3月17日 (土) 『2007ご入学おめでとう大会』 朝、起きてびっくり! なんと雪です。 道路に積もるほどではありませんが、 それでも木々の枝には雪が積もっています。 カーテンを開けても集まっていた鳥たちは逃げもせず、 餌を食べるのに必死です。 ヤマガラ、シジュウカラ、シメ、イカル、 シロハラ、スズメ、キジバト、キジ…。 まぁ、勢ぞろいでびっくりです。 ほんとうに今年は異常気象ですね。 今日は静岡の市民文化会館で 新一年生を迎えて『ご入学おめでとう大会』があります。 その中で私と通代さんの「おひさまコンサート」も行われます。 静岡駅に着くと、事務所の澤田さんが待っていました。 今日はヅカっちは別の現場なので澤田さんがピンチヒッターです。 会場には4月に一年生になる子供たちとお母さんがいっぱい。 一部は交通安全の劇でした。(Photo-1) 舞台の裾で見ていたのですが、 着ぐるみさんたちは裾に戻ってくると、 すぐに頭の被り物をぬいで汗を拭きます。 ものすご〜く暑くて、痩せるそうです。 入りたいかも…(-o-;) 休憩があって「おひさまコンサート」の開幕です。 緞帳のある通代さんと私の「おひさまコンサート」は初めて。 今日は大きなステージなので、 子供たちとの距離があるのが心配です。 まずは通代さんの絵本の読み聞かせ。(Photo-2-左上) そして二人でお話。 決して漫才ではありません。(Photo-2-右上下) それから童謡とおひさまのたねのコンサートです。 最後にもう一度おひさまのたねを歌った時には みんな一緒に手話をつけて歌ってくれました。(Photo-3) 明日は清水町の「サントムーン柿田川」で 「おひさまコンサート」です。 |