Diary 2009. 3
メニューに戻る
3月30日 (月)  明後日、スウィート・ベイジルで!


体調復活!
何かの食当たりだったのか、疲れだったのか、
とにかく3日間、お腹壊して医者通いして、
ようやく調子が戻りました。
何とかライヴには間に合いました。

で、今日は再びライヴのリハでした。
今回のライヴはアルバム『十三夜』の発売記念。
となれば当然今回のアレンジャーにも登場願わねば…。
ということになり、翔太くん、ゲストで登場です。
中高年バンドの中にただひとり、
若干二十一歳になったばかりの青年、翔太くん。
私のステージには初参加なので、
はじめはちょっと緊張気味でしたが、
お父さんの仲間だったということで、
記念撮影の時にはこの笑顔。
本番をお楽しみに…。

Photo-1
 ちなみにいつも記念撮影で持っている楽器は
 ライヴの演奏とは関係ありません。
 ツル・スタジオに所狭しと集められている楽器を
 みんなが勝手に選んで持っているだけです。

Photo-2
 3月18日に発売になった『十三夜』のジャケット。
 このジャケット、実は友人のアーチストの江波戸郭子さんが作った ブローチを撮ったもの。
 今回のアルバムの曲や私をイメージして描いた細密画に
 可愛いビーズをアレンジしてブローチにしたものです。
 どの絵がどの楽曲か分かりますか?
 せっかくなので、この世界に一つだけの記念ブローチたちを
 ライヴ会場で販売しようということになりました。
 で、郭子さんがブローチとしてだけではなく、
 作品としても飾れるように小さな額縁に収めてくれました。
 ロビーで販売しますので、ぜひ、お求めください。
 (ちなみに右下の写真のものはデザイン上のもので、
  ブローチにはありません)
 

明後日、4月1日はエイプリルフールだけど
ライヴはホントにやります。
桜が満開の東京!!
六本木、スウィート・ベイジルでお待ちしています!!

20090330-1.jpg 20090330-2.jpg



3月28日 (土)  ちょっとヘン?



西へ東へ連日のスケジュールが終わりほっと一息。
そこへ不安定な春の天気で冬へ逆戻り。
目覚めるとうっすら雪景色。
そんなことで一昨日からちょっと体調を崩しました。
熱が出て、お腹がゴロゴロ…。
これじゃあ出かけられません。
ということで静岡のお教室も昨日はお休させてもらいました。
風邪か…?と思い、家の前の東山クリニックへ。
こんな時はほんとに便利です。

午後になって点滴のせいで体調が落ち着いたので
東山湖に行ってみました。


Photo-1
 ☆雪の消えた駐車場ではひなたと3姉弟が待っていました。
 ☆得意の木登りをするこたろう。
 ☆弟のまゆちゃんも負けていません。
 ☆すみれちゃんは今日は下から見ていました。

この日は30分くらいで切り上げ。
長居して無理するとライヴに響きます。


朝、昨夜は下がった熱がまた出たので再度クリニックへ。
ついでに四谷のコンサートの時に
ロビーに飾った猫の写真を持っていきました。
東山クリニックではロビーが小さな画廊になっていて
地域の人たちに開放しているのです。
で、私の写真も飾らせていただくことにしたのです。
先生も看護婦さん達も写真をみて
「可愛い!」を連発。
好評で嬉しいです。
一度に飾りきれないので3回ぐらいに分けることになりました。
とりあえずは第一弾が4月です。
モデルのタマジとミャーはもういないけど、
写真の中では生きています。


Photo-2
 ☆裏庭の椿。
  今年は咲くのが遅かったです。
 ☆レンギョウ。
 ☆水仙も咲きました。

Photo-3
 ☆マグノリア(ヒメコブシ)です。


マグノリアが咲き終わるとそろそろ桜の季節になります。
東京ではもう桜が咲いたと聞きました。
御殿場市の『桜まつり』は4月の2週目ですが
我が東山地区では一週間早めたそうです。
今年は桜が早いということで地域でも
場所によって決めかねているところがあるようです。
やはり温暖化でしょうか…。
天気もちょっとヘンだけど身体もちょっとヘン。
どうやら風邪ではなく、疲れのようです。
ゆっくり睡眠を取ることが大切なようです。
大丈夫、ライヴまでには治します。

