4月19日 (土)  私の中の「池上線」

今日の朝日新聞の土曜版のbeの「うたの旅人」に
『池上線』が取り上げられました。
これはスゴイことです。
このコーナーが始まって3番手に取り上げられるなんて…。

この曲を作ったのはは33年前。
私が野口五郎さんをイメージして作ったメロディーに、
当時プロの作詞家を目指していた佐藤氏が詞をつけたものでした。
体験を基にした詞とは聞いていたものの、
駅名やモデルの女性については知りませんでした。
正直なところ、知らなくていい、知らない方がいいと思っていました。
それには理由があります。

この歌が大ヒットしたと言われると私は首を傾げます。
長い時間をかけて売れたので、その実感が無いのです。
(オリコンでもベスト10には入っていません)
それなのにどこへ行っても「池上線」と言われるようになり、
実のところ、私自身この歌を疎ましく思った時期もありました。

その呪縛を解いてくれたのがファンの方たちでした。
このことは10数年前に書いた「ヤクシ団欒物語」の中にも書きましたが、
ある時ファンの方たちと話をしているとき、
池上線の駅がどこかと聞かれたことがありました。
返答に困っていると、
「僕は○×だと思う…」とか
「いや、フルーツショップは×△にもあるよ」とか
それぞれが思いの駅名を言い出したのです。
そのとき初めて気づいたのです。
「もうみんなそれぞれの中に自分の駅を持っているんだ…」と…。
この歌はもう一人で歩いている…と思いました。
「池上線」を聞いた人が、それぞれの思いと重ねて
この歌を自分のものとして心の中で育てていると知ったとき、
私はとても救われたような気がしました。
それと同時に学んだのが
「歌は私の口から出た瞬間から聞き手のものになるんだ」
ということでした。
以来、同じ質問には
「あなたがイメージした駅だと思ってください」
と答えるようになりました。
それこそがその人の「池上線」の駅だと思ったからです。

新聞で明かされた真実。
それはそれとして一つの生きたドラマです。

でも今、私は「池上線」を楽しんで歌っています。
聞く人の脳裏で自由に走る幾多の池上線のドラマをイメージしながら…。

Photo-1
 32年前の池上線のキャンペーンで。

Photo-2
 去年12月の池上線の中でのライヴ。
 それぞれが自分だけの池上線を抱えて
 聴いているのだとあらためて実感しました。

Photo-3
 『名曲・池上線号』の前でスタッフと記念撮影。

20080419-1.jpg 20080419-2.jpg 20080419-3.jpg