1月14日 (日)  どんどん焼き



お天気はイマイチ。
富士山は気を持たすように
あっちをチラッ、こっちをチラッと見せています。


今日は組の『どんどん焼き』です。
『どんどん焼き』とはお正月のお飾りや古いお札を持ち寄って、
皆で火を焚いて燃す行事です。
そのときに竹の先にお団子を3個刺して火であぶります。
それを食べると一年間健康で過ごせると言われています。
またお習字の書初めを竹の先に引っ掛けて火にくべ、
それが燃えながら遠くまで飛ぶと字が上手くなると言われています。
子どもたちはそれで一喜一憂します。
最近は火を燃せる場所が少なくなっているので
地域によっては廃止されているところも多いと聞きます。
でも地域の人たちがこうして集まって、
お酒や甘酒を飲みながら語り合う時間は
とても大切なことだと思います。
いつまでも続いて欲しい大切な行事です。



午前中、日の当たる時間を見ながら写真を撮りました。
ヤマガラやシジュウカラが
今日もかわいい仕草を見せてくれました。

Photo-1
 水を飲むシジュウカラ。
 思いっきり口ばしを水の中に入れているので
 窒息するのではないかと心配になります。
 
Photo-3
 水入れに止まるヤマガラ。
 なんともかわいい表情です。
 頭の白い部分は禿ではありません。
 ヤマガラの模様です。
 黒い部分が逆立っているのでそう見えるだけです。
  


夕方4時。
火が入りました。
上新粉で作ったお団子を焦げないようにアルミホイルで包み、
竹竿に刺して会場へ行きました。
三々五々に組の人たちが集まり、
挨拶を交わしながら火の回りに集まってきます。

Photo-3
夕暮れの中、火の回りに集まる東山8組の人たちです。
火の向こうではテーブルにお酒やおつまみが用意され、
大きなお釜に作られた甘酒も振舞われました。

20070114-1.jpg 20070114-2.jpg 20070114-3.jpg