20090328-1.jpg 20090328-2.jpg 20090328-3.jpg



3月23日 (月)  リハーサル



今日はライヴのリハーサルです。
午後からなので、
早起きして東山湖へ行きました。
昨日の風雨でみんなが心配だったからです。

昨日の天気とは一転、心地よい朝です。
早かったのでこたろうとすみれちゃんとまゆちゃんは
まだ小屋の中で寝ていました。

Photo-1 
 ☆朝日を浴びて、ボートの中でくつろぐ三匹。
 ☆すみれちゃんのアップ。
 ☆私の手に甘えるすみれちゃん。
  他の人にはこんなことしません。
 ☆ボートの上でじゃれあうこたろうとすみれちゃん。

後ろ髪引かれる思いで東山湖を後にして
一路高速バスで東京へ。

バスの中ではいつもi-podで音楽を聴きながら行きます。
が、だいたい聴きながら寝てしまいます。
今日は今度のライヴの音資料を聴きながら行きました。

Photo-2
 今回のメンバー。
 ツルノリヒロ(ヴァイオリン・アコーディオン・マンドリン)
 平野肇(パーカッション・ギター)
 平野融(ギター)
 河本雅勝(ベース)

Photo-3
 いつものように記念撮影。

これでいよいよライヴモードに突入です。
平日ですが新しいアルバムの発売記念のライヴです。
スゥイート・ベイジルは大きいし、
初めてなのでちょっとキンチョーです。
でも沢山お客様が来てくれたら嬉しいな…。

20090323-1.jpg 20090323-2.jpg 20090323-3.jpg



3月22日 (日)  サントムーンで公開放送



三島の柿田川のサントムーンで
SBSラジオの公開放送がありました。


作曲家の林哲司さんと半田健人さんの『昭和音楽堂』という番組の
初めての公開放送です。
番組のゲストとしても私が初めてとのこと、光栄です。
今日は特別公開生放送のほか、次週の番組の録音もします。
林哲司さんは30数年前、
私の『1460日』と『星めぐり』をアレンジしてくださった方。
当時はアレンジャーでしたがその後作曲家として
数々のヒット曲を生んでいます。
半田健人さんは見た通りのイケメン。
若いのに昭和の歌を実によく御存じです。
池上線の最初のアレンジャーが「馬飼野俊一」さんで、
彼がアレンジした曲の数々をサラサラと言ってのけます。
この二人のイケメンの番組とあって
会場は黒山の人だかり。
外は大雨だと言うのに…。

Photo-1
 ☆サントムーンのサテライトスタジオ。
 ☆今日のポスター。
 ☆番組のポスター。
 ☆最初の公開放送のナビゲーターは通代さん。
  スタッフと一緒に打ち合わせ。

Photo-2
 ☆二階から見た会場。
 ☆今日は『おひさまのたね』は歌いません。
  新しいアルバムの曲だけです。
 ☆番組の中では懐かしい思い出話も…。

ということで静岡県内で
「おひさまのたね」を歌わなかったのは初めてです。
子供連れのお母さんに
「今日は『おひさまのたね』は歌わないんですか?」
と訊かれました。
「今日は大人バージョンなんで…」
なんて変な受け答えをしてしまいました。。。

 

20090322-1.jpg 20090322-2.jpg



3月21日 (土)  おひさまコンサートin『エスパルス・ドリーム・プラザ』



久しぶりの「おひさまコンサート」です。
場所は清水エスパルス・ドリーム・プラザ。

Photo-1
 ☆コンサートの告知板
 ☆ドリーム・プラザを桟橋から臨む
 ☆読み聞かせする通代さん。
 ☆2人で記念撮影。
  私が持っているのは今度静岡空港から飛び立つ
  新しい飛行機のシール。
  フジドリームエアラインズは新しい航空会社です。
 ☆お話を真剣に聞く子供たち。
 ☆手話だって真剣そのもの。
 ☆すでに幼稚園や保育園で習っている子供たちもいました。
 ☆会場を二階から臨む。

