12月24日 (月) クリスマス・イヴ クリスマス・イヴです。 学生時代はホワイトクリスマスにずいぶんと憧れたものです。 Photo-1 今朝の富士山。 まだ朝焼けが少し残っています。 雪がだいぶ深くなりました。 今日は東京に年末の挨拶に行くことになっていて、 ついでといってはナンですが その前に実家のお墓参りに行くことにしました。 実家のお墓は埼玉の入間にあります。 お彼岸に行けなかったので どうしても年内に行きたかったのです。 御殿場からだと東富士五湖道路から 中央高速の八王子経由で圏央道へ出ます。 中央高速と圏央道がつながったので便利になりました。 これが東名とつながると更に便利になります。 Photo-2 東富士五湖道路のトンネルを抜けると 雪国でした。 山中湖辺りは御殿場よりも更に寒く雪も多く、 道が凍ることはしばしばです。 もちろんタイヤはスタッドレスに履き替えてあります。 Photo-3 山中湖側から見た富士山。 山頂は風が強いので雪が舞っているのが見えます。 富士山は見る場所で姿が全く違います。 富士山の見える地域に住んでいる人は みんな口をそろえて言います。 「ウチから見る富士山が一番きれいだ」と。 私もそう思います。 無事お墓参りを済ませ、東京へ。 東京でも中央高速の出口が 首都高の新宿とつながっていたので驚きました。 いつの間にか景色が変わっています。 新宿のデパ地下へ行って見ましたが あまりの人の多さにへとへとになりました。 今年のクリスマスは家で過ごす人が増えたと聞きますが、 夜になっても人で溢れかえっていました。 東名高速で帰路に着き、 小山町あたりに差し掛かったところで 富士山が見えました。 蒼富士です。 月の光を浴びて雪を頂いた富士山が浮き上がって見える現象です。 今年もあとわずか。 せわしなく過ぎていく時の中で ホッと息をついた瞬間でした。 |