3月1日 (木) 春 今日から3月。 3月というだけで途端にダウンや厚いコートを着るのが 何だか恥ずかしく感じられます。 季節の変わり目は着るのものに困ります。 あまり厚着だと汗をかくし、 薄着でも寒かったりします。 どっちも下手をすると風邪をひきます。 御殿場は東京や静岡より気温が低いので どちらへ行くにしても着るものを選ぶのに一苦労です。 時には着替えを持って出かけたりします。 それでいつも荷物が多くなります。 明日は静岡の『あさか保育園』で『おひさまコンサート』です。 どんな子供たちに会えるか楽しみです。 明日はそのまま東京へ行くので ダイアリーが書けるかどうか心配です。 一応ノートパソコンは持って出ますが、 上手くアップ出来るかどうか自信がありません。 『マタドール』の受注展示会で5日まで東京にいるので ダイアリーが書けなかったらお察しください。 でも、一番心配なのは鳥たちです。 このところ巣作りが近いのか、 なんとなく鳥たちがナーバスになってます。 留守の間、餌が無くて来なくなったら淋しいです。 で、バードフィーダーを作りました。 落花生のネックレスとペットボトルの餌入れです。 mixi仲間に教えていただきました。 ちゃんと食べてくれるといいのですが…。 野鳥たちにも春が来たようです。 Photo-1 左上…落花生のネックレス。 殻を割って食べるそうです。 右上…ペットボトルのバードフィーダー。 下の方に餌が取り出せるように穴が開いています。 右下…同じく。 第三餌場の下にくくりつけました。 左下…餌場で鉢合わせシジュウカラ。 何となくいつもと違います。 Photo-2 これまた鉢合わせのシジュウカラとヤマガラ。 今日はこんなシーンが何度も見られました。 Photo-3 ヤマガラとシジュウカラの連写。 左上から時計回りに見てください。 |