Photo-2
 今日集まってくれた「おひさまたち」。

Photo-3
 おひさまコンサートのあとは、
 みんなで紙飛行機を折って飛ばしました。
 紙飛行機なんて作ったのは何年ぶり…?
 大人も子供も一緒になって大騒ぎでした。

集まってくださった皆さん、ありがとうございました。
 

20090321-1.jpg 20090321-2.jpg 20090321-3.jpg



3月18日 (水)  『十三夜』と『団十郎の襲来』



今日は新しいCDの発売日です。
タイトルは『十三夜』。
13のドラマが入っています。
ぜひ聴いて下さい。


朝、窓の外にイカルの集団が来ていました。
これじゃあ、いくら餌をあげてもたまりません。

Photo-1
 餌場に集まるイカル。

Photo-2
 窓のすぐ外にある餌場です。
 ☆まるでうがいでもしているかのように
  口の中でひまわりの種を回しながら殻を割ります。
 ☆私と目が合うと、首を傾げていましたが、逃げません。
 ☆大きさはスズメよりかなり大きく、ハトより小さい。
  20センチくらい…かな?
 ☆このカツラをチョンと乗せたような後頭が面白い。
  顔が歌舞伎役者のようなので、
  我が家では団十郎と呼んでいます。
  集団でこの顔が来るとかなりインパクトあります。

20090318-1.jpg 20090318-2.jpg



3月17日 (火)  もう春?


刻一刻と春の足音が大きくなっています。
私の場合、桜が咲くと完璧に『春』と思っています。
それまでは『早春』です。
庭先には水仙が咲き始めました。
チューリップの芽も出ています。
そう言えばクロッカスも咲いていたっけ…。
これってやっぱりもう『春』というべきなんだろうか?
でも庭にはまだ、ツグミやイカルやシロハラなどの
冬鳥たちが来ているし…。
まだまだジャケットだって手放せないし…。
『春』の基準は難しいです。

そんな中、確実に大きくなったのが
東山湖の子猫たち。
すみれちゃんはすっかり女の子っぽくなったし、
こたろうは逞しくなりました。


Photo-1
 ☆出会った頃のこたろう。
 ☆出会った頃のすみれちゃん。
  二匹ともまだあどけない可愛い子猫でした。
 ☆管理小屋前に引っ越してきた頃のこたろうとすみれちゃん。
  二匹ともガリガリの痩せ猫でした。
  すみれちゃんに至っては風が吹けば飛ばされそうでした。
 ☆最近のすみれちゃん。
  すっかり元気になりました。

Photo-2
 こたろうは逞しく成長しました。
 抱くとずっしり重いですが
 甘えん坊で悪戯です。

Photo-3
 最近現れる黒猫。
 こたろうが威嚇して、行く手を阻もうとします。
 ついに黒猫は退散しました。
 男こたろう、なかなかやります。
頑張ってボスになって、みんなを守らなきゃね。

  
こたろうとすみれちゃんと初めて会ったのが一昨年の11月。
まだ生まれて2ヵ月くらいの子猫でした。
二匹にとっては二度目の春です。

20090317-1.jpg 20090317-2.jpg 20090317-3.jpg



3月14日 (土)  魚の行方

嵐の後、東山湖にも平和が戻りました。
まだぬかるんだ駐車場ですが
猫たちは水はけのいい場所をちゃんと知っています。
湖岸のコンクリが早く乾くことだって知っています。
湖岸でくつろいでいると、釣り客の竿にヒット!
ひなたがすかさず駆け寄ります。
すみれちゃんも後を付いていきました。
二匹の視線に、釣り客は魚を投げてくれました。


Photo-1
 ☆左からひなた、こたろう、すみれちゃん、ナナちゃん。
 ☆水を飲むナナちゃん、すみれちゃん、こたろう。
 ☆ひなたとすみれちゃん、釣り客から魚をもらったけど…。
 ☆すみれちゃんが手を出すと
 ☆魚がピョンと跳ねました。
 ☆今度はひなたが勇気を出してガブリ。
 ☆口にくわえて運びます。

