方が上のようです。 この日、二度ほどミャーがタマジを押さえつけるところを見ました。 Photo-1 ミャーとタマジの関係。 ミャーがチャチャを入れると タマジはミャーに完璧に服従の姿勢をとり、 湖の方へ退散しました。 ミャーとタマジと戯れた後、 もう一度カワセミのポイントに向かいました。 東の土手を歩いていくと、 土手の端でルリ子が待っていました。(Photo-2) 私が餌をあげてからルリ子をおいてポイントに向かい、 ポイントに座ってカワセミを待っていると、 ルリ子がこちらへ来るではありませんか! ルリ子は私の隣に座ると、 まるで飼い犬のようにじっとしています。 嬉しいんだけど…。でもね、ルリ子。 おまえがいるとカワセミは多分来ないと思うのよね…。 私があきらめて立ち上がると、 ルリ子が私を東の土手に先導してくれました。 管理小屋の前の駐車場まで来た時、 車の陰にサッと隠れた人影…じゃない、猫影…。 ちょっとタマジに似ています。(Photo-3) 果たしてこの子の正体はいかに…。 つづく |