3月25日 (日) 飛鳥坂 夕べはすごい嵐でした。 もう家が吹き飛ぶのではないかと思うほどでした。 台風並みでした。 夜中中、風の音と雨の音と、 時々何かがぶつかるような音がして、 まんじりともせずに朝を迎えました。 朝、やはり餌場の屋根が飛んでいました。 濡れ鼠のイカルがバードフィーダーから餌を食べていました。 今日は東京の王子にある飛鳥山へ行きました。 桜を見に…というわけでもないのですが、 弥勒と「おひさまのたね」についてのミーティングで、 どうせなら飛鳥坂へ行こうということになったわけです。 なんと「飛鳥坂」の詞を書いたのに、 弥勒は初めてだというのです。 プロって恐い…。 Photo-1 まだ咲いていないと思ったのに、 こんなに咲いている木もありました。 Photo-2 雨の上がった園内では 野外舞台の上で踊りの練習をしていたり、 太鼓の練習をしていたり、 痩せたドラえもんが芸を磨いていたり、 作詞家が写真を撮っていたり…。 ちなみにこの都電に乗れば「千登勢橋」へ行けます。 Photo-3 夕方から王子駅前のガード下にある「tagen」で 「おひさまのたね」の外国語版の打ち合わせをしました。 たまたま今日はジャズライヴもあって 美味しい料理とワイン(飲めない私はウーロン茶)で 盛り上がりました。 久しぶりに夜の東京、楽しかったです。 |