Photo-2
 ☆ひなたが運んだ魚をすみれちゃんがおねだり。
 ☆こんなとき、ひなたはすぐに若い子に譲ります。
 ☆そこへ現れたこたろう。
 ☆すみれちゃんは魚と格闘。
 ☆こたろうが興味あったのは魚じゃなくてすみれちゃんでした。
 ☆こたろうがあんまりしつこいので…。
 ☆すみれちゃんは怒って魚をくわえて行ってしまいました。

Photo-3
 ☆すみれちゃんは魚をくわえて石碑の裏の茂みに…。
 ☆ひなたはまた釣り客の所へ戻って行きました。
 ☆魚と格闘するすみれちゃん。
 ☆でも、こたろうが追ってきたので更に奥へ。
 ☆すねるこたろう。
 ☆すみれちゃんが戻ってきて
 ☆「こたろう、ごめんね…」
 ☆でもその隙に魚を食べ始めたのはナナちゃんでした。
 

20090314-1.jpg 20090314-2.jpg 20090314-3.jpg



3月13日 (金)  嵐の前


夕方から嵐になるというので
雨が降りだす前に東山湖へ行きました。
すでに厚い雲が空を覆っています。

Photo-1
 ☆管理小屋前の橋から見る富士山は
  その稜線が雲に溶け込んでいるかのようです。
 ☆流石にこんな日は釣り客も少ないです。
  水鳥たちもどこかへ避難しているようです。

今日は散歩夫人が来られないので任されましたが、
猫たちは呑気です。

Photo-2
 ボートに上でくつろぐ3匹。
 今日はやたらとすみれちゃんがまゆちゃんに絡んでいました。
 小太郎はこんな顔でじっと見つめて
 すぐに抱っこをせがみます。

餌をたっぷりあげて、
小屋をきれいにしてあげて
あとは一応言い聞かせるんだけど
分かっているのかどうなのか……。

嵐が何事もなく無事通過しますように…。
 

20090313-1.jpg 20090313-2.jpg



3月10日 (火)  穏やかな春の午後

暖かい陽ざしに包まれた穏やかな日でした。
週末に天気が荒れる予報がありますが、
そんなこと想像もできないくらい穏やかです。

春の陽ざしに抱かれて、
こんな日は誰もが穏やかな気持ちになるのでしょう。

東山湖の猫たちにも春が来るのでしょうが
ちょっと心配です。
ひなたに早く避妊手術をさせたいのですが
手術の後の一週間、化膿止めの薬を飲ませなくてはなりません。
それが出来るかどうかが不安なのです。
こたろうやすみれちゃんは小さい頃から人慣れしていましたが
ひなたの場合、生粋の野良です。
どこまで信頼してくれるか分からないのです。


Photo-1
 ☆ひなた。猫から見ると『いい女』みたいです。
 ☆『ほくろ』たぶんひなたの姉妹です。
  ひなたより人懐こく、鼻の頭にほくろがあります。
  最近参加するようになり、散歩夫人から首輪を贈呈されました。
 ☆ナナ。かつては『名もなき猫』として登場してました。
  すっかり懐きました。年齢不詳。
  いつもお腹が大きくて妊婦と間違われますがただのデブです。
 ☆タマオ。行方不明になったタマジの兄?
  すみれちゃんたちのおじさん…らしい。
  昨年の春、ひなたに失恋。

Photo-2
 ☆まゆちゃんは大好きな木で遊び、
  すみれちゃんがちょっかいを出しています。
 ☆そのそばで上を見る小太郎。
 ☆小太郎が狙っていたのはエナガ。
  チッチッ…と小さな声で鳴きます。
  スズメより小さく、長い尾が可愛いです。
 ☆ひなたが水を飲んでいるとこたろうも来ました。
 ☆土手の上から私が呼ぶと、走ってきたこたろう。
 ☆途中、蔓を見つけてじゃれ始めました。
 ☆まゆちゃんも水を飲みに来ました。
 ☆こたろうが道草している隙にすみれちゃんが来ました。

Photo-3
 ☆湖岸でくつろぐすみれちゃん。
 ☆こたろう。
 ☆まゆちゃん。
 ☆ひなたは湖岸にはきませんでしたが
  必ず見える場所にいて、見守っています。
 ☆湖ではホシハジロがのんびり浮かんでいました。
 ☆帰り道、東側ワンドでジュリーに会いました。
 ☆私を見ると走ってきて、散歩に誘います。
 ☆先に行ったり、追い越したり…。
  追い越すと振り返って私を確認します。
 ☆対岸を見るとこたろうとすみれちゃんとまゆちゃんが
  日向ぼっこしているのが見えました。

水、木は留守にするのでみんなに会えません。

20090310-1.jpg 20090310-2.jpg 20090310-3.jpg



3月9日 (月)  旅の続き『ドイツ編』@


旅の続き、ドイツの話をします。
パリを発ったのは2月の3日のこと。
また帰りにパリに戻るので、
大きな荷物はホテルに預けて行きました。

空港へ着くなり空港内の店で
まずはビールとソーセージとポテト。
私はアップルショーレ(炭酸入りのリンゴジュース)。
私たちが盛り上がっているすぐそばで
スズメがおこぼれにあずかりに来ていました。

Photo-1
 ☆パリを出て、一路ミュンヘンへ。
 ☆前日降った雪がまだ残っています。
 ☆カウンターの上のスズメ。
 ☆足もとのスズメ。
 ☆レンタカーの車庫の入口にあったディスプレー。
 ☆これがドイツでの足。ベンツのVAINOです。
  パリでも同じ車でした。

ミュンヘンのホテルに到着後、
同行者の高野氏一行は知人に会うため別行動。
私は家人とISPO会場へ行きました。
ISPOとは世界的な規模のスポーツの展示会です。
道具からファッション、小物に至るまで
スポーツに関わるものなら何でもあります。
会場はもともと空港だったところなのでとても広いです。
年2回、行われていますが、今は来年の秋冬物の展示会です。

Photo-2
 『マタドール』の来期の冬物は素材の良さが際立っています。
 右上はispovision Lounge。
 ここでメイン・ブランドのファッションショーも行われます。
 マタドールもその中に入っています。
 その向かい側にあるのがマタドールのブース。
 ステージと向き合うように来期の商品がラインナップ。
 私のお気に入りはこのジャケット。
 薄手のキルティング地の軽いジャケットです。
 マタドールのブース内。
 奥に座っているのがデザイナーで社長のマーチン。
 なんと身長2mの大男です。

夜はマタドールのスタッフたちとの会食に参加させてもらいました。

20090309-1.jpg 20090309-2.jpg



3月8日 (日)  すみれちゃんの模様

「マタドール」の展示会で
我が家には連日お客様が来ていました。
バタバタの忙しさの中、
それでも東山湖へは通っていました。
雪の後、冷たい雨の日もありましたが
家で心配しているよりは…と行ってみました。
案の定、小屋の中が汚れていて入れず、
すみれちゃんが行方不明。
ひなたは橋の下でぬれ鼠でした。
やっぱり行ってあげて良かった。


Photo-1
 3月5日。
 まだ少し雪の残る駐車場ですが、
 猫たちには関係ないようです。
 天気になればこの通り。
 すみれちゃんも見つかりました。
 こたろうとすみれちゃんとまゆちゃんは
 仲良く追いかけっこしています。


Photo-2
 3月7日。
 すみれちゃんはほんとに可愛いです。
 女の子らしい容姿ですが実は探検好きでハラハラさせます。
 すみれちゃんの名前の由来は頭の模様。
 パンジーみたいに見えたのですみれちゃんと名づけました。
 でも上から見ると実は「ハート」の模様なのです。(右下)


Photo-3
 3月8日。
 すっかりボートがお気に入りの猫たち。
 日向ぼっこにも最適ですが
 散歩する犬たちからの隠れ場所にもなるようです。

ようやく我が家での展示会はひと段落しましたが、
今度は自分のことで忙しくなります。
4月1日のライヴに向けて、もうひと頑張り。

春を見逃さないようにしなくちゃ…。

20090308-1.jpg 20090308-2.jpg 20090308-3.jpg



3月3日 (火)  雪便り

雪です。
ひなまつりなのに…。

Photo-1
 ☆玄関先に小さな足跡が…。
  玄関に向かっていました。
  おそらくキジバトでしょう。
  玄関の軒先で雨宿りならぬ雪宿りをしていたのかもしれません。
 ☆裏庭の雪の中にうずくまっているのはシロハラ。
 ☆茂みに避難して悲しそうに声をあげます。
 
Photo-2
 ☆餌場に来たのはシメ。
 ☆シロハラの餌は雪の下になってしまいました。
  シロハラの向こうには水仙の芽が出ています。
 ☆のっそりと現れたのはキジでした。
  家の窓の中からなので結露できれいに撮れません。
 ☆キジはゆっくりと歩いて行きました。

結局我が家のまわりでは15〜20センチくらい積もりました。
今年最高の積雪量でした。
東山湖では猫たちも餌を食べるとすぐに小屋の中に入りました。
早く春が来るといいね。


 
  

20090303-1.jpg 20090303-2.jpg



3月2日 (月)  陽だまり

穏やかな小春日和。
なんだか陽だまりの中で
いつまでも猫たちと遊んでいたい一日でした。

Photo-1
 ☆枯葉のベッドでくつろぐこたろうとすみれちゃん。
  枯葉は陽をいっぱい浴びて暖かなのです。
 ☆すっかり元気になったまゆちゃん。
  そんな姿を見るたびに散歩夫人は
  助けてあげられなかったフワちゃんを思い出しています。
 ☆陽だまりの中を走り回るこたろうとまゆちゃん。

Photo-2
 ☆私の後を付いてくる猫たち。
  左からひなた、まゆちゃん、すみれちゃん、こたろう。
  一番後からナナちゃん。
 ☆まゆちゃんに飛びつくこたろう。
  こたろうは誰にでもすぐ、ちょっかいを出します。
 ☆ひなたはただ黙って日向ぼっこ。
  じっと私の側にいるだけ。

Photo-3
 ☆好奇心旺盛なすみれちゃんはみんなを先導して探検。
 ☆こたろうが湖岸で見つけたのは釣られた大きなマス。
  でも触る勇気はありませんでした。
 ☆富士山はこの時期が一番雪が多いのです。
 ☆穴の探検から出てきたすみれちゃんを襲うこたろう。
 ☆どうみてもいたずらっ子のこたろう。
 
明日は雪予報。
今のうちにと、いつもより長い時間一緒に過ごしました。
 

20090302-1.jpg 20090302-2.jpg 20090302-3.jpg



3月1日 (日)  ベッキー&ラッセルの家

旅の続きです。
日にちがちっとも進んでいませんが、
ベッキーとラッセル夫妻の家をご紹介します。
2月25日のダイアリーで外観はご紹介しましたが
古い農家を改造したとても素敵な家です。
まるでインテリアの雑誌に登場するような家です。


Photo-1
 家の中は真ん中の吹き抜けの居間を中心に、
 左右に二階があります。
 ダイニングルームの上が書斎。
 暖炉の裏に客間があり、その上がバスルームと寝室です。
 ☆ベッキーとラッセルの書斎。
 ☆反対側の階段の上から書斎を臨む。
  天井の梁が見事です。
 ☆同じ場所から玄関を臨む。
 ☆書斎からみた居間。
 
Photo-2
 バスルームです。
 窓のカーテンが可愛い!
 木の扉と金具がかっこいい!
 タイルが素敵!
 これでウォシュレットがついていたら文句なし!
 でもウォシュレットって日本だけなんですよね…。

Photo-3
 ☆今はカラのワインの瓶が入っているけど、
  実はシャンパンを熟成させながら澱を取るためのもの。
  ここにビンの口を逆さに立てて入れ、
  少しづつ回して澱を集めるのだそうです。
 ☆ダイニングルーム。
 ☆居間の暖炉。
 ☆玄関前のドアストッパーはかたつむり。
 ☆ダイニングルームの窓から外を臨む。
 ☆キッチン。
 ☆お別れの記念撮影。

石の家なので家を温めるのに時間がかかるそうです。
暖炉の火は絶やせません。
それでもあまりあるほどの自然と安らぎがあるようです。
こんな家に住みた〜い!!

20090301-1.jpg 20090301-2.jpg 20090301-3.jpg



2009/3
SuMoTuWeThFrSa
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

前月     翌月